ビジネスモデルプロデューサー           河辺よしろう の法則  -4ページ目

鼎泰豐(ディンタイフォン)は今日も大繁盛!

台湾料理の中でも人気なのは
やっぱり「小籠包」ですよね!

その中でも飲茶で、台湾だけでなく
世界で一番有名なのが
「鼎泰豐」(ディンタイフォン)。



本店(信義店)は現在は営業して
いませんが、その近くに新設された
新生店で会食がありました。

順番待ちもすべてアプリを活用した
スムーズなもので、自分の呼ばれる
順番を待っている間にQRコードから
読み込んだアプリから注文を
しておきます。

写真と値段入りのアプリでの注文はとても
スムーズなもので、自分たちの順番が来ると
日本語を利用している場合は日本語で
呼び出しをしてくれます!(◎_◎;)

英語、韓国語やタイ語などもありました。

とにかく店員さんの接客レベルが高く、
日本の「お・も・て・な・し」も
霞んでしまいます。

そして店員さんがイケメンと美女ばかり。

給与が標準の倍近くあるそうで、
常に応募が殺到するようです。
最近も500人程の求人を
していたそうです。

さらに店員さんは毎年6%の定期昇給と、
ボーナスが支給されるとのこと、
そりゃ希望者が殺到しますね。

さらに厨房での働き手さんは技術と
経験が身につくということで、
激戦の就職先のようです。

なぜここの飲茶は美味しいの?

それは冷凍しない屠殺した豚🐖などを
そのまま食材に使っているからだそうです。

そして昔は本店でしか味わえなかった
一子相伝の味を他店舗に導いたのが、
高島屋新宿店への出店だったそうです。

かなりの時間を掛けてオーナーを
説得した、高島屋さんの当時の
担当者の方に頭が下がります。

やはりランチェスター戦略で言う、
願望・熱意が53%!は重要です。

香港でしか入ったことの無かった
「鼎泰豐」(ディンタイフォン)。
最高の体験をさせて頂きました🙇‍♂️

成功は、ART❣️

外国では必要なだけCashを調達します

どこへ出かけるのもそうですが、
海外は行く時にいくら持って
行こうかって結構悩みますよね。

行く場所や期間によっても変わるし、
為替で損をしたり得をしたり。

私は必要最低限の現金と
クレジットカードを、
VISA、Master、AMEXの3種を法人用、
個人用の6枚持っていきます。

ダイナースは長年スターフライアーを
使ってましたが、使える場所が少ない上に
年会費が高いのでVISAに変えました。

VISAなら汎用性も高いので便利です。

海外へ行く時は、現金で支払うため
日本円を海外の通貨に両替するですが、
日本の銀行や空港などで両替するよりも
現地で両替した方が手数料が安くなる
場合が多いですね。




クレジットカードを利用した方が
手数料は安くなる場合が多いようです。

両替の場合手数料は3%~10%も引かれます。

クレジットカードを利用すれば、
だいたい1.6%くらいの手数料で
済むので、クレジットカードが
使えるお店では、基本的に
クレジットカードで支払うように
すると節約にも繋がります。

台湾ではVisa>Mastercard>JCBの
順に加盟店の数が多いようです。

さらに現金が必要な場合は
キャッシングを利用します。

台湾では旧マルイカードの
エポスカードが良いようです。

エポスは仮に5万円キャッシングすると
ATM手数料が220円/件で、利息が
739円(1回払い30日後の支払い)の
計959円しかかかりません。

なのである程度、まとまったお金を
キャッシングしておけばちょこちょこ
両替するよりも楽で効率が良いですね。

ご参考までに。

台北、コンビニ戦争❗️


今日からTSMCのある台湾に来ています。

通信王国と言われる台湾は、携帯SIMも
快適でとても良いですね。

台湾は通信王国と言われますが、
実はコンビニ天国とも言われているようで
東京のようにセブンとファミマが凌ぎを
削っています。

そこでコロナ禍にはできなかった
「台湾 コンビニ対決!」なるものを、
どうしてもしたいと思っておりました。

Hotelの近所のセブンとファミマを
ハシゴして、食べ物を買ってみました。



自分の好みで辛めの麻辣系を中心に
購入してみましたが、けっこう
美味いです😋

そして日本のコンビニで見かけるものも
多くありますが、惣菜、弁当コーナーは
まったく一線を画す商品ラインナップ。

中華に和がなくて、なぜかパスタが
人気のようです。

そして割り箸には、爪楊枝が
ございません(T ^ T)
さらに有料のプラスチック袋は、
日本よりしっかりとした作りに
なっております。

マヨネーズは酸っぱくなくて、甘い!

