イコノイジョイの楽曲はCD収録曲と配信曲等あわせ140曲ほどになります。イコノイジョイMV監督別作品リスト、振付師別リストに続き、作曲家・編曲家別リストを作りました。MV監督さんが40名、振付師さんが(山本杏奈を入れて)17名だったのに対して(24/10現在)、作曲家さんの数はなんと100名以上(編曲家も入れると120人)と驚くべき数でした。イコラブではコライト(共同作曲)が多かったこともありますが、イコノイジョイの多様な楽曲の世界がこれだけ多数の多才な作曲家さんから生み出されてきたことを改めて実感しました。編曲家さんの役割もきわめて重要です。

1曲だけの方が7割いて、1グループのみの方、3グループに楽曲提供されている方(5人ほど,最近では若手の齋藤奏太さん)など、さまざまです。楽曲数では塚田耕平さんが3グループ合わせて13曲と最も多く(しかも全て単独作曲)、次いで編曲も多いYUU for YOUさんやコライトのYu-ki Kokuboさんなどでしょうか。

編曲では、古川貴浩さん、湯浅篤さん、脇眞富さん、APAZZIさん、めんまさんが多く、湯浅さん(イコラブのみ)以外は3グループを手がけておられます。

※何しろ数が多いので、抜けや間違いがあるかもしれません。気がついた方はお教えください。

 

 

イコノイジョイの作曲家 アイウエオ順ディスコグラフィ

作品は年代順イコラブ/ノイミー/ニアジョイの順、太字はシングル表題曲/アルバムリード曲。(編)は編曲も、(co)はコライト(共同作曲)、(共編)は共同編曲

※所属事務所/クリエイターチームがわかる場合は、名前の後に()内で表記

<ア行>

APAZZI  (編曲者の項も)

「Overture(=LOVE)」(編)「Overture(≒JOY)」(編)

ArmySlick (obelisk)  (編曲者の項も)

Want you! Want you!」(co/編)「探せ ダイヤモンドリリー」(co/編)「ウィークエンドシトロン」(co/編)「The 5th」(co/編)

Gou Ishikuro (obelisk) 石黒 剛

「お姫様にしてよ!」(co/編)

磯崎健史

「Oh!Darling」「桃色デイブレイク」(編)

板垣祐介

「ラブクリエイト」

伊藤真一

「月下美人」(co/編)

Ryo Ito (伊藤 涼) CWF=Co-Writing Farm(代表取締役)

「866」(co)「24/7」(co)

今井ひろし

手遅れcaution

岩崎哲也

「海とレモンティー」(編)

invisible manners (SUPA LOVE)

「2時半ろけんろー」(編)

Uio  

「Marcato」(編)

浦島健太 (HOVERBOARD)

「とくべチュ、して」(co)

N-Gram

「月下美人」(co/編)

大熊淳生

「わたし、魔法使い」

小野寺祐輔

「こちらハッピー探検隊」

<カ行>

春日章宏

「My Voice Is For You」

加藤肇

「今、この船に乗れ!」

加藤弘也

「サマーチョコレート」

加藤大和

僕らの制服クリスマス

金山秀士 (かなやま しゅうじ/dream monster)

「ネバギバ!生きろ」

KIKI

桜の咲く音がした」(co)

菊池博人(HOVERBOARD→KEYTONE)

絶対アイドル辞めないで」(co/編)「とくべチュ、して」(co/編)「最強のラブソング」(co/編)「スイートシックスティーン」(co/編)

菊池 諒

「お姉さんじゃダメですか?」(co)「偶然シンフォニー」(co)

きしまさおみ

「Overture(≠ME)」(編)

Kijibato (dream monster)

天使は何処へ」(編)

Giz'Mo(from Jam9) (obelisk) 

「cinema」(co)「超特急逃走中」(co)

桑原佑介

チョコレートメランコリー」

小池竜暉

絶対アイドル辞めないで」(co/編)

Yu-ki Kokubo (小久保祐希/obelisk)

Want you! Want you!」(co)「探せ ダイヤモンドリリー」(co)「sweetest girl」(co)「セノビーインラブ」(co)「ウィークエンドシトロン」(co)「The 5th」(co)「お姫様にしてよ!」(co)「君だけの花道」(co)「ヒロインズ」(co)「P.I.C.」(co/編)「ミラクル!」(co)

後藤康二 (ck510)

体育館ディスコ」(編)

Keisuke Koyama

「好きだ!!!」

近藤圭一

「フロアキラー」(共編)

<サ行>

齋藤奏太(かなた)(Young McFly in HOVERBOARD)

「どこが好きか言って」(編)神様の言うとーり!」(編/TVアニメ「甘神さんちの縁結び」EDテーマ)初恋シンデレラ」(編)「だだだ、だって。」(co/編)

斎藤竜介

「偶然シンフォニー」(co/編)

