ビジネスモデルプロデューサー           河辺よしろう の法則 
フェイスブックページはこちら

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

温泉民宿泊まる岳 のざわ

『コロナで大きく変わる、民宿のビジネス』

長年、お付き合い頂いている北アルプスの
麓にある新平湯温泉の「お宿のざわ」さんが、
コロナを経て新しく生まれ変わりました。




民宿として永年、営業されて来られて
コロナ禍では耐える長く苦しい時期が
続きました。
しかし、それをバネに新しい業態に
素敵に生まれ変わりました。

コンセプトを一泊2食付きの
「お宿のざわ」から
「温泉民宿泊まる岳 のざわ」に
変えて素泊まり専門「泊まる(岳)」と
一般の人も利用できる美味しいお店
「つむぎ処 たなごころ」として営業です。

新しく朝はモーニング、昼はランチ、
夜はお酒が飲める飲食店を新しく
併設しました。

正直、高山市からもずいぶん
距離がありアクセスは決して
利便性の良い場所ではありませんが、
奥飛騨温泉郷の活性化にも
貢献できるようにと
「人が集い、笑い、元気になれる
唯一無二の飲食店」
を目指していらっしゃいます。

美味しい地元の食材を使った
手作りのメニューに、お酒も
地元の蔵元の珍しいお酒を中心に
しっかりとシャンパンまでラインナップ。

さらに凄いのが店内にライブスペースを
併設したこと。

よくある「バンド演奏できますよ🎶」
レベルではなく、この場所に毎月東京、
名古屋、福岡などから人気の
ミュージシャンが来店してライブを計画!
演奏するバンドのラインナップが第一線級。
つまりプロが使えるスピーカーや
ミキサーなどステージ装置がちゃんと
準備されています。
さらに現在、演奏者の為に
モニタースピーカーの導入も
検討されていらっしゃいます。

宿泊施設には、仕事ができたり
お勉強ができるコワーキングスペースも
新設されました。

苔をテーマにした中庭のあるテラス席も
とても居心地が良く、天気の良い日には
生ビールを楽しむお客さんが沢山訪れます。

お風呂も当然天然の温泉♨️で、
手彫りの貸切り露天風呂も星を
眺めながらのんびりできます。
カップルでもお一人さまでも、
ゆっくり楽しめます。

名古屋のTV局もリニューアルの
オープニングの三日間に密着取材が入って、
すでに大人気となっています。

外国人にも口コミで広がり近隣の
温泉地に宿泊している外国人観光客で、
毎晩レンタカーで連日お店に通う人も出現。

事業再構築とは、まさにこれが
お手本のような取り組みですね。

これからのシーズン、上高地の
観光へお越しの際はぜひお泊まりも
含めてオススメします!

昨夜はBARの時間帯まで女将や
地元のお客さんと楽しく呑んで、
最後の〆に食べたカレーうどんが
最高に美味しかった。

すでに週末は宿泊もほぼ予約で満杯、
お越しになる方はお店の方に直接
お問い合わせください。

いい酒、いい肴、いい人と出会える
夫婦がもてなす素敵な小さな温泉と食事処。
地元や観光客の方たちと楽しい交流が
できますよ。

奥飛騨温泉郷 つむぎ処 たなごころ
泊まる岳のざわ
0578-89-0888

6月勉強会

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【ランチェスター戦略 経営実践塾】6月度開催のご案内

日時;6月15日(木) 18:30~ セミナー後の懇親会あり

場所;名古屋駅前

テーマ; 元東証上場推進担当役員”が語る!

~成長するベンチャー企業の組織創りとマネジメントの裏話~

≪講師≫村田 雅幸氏

パブリックゲート合同会社 代表社員

1991年より、27年間、証券取引所に勤務。

2003年に執行役員に就任し、

ナスダックジャパン市場の撤退から

ヘラクレス市場立ち上げの責任者を務める。

2006年からは、自主規制部門の

新規上場審査と上場廃止審査の

担当役員を務める。

2010年には、大阪証券取引所と

ジャスダック取引所の統合の

責任者として、上場制度の設計や

市場創設業務の陣頭指揮をとる。

2013年以降は、東京証券取引所の

執行役員としてマザーズ市場などの

上場推進業務に当たる。約500社の

IPOの上場誘致や上場審査を経験。

2018年にパブリックに成長を

目指す経営者とともに歩むパートナーと

なることを目的に、PUBLIC GATE合同会社を

設立。

 

 



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

これから伸びるベンチャー企業の共通点でよく

言われることって何でしょう?

