NONNON cooking salon 高橋典子のブログ -147ページ目

ミートショップヒロのお肉。

こんにちは。

山田クラスの料理教室用に、
とっておきのお肉を使いましたニコニコ

それは、
春に京都に行ったときに、
愛する「蛸八」で隣に座っていらした
名古屋在住の、京都通のすてきなご夫婦に教えていただいた、

とっておきの

京都のお肉屋さん

「ミートショップヒロ」!!

そこから買ってきた、牛刺しやステーキ、焼豚の美味しかったこと。

オンラインショップもあるので、
注文して

うちにやってきたお肉がこれですクラッカー

$高橋典子のブログ-特上ランプステーキ

特上ランプステーキ。

写真だけで、香りや味を伝えられないのが、
本当に残念なくらいです。
手に肉を取った瞬間、もう、早く食べたくなる程でした。
わかります??

関西の方は「肉』と言えば牛肉の事とか。
確かに、東京では、牛肉はとても高く、よく食べるのは豚肉や鶏肉が多いような。
もちろん、いくらでもお金を出せば、東京でもおいしい牛肉を買うことはできます。

でも、

ミートショップヒロさんは

高品質のお肉が
とてもお手軽価格で買えるのです合格
ぜひぜひ、オンラインショップをチェックしてください。
ミートショップヒロで、検索するとすぐわかります。
きっと、びっくり叫びしますよ。

店長さんのブログをずっと拝見していると、
会社としてとても努力をされているのがよく伝わってきて・・・グッド!
そういうお店って、本当に良いものを誇りを持って
商品として出されていると言う事が、よくわかります。

遠くにありながら、そんな素晴らしいところでお買い物ができるようになった、
この世の中は、本当に便利になったと感謝せずにはいられません。

東京の自宅に居ながらにして、

京都のおいしい牛肉や、

鳥取港のおいしい魚を

新鮮な状態でいただけるのですから!!

このお肉を、今回の教室では、イタリアンのステーキ「タリアータ」にしました。
赤ワインビネガーとバルサミコ酢と塩こしょうで、
深い旨味のあるソースを作って、
渡辺さんちのこれまた超美味しい「サラダ春菊」の上に載せて、
「生で食べられるほど甘いとうもろこし」をちょっとグリルして
散らしました。
$高橋典子のブログ-タリアータ



ついでにこの写真も見て。
にひひ


$高橋典子のブログ-切り落としとは思えない。

これ、なんだと思います?
これが、信じられない事に、

ミートショップヒロさんの
「切り落とし」肉なのです!

切り落としって、細切れみたいな、
牛丼や肉豆腐に入れるようなものを想像しますよね。

こんな立派な切り落とし、生まれて初めて見ました。

これは、塩こしょうをして、さっとフライパンで焼いて、
ちょっとだけわさびをつけて、
いただいちゃいました。昨日の晩。
興奮して、写真に収める間もなく、消えてしまいました。

家族中、あまりに美味しくて、感激。

本当にいいお店を教えて下さった、
京都の食の師匠ご夫妻、ありがとうございます!!

高橋 典子

お気に入りのお菓子

こんばんは音譜
最近、私が一番気になっているお菓子を紹介します。

美味しいものにとっても詳しい、あきこさんラブラブ
私にプレゼントしてくれたのが・・・これです。


$高橋典子のブログ-かりんとう箱
すごくモダンなかっこいい銀の金属の箱に
皮の水引がかかっていて・・・。
まず、パッケージにやられました。

そして中には・・・
$高橋典子のブログ-かりんとう中身
何と、こんな形をしたかりんとうです!!
昔の縁日にあった「たぬきせんべい」のような形。

知りませんか??
裏返しにしてしゃもじでなでながら焼いていると
プーっとひらめき電球ふくらんでくるあれ・・・そういえば、、

最近あまり、見かけなくなりましたが・・しょぼん

このかりんとう、本当に美味しいのです。
大きいのですが、薄くておせんべいのようにパリパリで、
油っこさは全くなく、
いつの間にか・・はい、いちまい完食。と言う感じ。
黒砂糖に、お醤油の香りも利いていて、しっかりしたお味です。
大きいのが5枚入っていて、一缶1155円。

