ガーデニング人気blogランキング1日1回押していただけるとと嬉しいです♪



先日、クリスマスローズをカメラで写していた時に発見したクリスマスローズのこぼれ種たち。


クリスマスローズのこぼれ種の画像


クリスマスローズのこぼれ種の画像


この場所はクリスマスローズが咲き終わると、夏花壇に向けて苗を植えるのです。

その時にうっかり掘り返してしまうことがないように発芽苗の移植作戦を開始!!


スプーンで根元からそっとすくって・・・

クリスマスローズのこぼれ種の画像


スプーンを持ったまま 走る、走る。←運動会のスプーンレースをイメージ

クリスマスローズのこぼれ種の画像


そしてこの場所に着地して植えました。

クリスマスローズのこぼれ種の画像


うっかり忘れて植えたあったのにすっかり忘れてシャベルで掘り返す事ってありませんか?(わたしだけ?)

安全な場所で掘り起こさないでしょう・・・という場所にお引っ越しです。


手前がダブル咲きのクリスマスローズのこぼれ種、奥がシングル咲きのこぼれ種と分けて植えました。

クリスマスローズのこぼれ種の画像


この場所はブログにもよく登場するこの場所のレンガ花壇の縁なんですよ~

クリスマスローズのこぼれ種の画像


ここなら掘り返すことも無さそうでしょう?この場所でまずは1年育ててみることにします。



タネから花が咲くには3~4年の長い年月がかかるクリスマスローズ。


でもこぼれ種から無時に咲いたのもあるんですよ~ 右の大きいのが親株、左が子株です。

クリスマスローズのこぼれ種の画像


このシングルピコティもこぼれ種から咲きました。

今年はまだたった一輪ですが、買ったものでは味わえない嬉しさがあります。

クリスマスローズのこぼれ種の画像


スプーン移植組がこのように咲くことを期待しながらのお引っ越し作戦です。


約1年かかって発芽したクリスマスローズの小さな芽たち。

この小さな芽から花が咲くのを思い浮かべながらスプーンレースをがんばりました^^。


≪現行犯を見~つけ!≫

パンジーやビオラの花びらがいつの間にかこのようにかじられている姿を見ることってありませんか?

綺麗に咲いてくれたと思ったら、翌日はこのように・・・


毎年犯人は同じ」なんですよ~ ほらいますね!

白い丸で囲ってあるのがダンゴムシですよ~ 小さいのに食欲旺盛です。

小さい白い丸はダンゴムシの糞です。


このまま放置しておくと花びらは次から次と食害されるのでご用心です。


見つけたら早目に現行犯逮捕した方がいいですね。


コメントのお返事遅くなってすみません。まだできていなかった皆さまにこの場で書きますね。

≪コメントありがとうございます≫

☆今年のオープンガーデンについてのお返事です

ユウナハユママさんへ 5月のホームウエディングのおめでとうのコメントありがとうございます♪アレンジメントは習ったこともないのですが手作りがモットーなので今回も作ってみますね

あっぷるみんと さんへ のんびりしていてなかなか結婚話も無かったので良かったです。気候条件でどうなるか予測が付かない庭ですが、ブログでご報告しますね

クッキーママ さんへ 個人的な理由で中止のお知らせをしたのに温かい心強いコメントありがとうございます。両親にもサプライズな企画もあるようで楽しみです

ま~ま さんへ 結婚おめでとうのコメントありがとうございます。OGでご覧になったことが有る庭なので、きっとイメージも沸くと思います。レポしますね~♪

ルル さんへ そうなんですよ~ あと2か月切ったのでかなり焦ってます^^。まずは片付けから・・・これがかなり手ごわいので週末は大忙しです

大阪のおばちゃん へ これで最後なので、老体を鞭打って頑張らないと。当日まで家族全員が体調を崩さないようにしたいと思います

koho さんへ 次男の時のも見てくださったのですね。ありがとうございます。料理は分担しないと間に合わないので家族全員で得意分野を作ります。ブログアップ待っててくださいね