1:市場で勝てる革新的なビジネス・モデルを展開している

2:有力なVCから投資を受けている

3:社長が人を巻き込む力を持つ

ベンチャー(スタートアップ)企業の

イメージは、急成長、ビジネス・モデルが

革新的、創業年数が短い、

有名大学卒業者や優秀な社員が入社している。

それに対して日本の中小企業の特徴といえば、

ゆっくり成長、社員数が少ない。

なかなか良い人材が採用できないなど

企業イメージが作りづらい。

そしてその中には数年のうちに大規模に成長する

メガベンチャー企業もあります。

今回は短い期間に急成長するベンチャー企業が

何に取り組んでいるのかを学びます。

最近はベンチャーファンドも金額が大きくなり、

期待される会社も増えています。

その中でも上場を狙う会社が、どのように成果を

生み出す組織づくりをしているのか?

成長を実現するために金融機関からの

借入ではなく、資本を調達できる会社に

なるにはどんな組織創りと

マネジメントに取り組んでいるのか?

このセミナーでは、上場できる組織、

成果を生み出す組織の条件をテーマに、

東証の上場推進役員や上場企業役員、

上場には必須のスペシャリストをお呼びして、

その真髄を紐解きます!

短期間に急成長して上場を目指す

ベンチャー企業の資金調達、組織づくり、

マネジメンの実際の裏側を

しっかりとお聴きしましょう。

【こんな方にお勧めです!】

●成果を出し続ける組織づくりとは

何かを知りたい

●求人の応募に優秀な人材にもっと

来てもらいたい

●衰退産業の中でも革新的な

ビジネス・モデルを実践したい

●魅力的な会社にして融資や投資を楽に

受けられる会社にしたい

お申し込みはこちらから

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 


━━━ ■メンバーでない方へのご案内■ ━━━

【体験参加 無料のお知らせ】

※ 会員のご紹介のある方は初回無料で

ご参加頂けます。

※ 体験で受講してみたい方には、

初回のみ3千円(通常参加費8千円)で

ご参加いただけます。

━━━ ■「週刊・今日のニュースはこれ!」

with大谷由里子の最新情報■ ━━━

毎週配信!河辺よしろうが元吉本興業の伝説の女マネージャー大谷由里子と

ビジネスのことから政治のことまでユニークな切り口で意見を交わします!

最新号『吉は、すべては動くことから始まる!」はこちら

↓↓↓↓

Stand Fm Version

 

 


〈最新~バックナンバーの視聴はこちら〉

↓↓↓↓

image

 

岐阜の成長する企業

『2023年版 「中小企業白書」に掲載された
岐阜の成長する製造業』

長年お世話になっている岐阜の製造業の
会社さんが、2023年版の「中小企業白書」
の「第2章:新たな担い手の創出」
のところで、事例として8ページに渡って
掲載されています。




はじめてお伺いした時には本体一社のみで、
売上高は約7億円超。

事業を引き継いだ若き社長が陣頭指揮を
取りながらも、顧客1社への売上依存度が
9割ほどの下請け体質から脱却することを
目的に、目標を作りに地道に取り組まれて
きました。

水道関連の部品製造では技術力の
高い会社ですが、他業種との
接点のないところから畑違いで
働いてこられた若い男性を営業職として
1名採用
(それまでは営業が存在していませんでした)。