Yuta Sakai

「ウルトラレアキッス」(編)「ピオニーズ」(編)「ヒロインとオオカミ」(編)

Shun Sakaguchi

アンチコンフィチュール」(co)

The Answer

「866」(co)「24/7」(co/編)

重永亮介

「祝祭」(編)

SHIBU

「知らんけど」(編)

JUNKOO

「しゅきぴ」(co)

庄司夏葵(なつき/SUPA LOVE)

ナツマトペ(編)「ラブロケ」(編)

白戸佑輔 (dream monster)

「デート前夜レクイエム」(編)

白根一成(しらね かずなり)

呪って呪って

SHIN

無謀人」(co/編)

杉山勝彦(CoWRITE)

モブノデレラ(co/編)

鈴木エレカ

「真夜中マーメイド」(co)

鈴木裕明 (SUPA LOVE)

「≒JOY」「超孤独ライオン」(編)

関口颯太(CoWRITE所属の高校3年17歳の作曲家)

モブノデレラ(co)

<タ行>

高木龍一 (dream monster)

「その先はイグザルト」

高橋リュウセイ

「だからとて」

高橋 涼

あの子コンプレックス

田尻知之

CAMEO」(co/編)

田靡(たなびき)達也

「スタート!」

田辺望 (CWF)

「866」(co)「次に会えた時 何を話そうかな」(co)「マシュマロフロート」(co)

田畑健

「推しのいる世界」

千葉"nao tyu-"直樹

「誰もいない森の奥で一本の木が倒れたら音はするか?」

塚田耕平

「君と私の歌」「青春"サブリミナル"」「夏祭り恋慕う」「僕のヒロイン」「好きって、言えなかった」「この空がトリガー」「おかえり、花便り」(編)「ラストノートしか知らない「超絶ヒロイン」「僕たちのイマージュ」「デートの後、22時」「ごめん、マジで」

「夢見る♡アイドル」(編)

水流(つる)雄一朗 (CWF)

桜の咲く音がした」(co)「誰にもバレずに」(編)

Daisy.O (CWF)

「24/7」(co)

<ナ行>

NaO/MATCH(なおまっち)

「部活中に目が合うなって思ってたんだ」

長沢知亜紀 (CWF)

ズルいよ ズルいね」(co)「次に会えた時 何を話そうかな」(co)「自分賛歌」(co)「アンチコンフィチュール」(co)

永野小織 (CWF)

ズルいよ ズルいね」(co)「自分賛歌」(co)「マシュマロフロート」(co)

長浜駿平

「空白の花」

中村 歩 (HOVERBOARD)

はにかみショート」(co)「最強のラブソング」(co/編)「スイートシックスティーン」(co/編)「だだだ、だって。」(co/編)

中村瑛彦(SUPA LOVE)

「笑顔のレシピ」「恋人以上、好き未満」(両A面)

中村望

「記憶のどこかで」

NA.ZU.NA (obelisk) 

「セノビーインラブ」(co/編)「ズッ友案件」(編)「P.I.C.」(co/編)

成本智美(なりもと ともみ/SUPA LOVE)

「届いてLOVE YOU♡」「薄明光線」

野井洋児

「ポニーテール キュルン」

野口大志 (HOVERBOARD)

はにかみショート」(co)

no_my (ノーマイ)

アンチコンフィチュール」(co)

<ハ行>

Haggy Rock(dream monster)

「クルクルかき氷」(編)「笑ってフラジール」

バグベア

「≠ME」(編)「君の音だったんだ」(編)「君と僕の歌」(編)「君はこの夏、恋をする」(編)「夏が来たから」(編)

畑 雄貴

「フラジャイル」

HaTo (原知也)

「流星群」「君はスパークル」「初恋カムバック」

HoneyWorks

「アイカツハッピーエンド」(作詞・作曲・編曲)

原 一博

「拝啓 貴方様」(編)「Poison Girl」(編)

BE YOU (CWF)

「マシュマロフロート」(co)

廣中トキワ

「宝物はグリーン」

古川貴浩  (編曲者の項も)

「狂想カタストロフィ」(編)ラストチャンス、ラストダンス」(編)「カフェ樂園」(編)

ふるっぺ(ケラケラ) (HOVERBOARD)

仲直りシュークリーム」(co)

本澤尚之(ほんざわ なおゆき)

CAMEO」(co/編)

本田正樹 (Dream Monster) 

ピーチティーとピーチパイ

本多友紀(ほんだ ゆうき/Arte Refact)

「トリプルデート」(イコノイジョイ合同曲)Be Selfish」「ドライブ デート 都内」まほろばアスタリスク「今日も君の夢を見たんだ」

<マ行>

前山田健一 (ヒャダイン)

「樹愛羅、助けに来たぞ」(編)

増田武史

「Junkies」(co)