☆観賞用唐辛子の種の収穫についてのお返事です

あんみさんへ 検索してこの記事にたどり着いてくださったのですね。そちらは東京よりも暖かいのでそろそろ良さそうですね。タネから育てると楽しみも倍増ですのでぜひ♪

☆こぼれクリスマスローズ苗移植についてのお返事です

あざみ さんへ スプーンは狭い場所の土でも掘れるので、小さな苗の移植に便利なんですよ~ 根も傷めにくいと思うのでぜひ

azami610 さんへ こぼれ苗をポット上げして元気に育てるのですね。さすが、azamiさんです。水やりが大変になるのでわが家は地植え作戦です^^。

はなはなまま さんへ お久しぶりにはなはなままさんちのお花たちが咲く様子を見られました!タネから育ちの子たちがいっぱいで元気ですね。本の宣伝してくださってありがとうございます♪

ふっしぃ さんへ クリスマスローズのこぼれタネたちが10数個発芽しているのですね!何株か育つといいですね。ダンゴムシは食害多大ですよね。小さくても集団行動するので被害もあっという間ですよね

みいやん さんへ いつもご覧になってくださって嬉しいです♪おすすめを参考に購入して育てているのですね。本の購入もありがとうございます。ダンゴムシ退治に有効な天然素材を模索中です

ももこ さんへ 雑草を抜いている時にうっかり踏んでしまうこともありますよね。大切なものは柵をしたり踏まれない場所にお引っ越して無時に育つようにしたいですね

いの さんへ 花びらをこのようにかじる犯人はダンゴムシなんですよ~ 集団でかじるので一日ですべての花が大変なことになることも。見つけたら早目に駆除してくださいね

まー さんへ こぼれタネだと発芽までに1年、咲くまでに3年はかかるので高価にるワケがわかりますね。こんなかじられ方があればダンゴムシですよ~観察してみてくださいね

もも さんへ わが家の場合タネから育てよりもコボレタネ育ての方が確率高く育ちますよ~ 花が咲いた後、そのままにしておくとタネが付きます。株が弱ると書いてありますがそうでもないです

K-チャン へ こんな双葉がクリスマスローズのこぼれ発芽の特徴なので見てくださいね。次男さん優しいですね。そうですよね、みな、生きていくためには必死ですよね

ぽめらび さんへ 株の状態が良ければ咲き終わったあとの値下げ品はお買得だと思います。来年も柵と思うので期待ですね。わが家は自然体育てが多いので、タネがついても残しておきますよ~

YUMdoraさんへ こぼれクリローをスプーンで移植するの楽しいですよね。ヒヨドリも食べているのを見たことが有ります。今回は糞とダンゴムシの姿が動かぬ証拠ですね^^。

シンゲル さんへ ダンゴムシが食べているのは以前から目撃しています。小さくても集団行動するので一日で驚きの姿になってしまいます。特に地植えのパンジーやビオラが被害に遭いやすいですね

toroさんへ わぁ~はじめまして。ブログをご覧になっていただき嬉しいです。このようなかじられ方とフンがあればダンゴムシが犯人です。ダンゴムシは増えないようにしたいですね

いちごみるくさんへ ついついスプーンリレーを想像ですか?自分でも笑えます。クリスマスローズのタネがあるのを残しておくとこぼれて育つと思います

min さんへ このブログがお庭仕事の教科書になって嬉しいです。犯人は意外にも身近に。ミステリードラマみたいですね^^。ダンゴムシは侮れないですね
おまめちゃん へ 八王子も日曜日の暴風雨はかなり激しかったです。楽しみの庭仕事もお預けでした。すプ^ンを持って本当に走ってますよ~笑

ルル さんへ ダンゴムシが花びらを食べているのを初めて見た時はびっくりでした!わたしも悪さをしているとは思わなかったので駆除もせず・・・良く観察するといろいろな発見がありますね

メリピ さんへ 運動会のスプーンレースさながらなので笑っていいとも!(笑) その時は絶対覚えたと自負しても後になると曖昧な事ってありますよね^^。



今日も見ました~と

赤いバラをクリックして応援していただけると嬉しいです♪

 応援のクリックをお願いします!人気ブログランキングへ

沢山の いいね! もありがとうございます。