あまりに美味しくてかっこいいので、調べちゃいました。

お店はhigashiyaさん。
中目黒の東山にお店があったようですが、
今は青山と銀座だけのよう。

オンラインショップがあります。www.higashiya.comで検索してください。
かりんとうも、白かりんとうもあるようです。
その他、おまんじゅうや最中などもとても評判が良さそう・・・。

すてきなお菓子、たくさんあるものですね。


今日の一品


$高橋典子のブログ-ブルーベリーパイアラモード

酸味のきいたブルーベリーのフィリングをはさんで
パイシートで簡単に作ったブルーベリーパイです。
バニラアイスクリームを添えて、パイ・ア・ラ・モードにして。
家族中が好きなおやつです。

高橋 典子

鯛のお茶漬け

こんばんは。

今日も一日、暑かったあせるですね。

暑いと食欲がなくなってしまいますがダウン
そんなときこそ、しっかり栄養のあるものも取りたいですね。

この前の栄進丸さんの鯛ひらめき電球
少し冷凍しておいたのを、ゆっくり解凍し、
一口大に切り、

醤油と少しのみりん、すりごまで作ったたれに15分くらい
鯛を漬け込み、

ご飯の上に、漬けた鯛をのせ、
たっぷりのかつお節で取った出汁汁をかけて
万能ねぎと、わさびをのせていただきましたニコニコ

鯛のお茶漬けです。
家族も大好きです。

$高橋典子のブログ-鯛のお茶付け

昨日は夏至。と言う事は、これからもう日が短くなって行く訳ですね。
何だか、梅雨入りしたばかりなのに、
変な気持ちでもあります。

気合いを入れて、夏を乗り切らなくては!

高橋 典子


すてきなジェラート

こんにちは。
暑くてむしむし・・・

こんなときは、冷たいジェラートラブラブ

$高橋典子のブログ-ジェラート


青山の紀ノ国屋本店のすぐ裏手にある、
「ソル・デヴァンテ」
でいただいた、特別のジェラート盛り合わせ。
(普段はないそうです・・・)
すごいでしょう?きれいでしょう?

もちろん、一人で食べたのではないので、
ご安心を。
としさんとまみちゃんと、三人でいただきました。

10種類のジェラートは、
どれも素材の味がしっかり感じられて、
クリーミーアップでした。

アンズ、キャラメル、もも、いちご、オレンジ、ミルク、ラズベリー、チョコレート、
あとふたつは何だったかしら??

見るだけでも、少し涼しい気持ちにいただけたら。


高橋 典子

皆さんの力作「鯛のパエージャ」「小麦粉なしのガトーショコラ」

こんにちは。
皆さんから、「作りました!」という嬉しい写メールを
いただいているので、少しご紹介しますね。


$高橋典子のブログ-くりちゃん
これは、くりちゃん作、鯛のパエージャ。
nonnon cooking salonの生徒さんです。
サフランもたっぷり使って、
えびやアサリも入っていますね!
おいしそうに作ってくださり嬉しいです。
イケメンパパ&イケメン息子のご家族に喜ばれた事でしょう。


$高橋典子のブログ-たえちゃん
たえちゃん作、小麦粉なしのガトーショコラ。
妹のお友達です。
本当にありがとうございます。
きれいに焼けていますね!
「美味しさにびっくり」してくださったとの事。
そうでしょう、そうでしょうにひひ本当に嬉しいです。
他のお菓子もぜひトライしてみてね。

$高橋典子のブログ-みーちゃん
みーちゃん作、小麦粉なしのガトーショコラ。
高校時代からの友人です。
とーっても優秀な、自慢のともだち。
よくお菓子を作られているので、きっと手際よくできた事でしょう。
今度、会う時ぜひぜひ持ってきて~ラブラブ

やはり、本のはじめに出ている
おからで作る「小麦粉なしのガトーショコラ」をまず作ってくださる方が
多いようですね。

暑い季節は、トマトのシャーベットやコンポート、
甘納豆のもっちりかんも
美味しいですよ!