展示会などへの積極的に参加するために
自社ではじめてとなる、
オリジナル自社商品開発に営業、
現場の方と一緒に力を合わせて取り組まれてこられました。

現在では美容機器の製造分野で特殊な
加工技術を開発することで顧客を増やし、
毎月着実に新規顧客を増やしています。

さらに今までは取り組んでこなかった
金属の微細加工技術の開発にも成功し、
新しい領域の顧客開拓にも乗り出しています。

様々な努力を続ける中で、現在では
1社の依存度が7割程度に低下させることに
成功。

今後の企業規模の拡大に必要な経営資源が
不足していることに問題意識を持ち、
M&Aを検討し取引先の子会社であった
会社や、後継者不在の下請けの会社を買収。

ホールディングカンパニー制にして、
共通コストの掛かる部署を共通化。

その一つが「営業」。

3社の営業をまとめてするので営業の
パンフレットを新しく作成したり、
社員同士の教育の共通化やグループとしての活動を積極的になれるようになりました。

そして現在のグループとしての売上高は、
なんと約16億円!
全社黒字経営で、経常利益もしっかりと出ています。

事業承継やM&Aに興味のある方はぜひ、
一読をお勧めします。

≪中小企業庁 ホームページ≫
https://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/2023/PDF/chusho.html

第2部 変革の好機を捉えて成長を遂げる
中小企業
第2章:新たな担い手の創出 (P307)

事例 :株式会社坂井製作所

「譲渡側企業との価値観の一致を重視しながら
M&Aを実施し、
グループ間の相乗効果を発揮させている企業」

・所在地:岐阜県各務原市 
・事業内容:金属製品製造業

開放特許勉強会

『ランチェスター戦略 経営実践塾』

昨夜は名古屋駅前で定例の勉強会が
ありました。




テーマは、大企業の開放特許を使った
今までにない、新商品・新サービスを
作る発想法。

差別化の難しい製造業の社長さんには、
必見でした。

特許は土地だ!の考えに基づいて

独自性を作る
客観性を持つ
特徴を持つ

モデルチェンジや新技術導入のサイクルが
短縮化から、新商品開発のアイデアを
探す事ができるようになります。

独占権のメリットとは?

小ロット
小生産
高付加価値

そして中小企業に一番大切なのが
以下の二つ。

自分で価格が決められる
時代にあった製品開発ができる

豊臣秀吉の歯

『豊国神社』

ご存知ですか?
豊臣秀吉の「豊公御歯」が豊国神社の
宝物館で間近に見られること。

つまり、豊臣秀吉の「歯」です!

劇込みの京都ですが国立京都美術館のある
三十三間堂、知恩院辺りのエリアは
ゆったりしています。

清水寺から下って六波羅蜜寺にお詣りして
徒歩で国立京都美術館の裏手にある
豊国神社から、国立京都美術館で
現在開催中の「親鸞 生涯と名宝」展へ。




時間がないので今回は親鸞の師匠に
縁の知恩院で、狩野探幽にならび
名を馳せた狩野尚信の数少ない障壁画や
庭園を見ることはできませんでしたが、
その近くにある豊国神社を訪問。

神号「豊国大明神」を下賜された
豊臣秀吉を祀る神社で、豊臣家滅亡と
ともに徳川家康の命により廃絶となった
神社です。

のちに明治天皇の勅命により再興され
現在の敷地の大部分は、かつて京の大仏を
安置する方広寺の寺領であったものが、
明治新政府により収公され、最終的に
豊国神社境内となりました。

ここの唐門(国宝) はもともと
長谷川等伯の作となる『猿猴捉月図』で
有名な南禅寺塔頭金地院にありましたが、
豊国神社再建にあたって金地院から
移築されました。

そもそもは以心崇伝が寛永4年(1627年)に
江戸幕府から二条城の唐門を譲り受けたもので、その前は伏見城にあったとも伝えられている
唐門です。

京都には数々の素晴らしい唐門がありますが、
中でも大徳寺、西本願寺、そして豊国神社の
唐門は京都国宝三大唐門として名を
はせています。

そしてその敷地内にある宝物館には、
なんと実物の豊臣秀吉の「奥歯」が
展示されています。
これがなかなかしっかりとした、
立派な歯です。

なんか間近で見ると、豊臣秀吉のパワーを
感じてしまいます。

労務の教科書

『36協定 ご存知ですか?』

社長さんでご存知の方も多いと思いますが、
内容的に詳しい人というのは意外と少ないと
思います。

大企業に就職した経験があって組合活動を
していた方だと詳しく成り立ちの経緯から
趣旨、運用まで理解されている方が多い
ですね。

そんな経営の日常的に何気なく使っている
言葉でも理解している気になって、
中々よく説明ができないということも
ありませんか?

