今回は、ポケットモンスター ピカチュウバージョンについての記事となります。




秘伝要員や捕獲要員の説明はもちろん、普段旅パーティーとして使われないだろうポケモンを使い攻略する方法、そんな内容に余談を挟みながら進めていこうと思います。

※ちなみに私がこうしてブログ内で改めて取り上げているソフトは、ポケットモンスターの中でも特に好きなソフトで皆さんにオススメできる作品ですよ(金・銀、HGSS、ORASなど)








◆ピカチュウバージョンの5つのポイント



①ポケモングラフィックが新しくなっている


※左が青バージョンで右がピカチュウバージョン

個人的には青バージョンのグラフィックも好きなんですけど、ピカチュウバージョンのグラフィックは格別。是非たくさんのポケモンを捕まえて見てみてくださいね(ドットには魅力がたくさんつまっています)




②最初の1匹を全てもらえる


赤・緑・青では選択で1匹しかゲットできなかったフシギダネ、ヒトカゲ、ゼニガメが全てゲット可能です。

これはピカチュウバージョンならではの素敵な要素だと思いますし、初心者の方でもピカチュウとこのポケモンたちをパーティーに入れておけば、タイプ相性を学びながらクリアを目指せます。




③様々な修正点


レベルアップで覚えるわざが更新されていたり、相手トレーナーのポケモンたちのわざなども修正されています。子供の頃ならあまり気にすることはないと思いますが、ある程度ポケモンをプレイしている人からすればより楽しく、より快適にプレイできます。




④ピカチュウのサマービーチが遊べる


VC版の気遣いにより、ポケモンコロシアムで手に入るなみのりピカチュウがいなくてもサマービーチが遊べます。当時遊べなかった人もこの機会にプレイしてみてはいかがでしょうか。

※ただしピカチュウになみのりは覚えさせられません




⑤VC版の隠し要素


LボタンとRボタンを同時に押すことで、このような画面が出てきます。そこでYボタンを押すと初代ゲームボーイのような画面でプレイできます。(懐かしいんですが、当時となんか違います)




ゲームアイコンを押すときにスタートorセレクトボタンを押しっぱなしにしていると、ゲームボーイの枠が付いた状態でプレイできます。

※起動時に表示される「NINTENDO3DS」の表示が消えるぐらいまで押しっぱなしにするようにしてください

BATTERYの赤ランプの強さが電池残量によって変化するのも当時のまま。この画面でプレイすると画面は小さくなりますが、ドットがはっきり表示されるので綺麗でオススメです。










◆今回のテーマ

①今までストーリーで使用したことのないポケモンで攻略し、他のポケモンのレベル上げはしない(ラッタ&ドククラゲのみ)

②各エリアで出現するポケモンの中で1番レベルの高いポケモンを各個ゲットしていく(ストーリーを進める上で1度ゲットしたポケモンは除く)

③レベルの高いポケモンを粘る中で出てきたポケモンは、基本的に全員倒してレベルを稼いでいく(逃げていると粘ることが辛く感じると思ったので…)

④使用するボールはモンスターボールのみ(今回のテーマ上、一番効率が良い)






◆序盤(オープニング~イワヤマトンネル通過)

1番道路でコラッタ(レベル4)をゲットしたら、早速ピカチュウは控えに。ここから全てが始まります。



コラッタはでんこうせっかを覚えることにより、余計なダメージが減ります(おまけにタイプ一致で技のダメージが上昇)。余計なダメージというのは、確率の低い最高レベルのポケモンを狙う以上バトル回数が増えます。その中でポッポやコラッタなどからでんこうせっかを受けずに倒せるのはストレス減。


おつきみ山洞窟で落ちている技マシン「みずでっぽう」か、ハナダジムでもらえる「バブルこうせん」をラッタに覚えさせておくと、この先のいわタイプやゴーストタイプのポケモン(主にメノクラゲが手に入る前のイワヤマトンネル及びポケモンタワー攻略向け)が楽に倒せるようになります。