高橋 典子

東京スカイツリーと、和菓子三昧。

こんにちは。

東京タワーの高さを抜いた!と話題になっている、
東京スカイツリーの工事現場。
皆さんはご覧になったことありますか?

私は、てくてくと、その周り、
向島、言問のあたりを歩いてきました。
昭和の時代の街並が、所々に残る街並が、
新しいスカイツリーとの対照で、何ともいえないいい雰囲気の所です。
老舗がたくさんあるところとしても、有名です。

$高橋典子のブログ-スカイツリー

スカイツリー。こんなにできています・・・真下から見ると、それはそれは巨大。
今日は、398メートルまでできていました叫び
もうすぐ400メートル。
「三丁目の夕日」の映画の風景の中に、自分がいるようです。
あれは、いい映画でしたよね。

そして、この辺り、
和菓子の名店がたくさんありますニコニコ
今日は、その中の3店をご紹介。


$高橋典子のブログ-桜餅
まず寄ったのが、「長命寺桜もち」。
時々、デパートで「江戸の老舗展」などに出店されるのをお見かけしますが、
大抵、そく売り切れ。
大人気の桜もちは、桜の葉3枚にくるまれています。

お店の赤い毛氈の上で、とても美味しいお茶といっしょにいただきました。
桜もちひとつとお茶で、250円。
古い色紙や、桜もちの由来(たしか昭和7年に書かれたものでした)について
かかれた巻き紙が飾られている店内は、すっきりした気持ちのいい空間でした。

ところで、桜もちを食べる時、
皆さんはどのようにしますか?
もちろん、桜の葉を一緒に食べるかどうかということです。

私は、桜の葉も一緒に食べるものと思っておりました。
家族にも「一緒に食べるのよ」なんて言ったりして。

で、
ご主人にお聞きしたところ、

「うちでは、聞かれた場合は、桜の葉は取って召し上がるようにと
お答えしていますが、でも食べられる葉ですので、お客様のお好みで、
いっしょに召し上がっていただいても結構ですが、うちの場合3枚も付いていますので、
ちょっとあんこの味が負けてしまうのではと・・・」

というご親切なお答え。

でございました。

なーんだ、無理して食べなくても良いんだ・・・。
と言う事を学びました。


$高橋典子のブログ
こんなすてきな器に入って、出てきます。
何とも言えない皮のもっちり感と、上品なこしあんの甘味が素晴らしいです。
(いくつでも食べられるような気がしてしまう・・・)

つぎはここへ。

$高橋典子のブログ-ことといだんご
はい。ここも大変有名な「言問団子」です。
ここでは、お土産用に小さな6個入り(1200円)を買いました。
お店の中で、お茶といっしょにいただくこともできます。

上品な三色のお団子が二つずつ入っています。
白あん・小豆あん・みそあんです。
家でいただきましたが、あっという間にみんなのお腹に・・・。
かわいい鳩の形の「言問もなか」もありました。

$高橋典子のブログ-ことといだんご

そして、最後にここへ、志満ん草餅さん。


$高橋典子のブログ

名物の草餅は、こしあん入りと、あんなし。(それぞれ1つ135円)
あんなしは、きな粉と、白蜜をかけていただくのです。
黒蜜ではなくて、白蜜!珍しいですよね?
よもぎの香りたっぷりの、歯ごたえのある草餅が、
とても美味しかったです。
これも、家でいただきました。

ちょっと写真がくらくて、白蜜がかかっているのが、わかりにくいでしょうか?