おにぎりやお稲荷さんはありますが、
マヨネーズは日本で見るかわいい
キューピーのボトル型ではなく、
ビニール袋のチューブ入りと
個性が光ります!

コンビニにもキリンビールの
淡麗グリーンラベルの糖質70%オフや
サッポロビール、オリオンビールなどの
ラインナップも楽しめます。

ファミマではなぜだかクレジットカードが
まったく使えず、台湾の交通系カードの
ヨーヨーカーで支払いました。

日本と同じでここでもプラスチック袋は、
お金取られました。
進次郎がここまで進出していたのか?

コンビニの美味しいモノを頂きながら、
日本の半導体がまだまだ勝てそうな
気がする台北の夜❣️

※根拠はまったくありませんけど😆

今日は、ブラジル(笑)

『酒場ブラジルへ初参戦してきました!』

うちのオフィスの近くに木曽路が
経営する大衆版イタリアンの大型店舗が、
コロナ禍で閉店しました。

ここの店長さんには随分とお世話に
なりました。

そしてその跡地はしばらく空テナントに
なってましたが、年末に「酒場ブラジル」に
生まれ変わって再スタート。




大手チェーン店の場合、立地の良い場所は
状態が潰れても場所を空けないために
自社の別ブランドの店舗を続けることが
一般的ですが、さすがにコロナ禍が
長引いたことで木曽路はこの場所を
明け渡したようです。

この「酒場ブラジル」が建設中から
強烈な店づくりが印象的でした。

そしてエネルギーコストと
サプライチェーン問題でコストが
上がり続ける中、消費の現場が
浸かっている強烈なデフレ感を
しっかりと見極めた客層戦略からの
商品戦略を構築してます。

ここを運営しているのが
株式会社ファッズ(=新時代グループ)。

新時代グループと言えば理解する人も
多いと思います。

本社は愛知県安城市。

ここ数年で店舗数が伸びている会社です。

創業者の佐野直史氏は今から約30年前、
日本にまだJリーグがなかった頃、
高校卒業後の18歳の時、
『プロサッカー選手になる』と、単身、
ブラジルに渡った経験を持ちます。

一年でプロ契約を勝ち取り、そこから
プロサッカー選手としてのキャリアを
成功させました。

プロサッカー選手引退後、
【セカンドキャリア】として、
株式会社ファッズを創業したそうです。

アルゼンチンと言えば牛肉、
ブラジルと言えば鶏肉。

日本には、高度の養鶏技術に加えて、
高度の物流力が存在するにも関わらず、
現在の焼鳥チェーン店の多くが、
管理のしやすさの観点から冷凍を
している事に、佐野社長は目を
付けたそうです。

なので私は普段、大変な労力で
串うちしている個人店の焼鳥屋さんしか
行きません。

コンセプトは、国産にこだわり、
生産・流通・串打ち・焼きまでの過程で、
1度も冷凍せず鮮度管理を実現した
国産生肉の焼鳥を単価2,000円代で
楽しめる。

1度も冷凍しない生の国産鶏は
確かに美味かった。

ブラジルに縁のある飲食店チェーンの
代表が、ドトールコーヒーです。

ドトールの社名の由来は、創業者の
鳥羽博道氏がブラジルのコーヒー農園で
働いていた時に住んでいた地名
「ドトール・ピント・フェライス通り85番地」
からきています。

ドトールとはポルトガル語で
博士(ドクター)の意味で、サンパウロの
法学の基礎を築いたピント博士をたたえ
て付けられたといいます。

確かに値段は安いが美味い塩焼き鳥。
初期の頃のドトールコーヒーに、
ちょっと似ているかも。

連日、名駅近隣のサラリーマンや
若者で大賑わいの繁盛ぶり。

近くにコロナ禍にオープンさせた
新時代の店舗もあるのですが、
まだ人が出歩いてなかった頃から
バイトの研修を店内で大声張り上げて
していてびっくりさせられた記憶が
あります!

コンサルタントとして次に気になるのは、
この会社の資金調達能力。

恐らく自社出店しているから、
店舗展開の速度を上げればそれだけ
資金調達の速度が必要になってきます。

自社チェーン…
資金力が必要だか利益が高い、
マネジメントがしやすい

FCチェーン…
資金力は必要としないが利益と、
加盟店マネジメント能力が重要→品質管理

どちらにしても、しばらくは目を離せない
愛知県の会社さんですね!