ー余談ー
ハナダシティの民家でピカチュウがなついているともらえるフシギダネ。ピカチュウをバトルに参加させていないのでなつき度が足りないと思います。その場合、効果がなくてもキズぐすりを使うことでなつき度が上がっていくので、HPが満タンの状態でキズぐすりを20回程使用すればもらえるでしょう。


イワヤマトンネル通過時点でラッタはレベル57。出現率1%のポケモンを狙い出てきたポケモンを全て倒しているとこの程度のレベルになります。ひっさつまえばの命中率は90%。防御力の高いポケモンや強敵に使うことが多い影響か、重要なところで外すイメージを持つと思いますが愛情を持って育ててくださいね。





序盤の捕獲要員

ラッタ(いかりのまえば)
永遠のHP削り要員。モンスターボールでの捕獲なので初代の仕様上、いかりのまえばを2回すれば仕事終了。いかりのまえばを覚えるまでは固定ダメージがない為、レベル41までがまん、がまん。

パラス(レベル13)
しびれごな&カモネギをゲットするまでのいあいぎり使いとして優秀。

プリン(レベル7)
命中不安ではあるものの、うたうによる眠り状態は麻痺よりも捕獲率が上昇。ただ、基本的に後述するスリープで事足ります。

スリープ(レベル19)
ゲットできるレベルが高いので、序盤に関してはスリープでなんとかなります。



序盤ゲットに苦戦したポケモン

プリン(レベル7)
うたうしかしてこないので、HPを減らしにくく状態異常にもしにくいです。これから続いていく自分との戦いの序章だと思ってください。

ダグトリオ(レベル31)
捕獲率が低いのはもちろんですが、レベルが高くパーティーが全滅する可能性が高いです。スリープに交代する時はピカチュウでも犠牲にしてから出すようにしてください。








◆中盤(シオンタウン~セキチクシティ

シオンタウンに到着した頃からレベル19のスリープでは受けるダメージが辛くなってくるのと、早めにメノクラゲをゲットしてレベルを上げていきたいので、まずはセキチクシティを目指します。

その中でまずやっておきたいことは以下の通りです。

①16番道路でひでんマシン「そらをとぶ」を入手
②12番道路ですごいつりざおを入手
③23番道路ですごいつりざおを使い、ニョロゾ(レベル40)をゲット
④サファリゾーンでひでんマシン「なみのり」を入手
⑤20or21番水道の水上でメノクラゲ(レベル40)をゲット



捕獲&秘伝要員、新たな戦力が整ったら再度シオンタウンへと戻り、シオンタウン⇔タマムシシティ⇔セキチクシティの各所を巡りましょう。巡ったところを忘れない為にもなみのりエリアは最後に回すのがポイント。

ー余談ー
セキチクシティで手に入るひでんマシン「かいりき」はニョロゾに覚えさせます。また、13番道路でカモネギ(レベル31)をゲットし、いあいぎりとそらをとぶを覚えさせることでパーティーの枠が空くでしょう。フラッシュ担当は、イワヤマトンネルをクリアしていればもう必要ありません。



中盤の捕獲要員

ゴースト(レベル29)
無効タイプが多く相手によっては一方的にさいみんじゅつで眠らせることができます。

ニョロゾ(レベル40)
クリアまで使用していける捕獲要員。ゴーストが無効にできないポケモンは基本的にニョロゾでゲットします。



中盤ゲットに苦戦したポケモン

ユンゲラー(レベル27)
テレポートを使われないことを祈りながら眠らしてHPを減らすしかありません。素でモンスターボールを投げるより、総合的にみると確率が高いはず。

モンジャラ(レベル27)
サファリゾーンで狙うポケモンの中で唯一出現率1%のポケモン。最初からボールを投げ続け、諦めず繰り返し挑戦しましょう。

ハクリュー(レベル15)
サファリゾーンの各エリアで出現するポケモンたちはどのポケモンも苦労します。特にハクリューは釣り限定というのもあり、釣るまでにも時間がかかります。捕獲率がかなり低いので、最初からボールを投げるより一度石を投げてからの方が良いと思います。








