これまでHVとかPHVは乗ったことがない、(^_-)-☆🚙😉。教習所にいた時に40プリウスが入ったが、それも乗らなかった、(^_-)-☆😉🚙。でも教務課長が「燃費が悪い」とかこぼしていた、(T_T)😅(^_^;)。ディーラーさんに話したら「燃費を20キロ以上出すにはいろいろ技を使わないとダメです」などと無責任なことを言っていた、(^_^;)🚙😅。少し前の話なので今はどうなんだろうか、(・・?🚙😅。
サイファは1.5リッターの割には4WDのためかリッター11キロと燃費が悪かった、(T_T)😅。コペンは16.5キロ、軽は高速に入るとエンジン回さないといけないので高速燃費が悪い、(T_T)🚙😅。86GRは14.5キロ、最高はリッター16.5キロというのがあった、(^_-)-☆🚙😉。GRヤリスはリッター15.5キロくらい、高速区間ではリッター17.6キロというのがあった、(^_-)-☆🚙😉。最近のハイパワーエンジンはパワーも出るが、静かに乗れば燃費も悪くない、(^_-)-☆🚙😉。
最近のHVはリッター35キロとか言っているが、実際どれくらいだろうか、(・・?🚙😅。ヤリスのHVがトップでリッター31キロ、アクアがリッター27キロ、カローラが25キロ、プリウスは22キロほどだそうだ、(^_-)-☆🚙😉。そうするとGRヤリスとあまり変わらなくもないか、(^_^;)😅🚙。
GRヤリスも高速を75キロくらいでじっとガマンで走っていれば18キロくらいは走るだろう、(^_^;)🚙😅。クラウンやカムリのHVくらいは走るだろうけど人間のガマンが続くかどうかが焦点ではある、(^_^;)🚙😅⛽️。車🚙の燃費なんか乗り方次第でかなり変わってしまうだろう、(^_^;)🚙😅⛽️。HVのプリウスやアクアなどは高速でかなりかっ飛んでいるが、HVは高速燃費は良くないというのでその手は燃費は悪いだろう、(--〆)😠👿⛽️。
F1やハイパーカーはリッター2キロくらい、90式戦車や10式戦車はリッター300メートルくらい、米軍のM1エイブラムスはガスタービンエンジンでリッター250メートルくらい、諸説あり、とか、(^_^;)😅⛽️。90式戦車はエンジンは小型とは言っても21500ccのスーパーチャージャーにターボの2重過給エンジンだから燃料食うんだろう、(^_^;)😅⛽️。重量も列国の戦車に比べれば軽量とは言っても50トンだからなあ、(^_^;)😅👿⛽️。
ちなみにCB1300SBの燃費はリッター21キロくらい、最高はリッター25キロだった、(^_^;)😅👿⛽️。穏やかに走れば燃費も良くなるだろう、(^_^)/~😉🚙。穏やかに走れば安全にもつながるので一石二鳥ではある、(^_^)/~😉🚙⛽️😅👿(^_^;)。