2020年から中小企業診断士という

経営コンサルタントの国家資格の勉強を始めて

 

今年の夏、3年目にしてやっと

1次試験に合格しました。

 

右中小企業診断士一次試験受験物語! ~約2300時間を費やした勉強の、その結果は?!

 

 

 

 

1次試験に合格しますと

続いて2次試験があるのですが

 

10月29日(日)が2次試験でして

無事に受験をしてまいりました~

 

 

 

 

 

 

 

もうさ、そもそもさ、

試験の2週間前に膀胱炎発症するしさ。

 

 

※2次試験は80分×4本という長丁場の試験なので

80分トイレに行かなくても大丈夫でないと

ヤバイのです・・・

 

 

 

 

2日前に微妙に発熱するしさ。

 

 

 

 

 

もう、マジで大丈夫か、私、

試験受けられるのか?!が心配だったのですが

 

発熱をきっかけにしっかり休んで

なんとか復活。

 

 

試験前日は会場近くのホテル泊を予定していたため

娘たちに応援されながら出発。

 

 

 

 

 

 

オフィスで必要な荷造りを済ませて

 

 

 

 

無事にホテル着!!!

 

 
 
 
少しだけ財務の勉強をして
夜は早めに就寝しました。
 
 
 
眠るまでに色々考えちゃって
寝付けなかったんだけど
目覚めはスッキリ!!!
 
 

 

 

 

晴れてるにのに雨が降っているという不思議なお天気。

 

 

 

 

総まとめの復習をして、

雨降ってるし~と
徒歩10分の距離だけど
体力温存のために
フロントでタクシー手配してもらって
 
フロントでは傘も貸してくれて!!
 
 
無事に会場の大正大学に到着です。

 

 
 
 
2次試験は初体験なので
本当にドキドキ・・・・・

 

 

大正大学の7号館の机、だいぶ細かったけど(笑)
3人分の席を使えたので
そんなに困らずに問題と解答を
広げられました。
 
 
 
 
2次試験、4科目の論述問題。
 
 
できた手ごたえは全くないのですが・・・
 
チェック(透過)とりあえず4科目ともトイレに行かず80分試験に取り組めた!
 
チェック(透過)これまで過去問や模試を解いた、どの回よりも集中できた!
 
チェック(透過)なんなら飲み物すら飲まずに集中してた!!
 
チェック(透過)タイムマネジメントバッチリで、
通常よりも早めに与件文を読み終わり
メモからの解答を書き始められた!
 
・・事例Ⅲ(生産)だけ時間ギリギリ、第5問の最後は
知ってる言葉を書き連ねただけになったけどアセアセ
 
チェック(透過)事例Ⅳ(財務)ができないのは想定内で
経営分析と最後のポエムと途中式で
足切りを免れよう作戦だったので・・
 
優先順位をちゃんとつけて
NPVからやる、CVPと難しそうなのは後回し、
という判断がきちんとできた!
 
記述問題と途中式埋められた!
 
数値空白はあるけど記述は何かしら書いた!!
 
 
 
ということで・・・・
 
 
 
終わった時はもう疲れ果ててましたが
やり切った感でスッキリしていました。

 

 

終了時間の17時半には外も真っ暗です!
 
 
 
 
 
試験終了後は
一緒に戦ってきたTACやTwitterの勉強仲間たちと
打ち上げ生ビール

 

 

 
 
私、一人で勉強してたら
多分、一年目の1次試験に落ちた時に
諦めてるんだよな~
 
 
仲間たちがいたので
頑張ってこれたな~って
本当に皆様に感謝しかないのですキラキラ

 

 

 

とにかくお疲れ様でした!!!

 

 
 
 
 
飲んだ後はお店の近くでホテルを予約していたので
この日も泊まって帰りました~

 

 
 
 
試験が終わってさぞかしゆっくり眠れるかと思いきや
神経が高ぶっていたのか
朝5時まで眠れなかった・・!!!

 

 

 

 

翌日の日中はのんびりして

夕方からはおぎわらせいこさんのお友達の

クラフトビールのお店で飲んで

 

 
 
そのあとサイゼリヤでも飲んで!!!
 
image
 
 
眠れてないので酔いがひどく
早めに抜けさせていただいたのですが
楽しかったなぁ・・・
 
 
 
 
そして
「2次試験の結果はいつわかるんですか?!」
ってよく聞いていただくのですが
 
合格発表は2024年1月11日。
 
 
中小企業診断士の2次試験は
1次試験と違って答えがないので
自己採点などもできず
1月11日の合格発表まで待つのみなのです・・・・
 
 
な、長い・・・・・
 
 
 
それまでに、何を書いたのかを思い出して
「再現答案」というのを作ったりするのですが
 
もう、再現答案を作っていたら
自分のできなさに泣けてきちゃって
 
試験後はあんなにスッキリした気分だったので
今は毎日情緒不安定です(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まぁでもこのモヤモヤも楽しみながら

1月の合格発表を待とうと思います!!!

 

 

 

 

1次試験前の7月から

お仕事を少し減らしていたのですが

 

ここからはまたガンガンお仕事していきます!!!

 

 

ので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

応援してくださった皆様、ありがとうございましたキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

《人気記事》メモ アメブロを書くのにめちゃくちゃ便利なツール、AmeCare(アメケア)を使ってみよう!

メモ 無駄な装飾はいらないし、1記事書くのに、何時間もかけなくていい。
メモ 「あの人、変わっちゃったなー」と思うとき。
メモ 売れてきたら、利益率が低くて心理的負担が大きいサービスは、手放していい。
メモ 人生に一発逆転なんて、ない。

メモ 本音で書いていればブログは楽しく、人が集まるようになる。

メモ 新しいアイデアを考えつくために大切な3つのこと。

 

プペコン 起業講座・アメブロ講座や個別コンサルなど開催中!右 ご提供中のサービス一覧
地球 オンラインコミュニティー、参加者募集中右 起業向上委員会
youku 各種動画セミナー、販売しています 右 動画セミナー販売のご案内
手紙 10日間でビジネスブログに! 右 魅せるアメブロの作り方 無料メール講座
PC 全国出張協会/企業での講演等受付中!お問合せはこちらから 右 お問合せフォーム
チェック(透過) SNSのフォロー大歓迎! 基本タイプ Twitter / facebook Facebook / Instagram Instagram
ブログ記事のシェア・リブログはご自由にどうぞ!コピーする際は出典元として当ブログのリンクをお願いします