◆終盤(なみのりエリア~四天王)

なみのりエリアを巡る順番は特にありませんので、無難にトキワシティから順に巡れば、見落としはないでしょう。

ー余談ー
各地で手に入れたアイテム類によって、ボックスがいっぱいになってくる頃だと思います。そんな時は、購入or交換できるわざマシンを売るか誰かに覚えさせたり、かいふくアイテムを必要最低限以外売りましょう。

後は、タマムシシティでもらえる「タマゴうみ」、トキワシティでもらえる「ゆめくい」など、もらいに行くのがめんどくさくない"わざマシン"は必要な時までそのままにしておくと、ボックスを節約できます。

各所を巡った後は、グレンタウン周辺の水道やふたごじまを攻略。道中は、ドククラゲのレベルを上げつつ、新たに出現するポケモンたちをゲット。全てのバッジが揃ったら、トキワシティに戻りチャンピオンロードへ。



残すところも後少し。チャンピオンロードでは、ピーピー○○のような回復アイテムも必要があれば使っていき、一気にセキエイこうげんへ。ゴーリキーやゴローンのゲットは後からでも大丈夫です。



四天王戦では、基本的にひっさつまえばとなみのり&ハイドロポンプで倒していきます。特別苦戦する相手はいないと思います。気をつけるのは、技外しの時だけです。

ークリア時ー
ラッタ(レベル86)
ドククラゲ(レベル81)
ポケモン図鑑100匹
プレイ時間42時間35分

※ピカチュウを連れて殿堂入りすると、特別な鳴き声が聴けますよ



終盤ゲットに苦戦したポケモンたち

ヤドラン(レベル20)
ゴルダック(レベル20)
共に確率は1%ですが、何より辛いのがなみのりでしか出現しないこと。草むらや洞窟に出現するポケモンとは違い、バトルまで時間がかかります。(ゴルダックが出現するなみのりエリア小さすぎて何度も草むらに突っ込みました)

ゴローン(レベル47)
だいばくはつに怯えながらの戦闘となります。いかりのまえばを2回する自信がなければ、いかりのまえば→交換→さいみんじゅつの最短コースでゲットを目指しましょう。

ー余談ー
サンダー/フリーザー/ファイヤーですが、ゴースト(レベル29)では難しいので、ニョロゾ(レベル40)のさいみんじゅつで対応。サンダーを除き一撃で倒されることはないので、眠らしたらモンスターボールを投げるだけです。サンダーはでんきショックならリセット、それ以外なら同じ方法でゲットできます。







◆クリア後(ななしのどうくつ)

クリア後は、最後のダンジョンとなる、ななしのどうくつ(ハナダのどうくつ)へ向かいます。ここで新たに仲間にするポケモンは、サンドパン(レベル56)、サイドン(レベル62)、ベロリンガ(レベル55)の3匹。それ以外は今まで苦労してゲットしてきたポケモンたちですね。



クリア後の捕獲要員

パラセクト(レベル54)
後述するミュウツーをゲットする為にも、ななしのどうくつに着いたら、真っ先に仲間にしたいポケモン。



クリア後ゲットに苦戦したポケモン



ミュウツー(レベル70)
マスターボールでゲットすればいいだけの話ですが、今回はモンスターボールのみ。とは言っても、ゲットまでの流れはいたってシンプルです。

①パラセクトを繰り出す
②キノコのほうしを選択
③ミュウツーがサイコキネシスならリセット
④眠らせたらモンスターボールを投げる

ー余談ー
基本的に上記の方法で問題ありませんが、スペシャルアップを使うことでサイコキネシスを耐えるようになります。途中倒されることを嫌う場合に、おすすめの方法です。








ということで、当初の目的を達成した上でクリアすることができ感無量です。

過去作ではありますが充分に楽しめますので、興味のある方は是非プレイしてみてくださいね!




それでは、またの機会に。