メンタル強くなった経緯⑥ | のりのブログ

のりのブログ

コーチングを始め、興味のあることを徒然なるままに綴ってます!

    ストレスコーチングやってるのりです。


    こちらの記事の続きを書いていきたいと思います❗


 ★メンタル強くなった経緯① セクハラ編


★メンタル強くなった経緯② セクハラ編


★メンタル強くなった経緯③ セクハラ編


★メンタル強くなった経緯④ パワハラ編 


★メンタル強くなった経緯⑤ パワハラ編



    今日も、パワハラの話になります。


    入社数年目の頃、上長と合わなくて、非常にしんどい毎日を過ごしてました。


    例えば、残業時間

   残業時間が月に45時間以下だと、黙って評定を下げられましたガーン 。


   上長曰く、働いてないからとのこと(-_-;)。


    上長的には、月60時間位は平均で、月80時間位だとまあまあ働いたな、という評価になるとのこと。


   いやいや、過労死ラインって、ご存知ですか❔


    普通に、月60時間働くって、結構しんどいですけど…ガーン

一夜城のヨロイヅカファームにて。秋の華々しいが美しいラブ


    それ以外にも、無理な納期設定させられたり、就業時間内に飲み屋の予約をさせられたりもしました。


    コンプライアンス的に、問題大有りですよね…。


    ある時には、4月になっても、今年のテーマの説明が無かった時がありました。


    どうせ考えてないんだろうなと思い、自分で勝手にテーマを設定して、研究を進めていたところ、こんなことがありました。

上長:今年は何やるの?

私:◯◯の研究、やろうと思ってます。

上長:お前には、出来ねーよ

私:無言。(だったら、自分で今年の研究テーマ案を出してから文句言えよムキー。自分の案も無いのに、私の案に文句つけんな❗

私:じゃあ、◯◯出来る人を見つけて、やってもらいますムキー❗(怒りにまかせて、タンカを切ってました


    同期が上長と仲良くやれていることのを見る度に、ホントに悲しかったです…。


    だって、入社数年目ですよ?


    一番会社で成長出来る時になのに、上長は大ハズレ。


    私、何が悪いことしましたかえーん


    こんなことを繰り返しているうちに、この上長の下にいるのがしんどくなり、研究所長に異動したいと直訴することにしました。


    直訴するまでに、何だかんだで1年位悩んでました。


    自分の能力が足りないせいなのではないか❔、自分のメンタルが弱いせいなのではないか❔


    自分を責めては、もうちょっと頑張ろうと思って頑張るけど、しんどくて…。


    正直、この頃の記憶、あんまり無いんですよねショボーン


    私としては、あまりにも辛すぎて、脳みそ🧠が記憶を消したんだと思ってます。


    所長に直訴してから3か月後、研究所内ですが、異動になりました。


    今から思うと、謎の我慢が無駄だったなと思います。


    自分以上に大切な人っていない訳で、もっと自分を大事にして、さっさと異動したいと言えば良かったのにって思います。

 
    パワハラ上長やクラッシャー上長から逃げていいんですよ。


    だって、相手に変わる気は無いんですから。


    ホントに、ちょっとの勇気で人生変わるんです。

    
     今、辛い状況にいる方に、私の経験が参考になればと思ってます。


    続く