大阪の人気社労士の松井一恵先生は、
そんな総務の疑問の答える著書の中で
読みやすく答えていらっしゃいます。

そんな松井先生に4月にランチェスター
実践塾にお越しいただき、これからの
中小企業の組織戦略について色々お話を
して頂きました。




その時に収録した短い松井先生の現場の
面白話しが飛び出す対談映像がありますので、
ご興味のある方はご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
「ブラック企業」とゼッタイ言わせない 
松井式 超! 働き方改革 単行本(ソフトカバー)
 – 2019/3/27 ロングセラーズ (2019/3/27)
松井 一恵 (著)

お金も時間もかけないで「満足度9割」の
職場をつくる! !

突然社員に訴えられた!
労基から残業代の支払い命令!
社長、今のままでは
ブラック企業になってしまいます。

【松井式】かんたん労務管理で
中小企業の働き方改革

これからの人事は、命懸けの戦いの
時代ですね(笑)
面白いですから是非、ご視聴ください!

物流業界の2024年問題

『営業利益が1〜2% 物流2024年問題』

とても良い特集記事です。



日本の特徴に「見て見ぬふり」というものが
ありますが、業界のビジネスモデルを
見た時にもそういうものが多々あります。

特に私たちの生活に直結する物流業界は、
まさにドライバーさん達の命懸けの
仕事に支えられてきました。

1990年に「物流二法」が成立してから
規制緩和されて、運賃が大幅に
下がっています。

人手不足もあって安全運転を守っていく為には
営業利益は12%はないとやってられないと
言われる中で、下請けの多い物流業界の
営業利益は、1〜2%しかない状態。

野村総研の推計によると、25年には全国の
荷物総量の約28パーセントが、39年には
約35%の荷物が運べなくなると言います。

地域別では東北で41%、四国が40%、
北海道と九州が約39%の荷物が
運べなくなるということです。

やはり期待されるのはデジタル技術による
問題解決、新しいプラットフォーマーの
登場ですね。

自動運転まではいかなくても、発注者から
受注したサプライヤーが、トラックを
手配して、スケジュールをアプリ内で登録。

物流センターは具体的な時間、場所を指定。
情報はドライバーにも共有されて配送する。

この発注時点でドライバーや車が
手配できない場合には、料金を上げるとか
時間をずらすとかというコンプライアンスの
許容ができるようになれば良いのですが。

物流に必要な構造改革とは?

クロネコヤマトも翌日配送をやめると
発表しましたね。

しかし、この課題は大きな
ビジネス・チャンスがある
フィールドかもしれません。

人力で積み下ろしなど全世代的な業界は、
投資する資金がしっかりと確保できれば、
めちゃくちゃチャンスが広がります。

在庫を持たないEcommerceとして
登場したAmazonも、莫大な物流への
ビジネスモデル・チェンジへの投資が、
見て見ぬふりをされてきた業界に
大変革を起こして一強になっています。

業界の当たり前にチャレンジするには、
とてもしやすい業界かもしれません。

新幹線と復刻弁当

『新幹線は世界最高峰の乗物❣️』

子供の頃から乗物好きでした😆

初めて乗った長距離移動は高一の
夏休みに同級生と行った新島への移動。

岐阜駅から熱海駅まで夜行の
各駅停車に乗って、そこから
フェリーという行程でした。

その後は南米のコロンビア、チリ、
ペルー、ウルグアイなどでの列車、
バス移動も大変な距離だったし、
オーストラリアのケアンズから
メルボルンまでのバス移動も
死ぬくらい遠かった(笑)

マチュピチュもお酒飲みすぎて
高山病で色々苦労しながらの
列車移動で大変でしたが、ナスカの
地上絵は小型セスナで楽々移動。

マイアミでは何度か小型セスナを
運転させてもらったこともあります。

そうやって考えると、アメリカでの
1日1000kmのドライブは、ぜんぜん
楽な方ですね。

飛行機も好きだけど、それ以上に
電車が動き回れて好きかも。

その電車の中でも絶対に新幹線は
最高峰にあると、日本人として
自信を持っております❗️

快適だし、時刻も正確だし。

フランスは好きだけどTGVは車内の
内装が自分はあまり好きじゃありません。
自分にとっては座席の配置も変だし窮屈。

しかもフランスやドイツと違って、
日本の様な狭い国土で住宅密集地を
走り抜ける新幹線技術は本当に
凄いと思います。

今日は「復刻弁当」が買えたので
とてもハッピーな気分です♪



最近はお弁当も1000円、1100円、
1350円の価格帯が主流ですが、
この名古屋の松浦商店のお弁当はなんと!

