今年もあと1ヶ月という頃になって(個人的)年間ベスト曲が出てきました。ゲラゲラ

台湾でちょっと話題になったらしい、大台風樂團の「跩個屁」と「豆腐」です。

 

跩個屁

 

 

跩個屁
2024年10月29日配信
作詞・作曲:夏天(Summer)

 

歌っているのはリーダー&キーボード担当のSummer(夏天)。作詞作曲も手がけています。

タイトルの「跩個屁」は「偉そう、生意気、気取ってる」というような意味だそうです。

 

台湾のネットニュースによると、中毒性のある曲と独特の歌唱法(歌の下手さ)ですぐに話題となり、ミュージックビデオは約10日で20万回再生されたそうです。

 

ネット上ではすっかり面白がられ、「法拉利姐」(フェラーリ姐さん)こと張婷婷に例える人たちもいます。確かに、この曲は突然変異的に出てきたものではなく、ちゃんと台湾音楽の系譜としてある気がします。中国語圏の音楽を聴いていて洗練を感じるのは高確率で台湾の曲なんですが、同時にこうした破壊力のある曲も出てくるところに、台湾音楽の層の厚さや強さを感じます。

 

【参考】

大台風樂團〈跩個屁〉爆紅!「鬼轉音」魔性瘋傳 10萬人聽完崩潰(2024-11-08 NOWnews 今日新聞)

2024神曲〈跩個屁〉瘋傳衝破20萬觀看 網友聽傻眼:音準在18層地獄?(2024-11-09 Yahoo奇摩新聞)

獨/大台風〈跩個屁〉挨酸音準掉地獄 本尊掀狂背景嗆:怎麼可能(2024-11-09 NOWnews 今日新聞)

 

【張婷婷の参考】
「迪迪不要停」MV(2015 YouTube)

 

中国ではさほど話題になってないようだけど、きっと拍拍さんが大好きだと思う。ゲラゲラ

 

豆腐

 

2週間後に公開された新曲のMVも同じ路線です(強いて選ぶならこっちが好き爆笑

 

 

豆腐
2024年11月13日配信
作詞・作曲:夏天(Summer)

 

2曲とも曲だけでなく、“揺らぎ”のあるボーカルや映像が合わさった時の化学反応が素晴らしいですね。

 

サビの「摸幾咧 Mō jǐ liě」「蹦幾勒 Bèng jǐ lēi」は、普通に「摸 (なでる)」「蹦 (跳ねる)」みたいな意味なんでしょうか?

 

中国語には「吃豆腐 (豆腐を食べる)」という表現があり、これで「セクハラする」という意味になるそうです。Summerはインタビューのなかで「社会的に実行はできないが、女性はイケメンを見て触りたいと思うことがある。そんな女性の内心を表現した」と語っています。


【参考】

獨家/被稱「法拉利姐」接班人!《跩個屁》主唱不忍回應:要承接什麼?(2024-11-19 Yahoo奇摩新聞)

 

2曲ともレコードレーベルのコンピレーションアルバムに収録されています。

 

乾坤2024國語精選合輯

KKBOX

YouTube Music

ジャケット画像

 

大台風樂團

 

大台風楽団は、2005年にSenseというバンドとしてスタートし、2010年に現在の名前に改名しました。キャリアは長いものの、あまり知られてはいないようです。

 

ほかの曲は上記の2曲ほどのインパクトはないんですが、たまに様子がおかしくなります。「兩杯拿鐵」(2杯のカフェラテ) というボサノバ風の曲では「♪砂糖とミルク抜きのラテをください」と歌っていて、MVのコメント欄でつっこまれていました。ゲラゲラ

 

SNS

Facebook
Instagram(夏天summer-大台風樂團)

 

台語歌レーベルのポップス

 

大台風楽団の曲を配信しているのは「台語歌」と呼ばれるジャンルの音楽レーベルのようです。「台語歌」は主に台湾語で歌われる、日本の演歌によく似たジャンルです。

 

そして「台語歌」のレーベルから出ているポップスが面白いんですよね。これも日本の演歌系ポップスと似ていて、絶妙に垢抜けない独特の趣があります。

 

  羅百吉vs.寶貝「開趴啦」

 

2024年

 

これも中毒性があります。計算して野暮ったく作ってるわけではなく、本物だと思います。ゲラゲラ

大台風楽団の曲と同じく『乾坤2024國語精選合輯』に収録されています。

 

  張文綺「三碗豬腳」(Sa Wut De Ka)

 

2014年

 

大台風楽団や羅百吉を聴いた後だとインパクトに欠けるかもしれませんが、表情豊かなパフォーマンスが素晴らしいのでダンスバージョンのMVが見てみたい。

 

  閃亮三姊妹「快來快來約我」

 

2003年

 

これは笑うところはなくて、古さは感じるけどキャッチーでいい曲。グループ名の「閃亮三姊妹」(キラキラ三姉妹) というのも良いですね。

 

過去ブログ

台湾演歌の名曲。葉啟田「愛拼才會贏」

 

完了 おしまい