$高橋典子のブログ

最近、長距離を歩くようにしているのですが、
まだまだ知らない街がたくさんある事を知らされます。

散歩って、楽しいですね。(「ちい散歩」も好きです。)

高橋 典子

栄進丸さんの「おまかせセット・底引き網版」その4

こんばんは。
あー、オランダ戦。

惜しかったですね!!
シュートも良くしたし。
中村選手も、玉田選手もがんばってくれたのですが
惜しかった~。

さて、反響をいただいた栄進丸さんの、底引き漁セット。

今日の料理は、これです。


$高橋典子のブログ-コチ
この、コチをおろすと、こうなりまして

$高橋典子のブログ-こちをおろして

そして、天ぷらにすると、
こうなります。


$高橋典子のブログ

とても、甘くて、上品な味で美味しかったです。


これも。

$高橋典子のブログ-なめたがれいの唐揚げ
なめたがれいの唐揚げです。
生でも食べられる新鮮なカレイでしたから、さっと高温で揚げました。
とても甘味が強くて、父にとても喜んでもらえました。

うちわえびも、お刺身で、とてもおいしくいただきました。
姿形を見るとえ??っと思う人もいるかもしれませんが、
とろっとしていて、甘くてとても美味しかったです。

広岩船長、次回もよろしくお願いします!!

高橋 典子

久田大吉先生の料理教室

こんばんは。
私は自分自身の料理の勉強のため、
いろいろなジャンルの料理教室に行かせていただくのですが、
先日は、四川料理の名店、上野毛「吉華」の
久田先生の教室に参加しました。

ずっと、千駄木の、やはり四川料理の「天外天」の中川優先生の教室に
通っていたのですが、そちらは、少しお休みになると言うことで、
今回の参加となりました。

久田先生は著書も多く、また、テレビにも多く出ていらしたので、
ご存知の方も多いでしょうグッド!

$高橋典子のブログ-久田先生
にこやかに、1つ1つの作業の意味を教えてくださいながら、同時に何品も進められます。

$高橋典子のブログ-麻婆豆腐
名物の麻婆豆腐。
豆豉の使い方・・・下ごしらえの方法に、叫び驚きました。
(秘密!)

$高橋典子のブログ
これも我が家みんなが大好きな上海風焼きそば。

$高橋典子のブログ
バンバンジー。
たれは、あまりごまの風味が強すぎず、でもコクがありラブラブ
とてもおいしくいただけます。

$高橋典子のブログ
上海風やきそばの焼き方です。
普通の3個パックの焼きそばも、ひと手間かけて・・・

はじめに電子レンジにかけてあたためてから、
醤油とごま油を少しかけてから、料理するだけで、
ぜーんぜん仕上がりが違ってきます!


このような中華まな板と、中華包丁は必需品。
$高橋典子のブログ


クラスに来ていらっしゃる方も、すてきな方ばかりニコニコ
終わったあとの会食が、とても楽しいです。
先生からの修業時代のお話、有名になられたあとで努力をされたお話を伺い、
あらためて身の引き締まる気持ちになりました。

高橋 典子

農林水産省「消費者の部屋」展示「大豆はすごい!」

またまた、こんばんは。
前にご紹介をしたのですが、
今日、初めて、農林水産省にある「消費者の部屋」に行ってきました。

そこの蔵書コーナーに、私の本を置いていただいたことへの御礼と、
ちょうど、今、「大豆はすごい!」
という特別展示会が開かれているので、
その見学のためです。

霞ヶ関の駅の出口A5からすぐ。
便利なところです。


大豆製品・・皆さんはどのくらい思いつきますか?

