アラフィフナースいいなみです♡ 毎日 22時ごろアップしています🙋♀️初めての方はこちらをどうぞ→🏥
家族関係が悪い事例が多発している問題
家族関係が悪いって、今に始まった問題ではないが
最近増えてきた気がする…
親子関係
兄弟関係
親戚関係
など。
毎日、入退院の説明や調整、相談、に応じている中で
兄弟関係が悪いという人がたくさんいることに気づいた
「兄弟はいません。一人っ子です」
「いろいろあって、兄弟はいないことになっている」
「兄弟とは、縁を切っています」
などと言われる方に、毎日のように出会う
なぜに??
長い年月の中で、
いろんなことが起きてきたんだろうけど…
家族関係の問題は、医療者を悩ます問題だ
大事な病状の説明や意思決定の場面に
誰を呼ぶか
誰に決定権を委ねるか(本人が無理な場合)
誰が患者を引き取るのか
など。
介護状態になった時は、誰も手を挙げないが
死去後は、みんな手を挙げるとか…
それまでサイレントだった家族が
保険金が入ると知った瞬間に名乗りを挙げたケースもあった
家族って、何なんだ⁈
胸が痛くなる…
生きていたら、いろーんなことが起こるけど
患者さんと家族の関係を尊重して
それぞれの想いや考えを繋ぐかかわりが出来たらいいなって常々思う
家族が複雑化する現在
患者さんが安心して
家族も納得できる支援ってどんなふう⁈
当たり前だけど、
しっかり向き合って
しっかり話し合う事
諦めないこと
ほんの些細な
一歩一歩
一言一言
気持ちを込めて
では、今日も最後まで読んでいただきありがとうございました♡
最近の人気記事
https://sanrin1.net/l/c/OPwH095T/740bg3vS