ピルは薬ではないと思っている女性患者 | いいなみ|豊かにホンネで自分を生きるブログ

いいなみ|豊かにホンネで自分を生きるブログ

52歳の現役看護師。人生ドン底を何度も経験しながら、自分と向き合い、生き方、働き方、在り方を追求。豊かにホンネで自分を生きることを発信するブログ。

アラフィフナースいいなみです♡ 毎日21時ごろアップしています🙋‍♀️初めての方はこちらをどうぞ🏥



ピルは薬ではないと思っている女性患者



私も以前、お世話になっていたピル



生理不順で4年くらい飲んでいた





おかげで、生理不順は治り

心身ともに落ち着いた



副作用?でややぽっちゃりしてしまったけど。




ピルのおかげでいろいろ助けられている女性も多いはず!



しかし…



手術を受けるとなれば

女性ホルモン剤はかなり注意が必要




意外と知らない方も多い



副作用に、血栓ができやすいリスクがある



種類によるけど



手術前は、1ヶ月くらい休薬が必要な薬も多い



意外と一般の方は知らない



はてなマークただのホルモン剤でしょ?なんで?


はてなマークホルモン剤って薬なの?



薬という認識もない方もいる



最近は、病院に行かなくても

ネットで手に入るからだ



サプリメント感覚みたいに思っちゃっている



困るのは、

緊急手術が必要になった時



手術の予約をしていても


休薬期間を1ヶ月ほど開けないと手術ができず

延期や中止になった方も多々いる




最近、

サプリメントの副作用が話題になっていて

安易に手を出すのは怖いなって思う



ネットの情報も全て正解ではない



新しく自分の身体に入るものには

もう少し危機感を持てということかな



私たち看護師も

女性ホルモン剤って案外見落としがち



患者さんの安全を守り

リスクを避けるためにも



一般人の目線や感覚も知っとかなきゃな飛び出すハート





では、今日も最後まで読んでいただきありがとうございました♡



















https://sanrin1.net/l/c/OPwH095T/740bg3vS