「いいじゃん、今日はブラジルに
来てんるんだから!」

凄いキャッチだなぁ。
ビジネスモデルを一言で表現してるわ。

名古屋柳橋市場がおもしろい

『名古屋駅前の柳橋連合市場近くのお店に、
今週は連日通ってます❣️』

ムーチョ・ハッピー😆

美味いお店に行くとお酒が進む。
さらに長年の友人や仲間だと
なおさらですよね。

フレンチも和食もそうですが、
まずは食材の目利きのできるお店。

そして食材の良さを最大限に活かして、
あまり複雑な調理をしていない
シンプルなお料理が大好きなんです。




それは、Parisも名古屋も同じです。

シンプルなお料理は誤魔化しが
効かないので、本当に作る人に
技術が求められます。

この目利きと食材を活かすことこそが、
シェフや板前さんの差を生んでいると
思います。

だからこそ私は、シェフがカウンターで
自ら調理をするお店で、忙しい厨房を
見ながら食事をするのが大好きです。

プロが目の前で色々なものを
調理している様子は、さながら
魔法を見ているようだからです。

今日も食事ができることを、神に感謝して。



【新ランチェスター戦略 経営実践会】2月度開催のご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【新ランチェスター戦略 経営実践会】2月度開催のご案内
 
テーマ;「女性を輝かせるマネジメント」と「
障がい者支援のビジネスモデル」で成長戦略!
~9000人のコンパニオンを教育したノウハウと経験で、
多機能福祉事業への新しい取り組み方~
 
≪講師≫
 

宮之原 明子 

株式会社ミエルカ 代表取締役社長)
 
 
日時;2月14日(火) 18:30~ セミナー後の懇親会あり
場所;名古屋駅前 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
2月度 新ランチェスター戦略 経営実践会
テーマ;「女性を輝かせるマネジメント」と
「障がい者支援のビジネスモデル」で成長戦略!
~9000人のコンパニオンを教育したノウハウと経験で、
多機能福祉事業への新しい取り組み方~
 
鹿児島の「天文館果実堂」という名前を聞いたことは
ありますか?
 
「高収益性と社会貢献」と銘打って船井総研さんが
一押しで薦めている高収益事業のビジネスモデルを
創造した鹿児島の繁華街天文館にある就労支援施設
としての「スイーツショップ」です。
 
実はこの会社を運営する母体になっているのが
鹿児島市にある株式会社清友という会社です。
この会社はもともとコンパニオン事業から
スタートしました。
 
現在ではコンパニオン・バンケットサービス、
各種イベントやオフィスへの派遣などあらゆる
シーンにおけるプロモーションと人材の活用や、
その場にふさわしい立ち居振る舞いができる
「人財」を育てる会社としてイベントの
企画・運営をされていらっしゃる会社さんです。
 
9,000名からのコンパニオンを派遣する
会社として鹿児島ではランチェスター地域戦略を
実現された企業で培われたノウハウです!
 
「女性スタッフの活用マネジメント × 
新しい障がい者支援ビジネス」で、
がっちり!って感じです。
 
宮之原明子社長の仕事における女性活用は、
多くの中小企業の参考になることは
間違いありません。実践的な女性社員、
スタッフの活用で今までにない斬新な
障がい者支援事業を次々と立ち上げて
みえます。
 
そして現在は障がい者福祉事業に参入され
前述の就労支援事業としての「天文館果実堂」
を皮切りに、福祉事業の会社を複数経営される
急成長をしている会社なのです。
 
多機能な福祉事業として以下の事業を
鹿児島市で展開されていらっしゃいます。
・就労継続支援A型
・就労継続支援B型
・就労移行支援
・放課後等デイサービス
・児童発達支援
・運動学習特化型放課後等デイサービス
・進路支援型放課後等デイサービス
・運動学習特化型放課後等デイサービス
 
当然、ユニバーサルの中には
「女性が輝けるマネジメント」
というのも含まれています!
 