みそ
しょうゆ
きなこ
豆腐
豆乳
高野豆腐
おから

などなど。


そして、一口に、みそ、しょうゆと言っても、いろいろな種類があります。
今回は、コンクールで優秀賞を受賞している、
全国のいろいろな醤油を見ることができました。

明治屋、紀ノ国屋・・あたりでも見かけることのないようなものが
たくさん・・・やはり日本各地にそれぞれ良いものがあるのだと言うことを
再確認。

$高橋典子のブログ-醤油

あと、日本豆腐協会の清水さんに、いろいろお話を伺いました。
おからパウダー(おからを乾燥させたもの)
初めて見ました。これでぜひ、私のレシピのお菓子を試してみなくては。
もちろん水分を補充して使うことになるのですが。


$高橋典子のブログ-おからパウダー

こんなのもいただきました。

$高橋典子のブログ-試供品
乾燥大豆タンパクです。

マクロビの世界では、よく使われているものなのでしょうか。
小麦粉に替えて使うことで栄養的な利点などを考えられたらと思います。

消費者の部屋には、
私の「おから、豆腐、豆乳、野菜のお菓子」が
置かれていました。
見てくださった方のお役に立てたら嬉しく思いますニコニコ

いろいろご案内してくださった、渡辺さん、本当にありがとうございました。

あと・・・
おそばに詳しい渡辺さんからけっこう美味しいですよ、そこの薮伊豆」と
教えていただき、

見に行った、農林水産省内のおそば屋さん「薮伊豆」。

3時の閉店直後で、あれれ・・・しょぼん
恨めしそうにちらりとのぞいていた私を慮ってか、

入り口に立っていた警備員さんが
「てんちょー、もう一人、良いでしょ?お願いよ!」

なんて、お店に入って行ってくださり、

既にのれんのしまわれていたお店に、

するりと入らせていただき、

おいしいおそばをいただくことができました。

あはっあせる

なんて警備員さんも
おそば屋さんも

いい人なのでしょうラブラブ

カレー南蛮、暑い中でいただくのは、また格別です。380円。

やだなー、
おばさんって・・・

なんて言わないでくださいませ。

高橋 典子

体にいい「梅ジュース」

こんばんは。
今日は、とても暑い一日になりましたね。
そして、じめじめのダウン梅雨らしい気候・・・

この時期は、そうです。
梅しごとの季節ですね。

今年は忙しくて、まだあまり取りかかっていなかったのですが
やっと、梅ジュースを1本漬けることができました。
毎年、お庭の立派な梅の実をくださる、さち子さ~んドキドキありがとうございました。

この梅ジュースを夏から飲んでいるせいか、
うちの家族はあまり風邪もひかず、元気で過ごせているように思います。

今年は、いつもと違って、
ちょっといい「はちみつ」を
使って漬けてみました。

簡単ですから、みなさんもぜひぜひ。

では、レシピを。

梅を買ってきたら、よく洗い、
黒いへたを楊枝で取り、1つの実に10か所くらい、
楊枝でぶすぶすと穴をあけ(エキスが早く出てくるように、漬かりやすくする)
水分を拭き取って、消毒した瓶に入れます。

そこに、氷砂糖(または普通の砂糖でも、はちみつでも、混ぜても)を
梅の重量の7割から8割、
酢を梅の重量の1割から2割程度加えて、
ふたをして、直射日光のあたらないところで、2ヶ月程度置けば、でき上がりです。

3ヶ月程度で、梅を取り出し、そのまま保管しておけば、
一年中いつでも健康に良い梅ジュースを飲むことができます。
飲み方は、カルピスのように、水かお湯で割ってください。
濃さはお好みで。

梅酒はお子さんは飲めませんが、これなら、だれでも飲めますよね。
これでゼリーにしても美味しいし、取り出した梅で、ジャムを作ることができます。

梅はそのまま食べても、とても美味しいです。
おまんじゅうの中に入れたり、
ゼリーの中に入れても良いし。

冬にあんなにきれいに咲いていた梅が、
もうこんなに立派な実をつけているって、

本当にすごいことだと思いません?

高橋 典子