ブラックビスケッツ「Timing」を熊猫堂ProducePandasがカバーしました
ブラックビスケッツの名曲「タイミング ~Timing~」が中国のボーイズグループ熊猫堂ProducePandasにカバーされました。ようやく動画も出てきたので書きます。熊猫堂「Timing」bilibili熊猫堂ProducePandas「Timing」は、日本で発売された4周年記念シングル『山海-Promise-』に収録されています。このシングルはオリコンのデイリーシングル部門で7位(8月29日付)、週間ランキングで34位を記録しました[ORICON NEWS]PVは11月2日に上海で行われた熊猫堂のイベントで初披露されました。12月1日の正式公開時には、PVを鑑賞するメンバーのリアクションが抖音で生配信されました。▶シングル発売時のインタビュー「Timing」についても少し話しています。熊猫堂ProducePandas、日本2ndシングル「山海」の公式インタビュー公開 12月に2度目の来日も(CDJournal)楽曲スタッフ作詞:森浩美 / BLACK BISCUITS作曲:中西圭三 / 小西貴雄編曲:李豆豆 (LDD)プロデュース:楊宇豪 / 長谷川真樹ボーカルプロデュース:老妹儿LAOMER (Darren)ギター:王嵐ベース:吳海濤ミキシング:Tomokata Sakaマスタリング:全相彦@OK mastering Studio歌詞&スタッフ:QQ音乐(要ログイン)編曲:李豆豆 (LDD)・崔雲峰「紙片人」編曲プロデューサー:Hasegawa Masakiミキシング:Tomotaka Saka・熊猫堂『COSMIC ANTHEM/手紙』「山海 (JP Ver.)」・七哈「パントマイム」ボーカルプロデュース:老妹儿LAOMERサウンドエンジニア。バンド白鯊JAWSのベーシスト。・「山海 (JP Ver.)」ボーカルプロデュース・「The ONE (JP Ver.)」レコーディング・七哈「パントマイム」レコーディング音楽配信サービス「QQ音楽」のクレジットには「バックコーラス:Yussi蔡茜茜 / 熊猫堂_崔雲峰」とあるんですが……歌ってます? PVのクレジットには載っていないし、「山海」の情報をコピペして消し忘れたように見えます。PVスタッフPV監督/撮影/編集:魚抱鯨 (Damon Yu)作品:牛仔很忙、彩虹節拍、WANNABE、BUT YOU、LOVE SCENARIO、聚光、此刻Memories、山海 など。撮影場所は、中国各地に展開するアミューズメント施設「不可思议运动街区(Bukesiyi)」です。小红书振付はオリジナルをもとにアレンジされていますが、クレジットに振付担当の名前はありません。(熊猫堂が自分たちでアレンジしていても不思議ではない)魯魯の練習バージョンPVに謎の役で出演しているのは、熊猫堂の事務所の練習生、魯魯(Luu)です。魯魯は以前、ライブ配信中にこの曲を練習していました。発音よりも譜割りのリズムに苦戦しています。ファン投稿動画bilibili Teddy的后花园1:57:00頃~最後まで魯魯のお気に入りパートは、鼎鼎(DING)が歌う「なんでなんでなんで」だそうです。男的 男的 男的[nan de, nan de,nan de]※字幕は自動文字起こしのため正確ではない「Timing」を聴いていると、まるで熊猫堂自身のことを歌っているように聞こえます。これまで彼ら(スタッフ含む)を見てきて「間の悪い人たちだな」とか「なんで今それを!?」みたいなことが何度もあり、苦笑しながらも面白がってきました。そういう意味でも、この曲は彼らにとても似合っている気がします。ブラックビスケッツ「Timing」ブラックビスケッツ(黑色饼干)はバラエティ番組から生まれたユニットで、メンバーは台湾出身のビビアン・スー(徐若瑄)、南原清隆、天野ひろゆきの3人です。「Timing」は1998年4月22日に発売され、オリコンのランキングで年間4位という大ヒットを記録しました。※ちなみに、熊猫堂の最年少メンバー崔雲峰(Otter)が1998年3月9日生まれなので同い年。【参考】Timing (曲)(Wikipedia)Timing 中国語バージョン「時機」ビビアン・スーみずから作詞に関わった中国語バージョンもあり、南原さんと天野さんも中国語で歌っています。ほかにも、作曲者である中西圭三さんのセルフカバーや、ビビアン・スーのソロバージョンもあります。時機※非公式動画「タイミングゥ~」の部分を英語として違和感のないよう「Oh Timing」と変えているのはスマートですが、やはりあの「グゥ~」にこの歌の魅力が詰まっているように思います。熊猫堂ProducePandas山海 -Promise-「Timing」収録シングル熊猫堂ProducePandas(くまねこどうプロデュースパンダ)2024年8月30日発売CDは「DROP STORE」で販売中。通常盤/初回限定盤A/初回限定盤B配信版Amazon MusicApple Music / iTunesAWAKKBOXSpotifyYouTube Music過去ブログ熊猫堂「山海 -Promise-」日本語Ver.のメモ2度目の来日ライブXmas Live Tour in Japan202412月20日(金)東京 SHINJUKU FACE12月21日(土)東京K-STAGE O!12月22日(日)大阪Takara Osaka詳細・DROP Inc.・LivePocketXmas POP-UP in JAPAN 20242024.12.14(土)-12.22(日)場所:新宿マルイアネックス6Fイベントスペース時間:11:00-19:00詳細:マルイのイベントCD Journal音楽雑誌『CDジャーナル』の最新号に、今回もインタビューが掲載されています。CDジャーナル2025年冬号2024年12月5日発売Amazon楽天ブックスほか熊猫堂ProducePandasFacebookInstagramniconicoTikTokXYouTube公式グッズ熊猫堂ProducePandas GlobalDROP STOREティームストアおしまい