そしてプロフェッショナルとは
「自社の強み」です。
これを軸にして、
「グローバル(市場の拡大という意味)」や
「ユニバーサル(働く人に合わせた仕事の組み立て)」
による新しいビジネスモデルがレバレッジになって
成長する可能性が高くなるのは間違いありません。
 
核になるのは「プロフェッショナル(自社の強み)
それは以下の分野です。
・知識・・・技術、ノウハウ
・経験・・・実績
・資源・・・もっているもの
・人  ・・・人材
 
これを活かして「グローバル」
(M&A、海外販売、新しい物流網等)に垂直展開をしたり、
「ユニバーサル」(障がい者雇用、外国人雇用、
女性の活用マネジメント等)に横展開のビジネスモデルを
考えるということです。
 
2月の新ランチェスター戦略 経営実践会は鹿児島市から
魅力学の講師としてもご活躍されていらっしゃる
宮之原明子社長にお越し頂き、これからの会社の成長戦略に
ついてお伺いします!
image
  ※セミナー終了後、有志による懇親会があります。
  ※ZOOMによるリモート同時配信があります。
 
 
━━━ ■メンバーでない方へのご案内■ ━━━
 
【体験参加 無料のお知らせ】
※ 会員のご紹介のある方は初回無料でご参加頂けます。
※ 体験で受講してみたい方には、初回のみ3千円(通常参加費8千円)でご参加いただけます。
 
 

 

日本三大遊廓があった長崎の丸山

講演会をして頂いた会場での一次会から、
江戸の吉原、今日の島原、そして長崎の
丸山と日本三大遊郭と言われた丸山遊郭
辺りの高級なお店を3軒梯子してからの
〆の海老ラーメン❣️




ヤバいくらい呑ませて頂きました🙇‍♂️

丸山遊郭は長崎市電の思案橋駅から
歩いて5分程の所に寛永19年(1642年)
から昭和31年(1956年)までありました。

思案橋には福山雅治さんが通う
ちゃんぽん屋さんがあることで
全国的にも有名ですが、思案橋とは
当時丸山遊郭へ行くかどうかを旦那が
悩んだ場所から「思案橋」と名前が
付けられたそうな。

丸山遊郭跡の目印は、なんと言っても
レトロ調の丸山町交番とその隣に
坂本龍馬像のある丸山公園です。

坂本龍馬、岩崎弥太郎と言った維新の
志士や貿易商が稼いだお金を使い
果たすほど男を虜にした丸山遊郭。

凄い所だったそうです。
そりゃそうですよね、世界中の物が
ここへ集まってきてお金に換えて
いたんですから。

戯作『好色一代男』
(井原西鶴著、天和2年)では、
主人公の世之介が丸山で遊んだのは
もう晩年の、五十九歳の時だった
そうです。

 戯作『日本永代蔵』
(井原西鶴著、貞享5年)は、長崎には
上方の豪商が有能な手代などを派遣し
海外との取引で巨利を得ていると
記したあとに、せっかく長崎で
儲けた金を、上方の本店に送らず
丸山遊廓で使い果たしている
手代がいたのだ。丸山がなければ、
上方の本店にもっと送金された
だろうにと記しています。

昨夜、お連れ頂きましたお店の女性は
美女、美女、美女という感じで長崎の
夜はとても華やかでした♪

花街辺りも沢山のコロナの影響が
多大であったと言えども多くの人出で、
大変に賑わっていました。

〆は地元で有名なラーメン屋さんで、
海老味噌風味の特注スペシャルな
一品を頂きました♪

最後までお付き合い頂きました釣船を
持っていらっしゃる社長さんや、
農業をされていてこれからの日本の
食糧問題に真剣に取り組んで
いらっしゃる社長さん。
長崎市で一番大きな醤油メーカーの
社長さんなど、とても個性的な
経営者の方ばかりでした。

まるでジェットコースターのような
長崎での体験をさせて頂く事が
できまして、改めてお会いできた
皆さまには心から感謝申し上げます🙇‍♂️

次回の新ランチェスター戦略経営
実践会は、こちらです。

『焼酎プロジェクト・チャレンジで 鹿児島へ!』

ランチェスター戦略実践会の
仲間である尊敬する源麹研究所の
山元正博会長の会社へ押しかけて、
PNP(パリ・ニッポン・プロジェクト)
への架け橋の為の商品開発の研究!

山元会長の研究心には脱帽するばかりで、
日本の焼酎業界はこの人なくては存在し
得ないと私は言い切れます!