870円で、頑張ってくれています♪

これもひとつのビジネスモデルです。

大好きな新幹線に松浦商店の復刻弁当。
最高に幸せな移動時間になります。

こちらもよろしくお願いします。


浜松でコンサルティング

『静岡県浜松市の創業70年の会社の
ランチェスター戦略のコンサルティング』

ランチェスターで差別化は大まかに
言って三つの分野になります。

1、商品の差別化
2、サービスの差別化
3、売り方の差別化

営業戦略で大切なのは、
「あなたの役に立つ(付加価値)」
をしっかり作り出して伝えることですよね。

この中でも分かりやすいのが、
問題解決、合理化、楽しみの提供の3分野。

しかし、それだけだとまだ少し足りません。

そこにさらに必要になるのが
「他にはできない(差別化)」を足すこと。

その時にはじめて市場原理による
顧客の価値が生まれます。

市場原理 お客様は何に価値を感じるのか?

そして、それを支えるのが経済原則

経済原則 儲かるかどうか?
→この中に自分の考えは要らない

どんな分野においても営業でもっとも
アピールしやすいのが上記を
踏まえた上での「日本初、世界初、業界初」
ということ。

社員数も100名を超える浜松市の
老舗企業さんで、コンサルティング業務に
取り組んでいます。

今日の浜松市は雲一つない素敵なお天気で、
気分も上げ上げ!

浜松って鰻をはじめとした美味しい
お店も多いし、暖かくてとても
素敵な場所です。

家康縁の浜松城も見学できます。
ぜひ一度遊びに来てください。

浜松駅にはスズキやカワイの
showcaseがあって、初代アルトが
見れたりピアノを弾いている人が
いたりしてとても楽しいですよ♪




お土産は駅構内で販売している
「鰻の蒲焼」が、オススメです。

課題を楽しむ

『チャレンジしないから生まれのが
「悩み」、チャレンジしている時に
生まれるのが「課題」。』
 
ご一緒しているのは、岐阜県各務原市で
電気工事業の会社を経営している社長さんで、
今年に入ってから名古屋の中心地にも
営業拠点を出されました。

 

 

もうお付き合いさせて頂いて20年近くなります。
 
コロナ禍の3年ほどのプランニング、
準備期間を経て昨年からローンチした
EV充電器の普及事業。
 
0円で設置ができて、設置者の収入にもなる
ビジネス・モデルを実現することができました。
 
全国の充電場所の確認や、決済も独自の
アプリで簡単にできる便利さが
アピールポイント。
 
地図アプリ上で使用可能な場所の確認が
できちゃうのでとても便利。
課金金額履歴や金額だけでは無く、
そこまでの距離と空いている
充電器の数など、色々な情報を
得ることができます。
 
今年に入って本格的にローンチするまでに、
本当に苦しんで、苦しんで苦しみ抜いて
見えてきたものがあります。
 
彼には今、悩みは無くて
課題しかありません。
 
それは新しいビジネス・モデルを作り
上げるためにチャレンジしているからです。
 
すでに販売代理店も中部を中心に21社となり、
まだまだこれから全国へ広げていく
ポテンシャルのある事業です。
 
We’re on a mission from God.
 
『偶然』は凡庸な精神の持主たちにとっては
常に一つの神秘としてとどまっているが、
すぐれた人々にとっては一つの現実となる。
 
それをまさに体現しているのが彼です。
 
愛知県に日間賀島という小さな島が
あります。
その島に一つだけ彼の販売する
世界最小サイズ級で、携帯電話サイズの
EV充電器が設置されています。
 
島にはまだ一台もEVは走っていないそうです。
 
まさに彼のしようとしていることは、
このたった一台だけ設置された
EV充電器の様なフロンティアな
取り組みです。
 
マンションなどの集合住宅、図書館、
ホテル、旅館から小売店等から
ご自宅用までまで、今なら0円で
EV充電器を設置することが可能です。
 
ご興味のある方は下のホームページから
早めにお問い合わせください。
 
 

image

 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>