私が初めて就職したのが上場企業の
食品会社での、食品開発研究員として。

久しぶりにハートに火がついた🔥(笑)

山元会長の知識を必死にPCに叩き
込んで、頭で理解していく。

話が速すぎてついていけない(T ^ T)
さすが東大大学院出身の博士である。

私が尊敬するのは知識と行動が
ずば抜けている人。どちらが欠けても
「うんちく屋」にしかならない。

知識と行動力が「うんちく」を
現実に変える。

日本の焼酎をパリで認知してもらう為に、
河辺の鹿児島通いは続きます🙇‍♂️

パリ・ニッポンプロジェクト大阪は
こちらです。

シーフードも美味しいパリ

 

フランスは、フランス料理だけでなく

シーフードも美味しいです。そして、

 

『不思議なワイン シャブリ』

 

白ワインは本来生魚には合わないと

思っています。

白ワインは生臭みが増してしまって、

エグ味が出てしまい生魚にはとても

チョイスが難しいのがその理由です。

その点日本酒は魚の油味をキレイに

洗い流してくれるので、とても生魚に

合いますね。

 

しかしワインでもシャブリは

特別なもの。

生牡蠣や生サーモン、シュリンプなどに

はとても相性が良くてお酒がどんどん

すすんでしまいます。

 

初めてそれを知ったのが大学生時代に

リオのカーニバルに何度も通った、

リオデジャネイロのビーチホテルでした。

Parisは本当にお肉だけではなく魚介類も

とても美味しいですね。

 

image

ジビエ料理も有名なお店が沢山ありますが、

やっぱり私はシーフードとシャブリに

飛びついてしまいます。

 

Parisでもoyster barでシャブリで

楽しんでから炭火ステーキのお店と言う、

アメリカンスタイルもあります。

 

Parisに来た時には必ず足を運ぶ

このお店では、シャブリにoyster、

生サーモン、そしてシュリンプカクテル。

 

image

そして〆のエビ味噌スープ&パンの

流れは完璧です♪

板前さんが貝柱を切ってくれないParisでは、

ショートナイフのスタイルで持って、

自分で牡蠣の貝柱をキレイに切り取ります。

 

 

 

 

 

 

パリでブランド品を買うなら

『同じブランド品を買うのでも、
種類が豊富で免税申告書類の作成を
スムーズにしてくれる
Galeries Lafayetteが楽でスムーズ!』
 
2019年に大切なクライアントさんと
Paris、Londonを旅した時も街で
お買い物した物のCharles de Gaulle 
(シャルル・ド・ゴール)空港での
免税申告マシーンは存在していました。
 
本来ならここでお店で作成してもらった
免税申告書のQRコードを帰りの便の
チェックイン前に読み込めばよいのですが、
町場のお店だと申告書を作成する際に
自分のパスポートの読み込みまでは
できなくて読み取りが弾かれることが
よくあります。
 
前回来た時に比較的空いているので
カルチェラタンのLouis Vuittonで
お買い物して、お店で作ってもらった
免税申告書類を空港の読み取り機に
読み込ませてもパスポートの読み取りを
お店でしていないので弾かれて
しまいました。
 
空港のマシーンが拒絶すると窓口での
申告して判子押してもらってから封筒に
入れて同じ場所にある郵便受けになるので、
なんだか面倒くさいですね。
 
その点、デパートのGaleries Lafayetteで
お買い物した物(今回はDIORでしたが)の
申告書を、デパートの1階
(日本でいう2階)の
書類作成コーナーのマシーンで簡単に
作ることができました。
 
しかもその時点で自分のパスポートまで
しっかり読み込んだデータで取り
込まれるので、空港では本当に並ぶ
ことなくスムーズに一人で免税申告が
楽々に可能です。
 
image
 
消費税みたいなのは20%くらいなのですが、
そのうちの12%くらいがクレジットカードに
返却されます。
 
ただ難点は空港の申告場所が分かり
づらいこと。
慣れている人には問題ないのでしょうが、
初めての人にはCharles de Gaulle 空港は
結構複雑です。
 
キャリアによっても出発のターミナルが
違いますが、おいらはターミナル1でした。
 
ターミナル1のレベル0グラウンドに
KIOSKみたいなお店とか、飲食店が
並んでいる一画があります。しかし外から
入ってくるとエスカレーターの真裏に
なるのでとても分かりづいです。
 
ターミナル1だとちょうど人気の
「Paul」と言うお店の向かいに隠れる様に
ひっそりと佇んでいます。
image
 
個人的な意見ですが免税申告する場合は、
同じブランドでお買い物するにしても
種類や在庫が豊富で、手続きが簡単な
免税申告書類を作成してくれるデパートの
Galeries Lafayette本店がオススメだと
思います。