増谷賢 (ますたに けん)

「虹の素」

M!SATO

秘密インシデント」(co)

水野谷 怜

す、好きじゃない!

minami rumi

「しゅきぴ」(co)

宮川麿(みやかわ まろ)

秘密インシデント」(co/編)

室屋優美

桜の咲く音がした」(co)

めんま  (編曲者の項も)

「真夜中マーメイド」(co/編)

<ヤ行>

YHANAEL(ヤナエル)

Want you! Want you!」(co)「探せ ダイヤモンドリリー」(co)「The 5th」(co)「P.I.C.」(co/編)

ヤナガワタカオ

「虹が架かる瞬間」(編)「このままでモーメンタリ」(編)「想わせぶりっこ」(編)「きっと、青い」(編)

YUU for YOU (obelisk) (編曲者の項も)

Want you! Want you!」(co/編)「探せ ダイヤモンドリリー」(co/編)「sweetest  girl」(co/編)「cinema」(co/編)「ウィークエンドシトロン」(co/編)「The 5th」(co/編)「君だけの花道」(co/編)「ヒロインズ」(co/編)「超特急逃走中」(co/編)「ミラクル!」(co/編)

悠木真一

「現役アイドルちゅ〜」(編)「BPM170の君へ」

YUXSE (ユース/dream monster)

「ワタシアクセント」

yuma

「君の第3ボタン」「てゆーか、みるてんって何?」(編)「#おふしょるにっと」(編)「大空、ビュンと」

YU-JIN

無謀人」(co/編)

吉村隆行 (HOVERBOARD)

仲直りシュークリーム」(co/編)

<ラ行>

Ryu

「Kiara Tiara」(編)

RYOKO

「お姉さんじゃダメですか?」(co)

R!N

「24/7」(co)

<ワ行>

WA-ON

「春の恋人」

和田耕平

「いらない ツインテール」

渡辺剛(たけし)

「ようこそ!イコラブ沼」

渡辺尚

=LOVE

ONE17

「866」(co)

 

イコノイジョイの編曲家   *は作曲家リストにも名前あり

<ア・カ行>

APAZZI *

「あの子コンプレックス」(THE FIRST TAKE用編曲)「呪って呪って」「絶対アイドル辞めないで」(THE FIRST TAKE用編曲)チョコレートメランコリー」「はにかみショート」「アンチコンフィチュール」「春の恋人」「その先はイグザルト」ピーチティーとピーチパイ

ArmySlick *

「セノビーインラブ」(共編)「お姫様にしてよ!」(共編)

家原正樹(いえはら まさき,MI/スマイルカンパニー)

「ポニーテール キュルン」「好きだ!!!」

石黒 剛(Gou Ishikuro) *

「マシュマロフロート」

Uio *

「フロアキラー」(共編)

賀佐泰洋(がさ やすひろ/SUPA LOVE)

「薄明光線」

河合泰志

Be Selfish

河田貴央(かわた たかひろ)

「今、この船に乗れ!」「しゅきぴ」

如月結愛

す、好きじゃない!

倉内達矢

手遅れcaution

<サ・タ行>

佐藤厚仁 (dream monster)

「笑ってフラジール」

清水哲平

「ようこそ!イコラブ沼」「My Voice Is For You」「Oh!Darling」

杉原 亮

「サマーチョコレート」(共編)

高木龍一 (dream monster) *

「ワタシアクセント」

<ハ行>

早川博隆

「サマーチョコレート」(共編)

福田貴文

「記憶のどこかで」

古川貴浩 *

=LOVE」「届いてLOVE YOU♡」「部活中に目が合うなって思ってたんだ」「推しのいる世界」「君と私の歌」「青春"サブリミナル"」「夏祭り恋慕う」「この空がトリガー「恋人以上、好き未満」「≒JOY」

<マ・ヤ行>

前口渉

「スタート!」

増田武史 *

「いらない ツインテール」

めんま *

「僕のヒロイン」「君の第3ボタン」「自分賛歌」「超絶ヒロイン」「君はスパークル」「僕たちのイマージュ」「デートの後、22時」「初恋カムバック」「大空、ビュンと」「ネバギバ!生きろ」

湯浅篤

僕らの制服クリスマス」「ズルいよ ズルいね」「次に会えた時 何を話そうかな」「桜の咲く音がした」「あの子コンプレックス」「好きって、言えなかった」「ラストノートしか知らない

YUU for YOU *  (イコノイジョイのツアー、コンサートでライブ演出の音源制作も)

「わたし、魔法使い」

YU-JIN *

「フラジャイル」

<ワ行>

若田部誠

「流星群」「お姉さんじゃダメですか?」「BPM170の君へ」「宝物はグリーン」「空白の花」

脇 眞富(わき まさとみ/Arte Refact)

「笑顔のレシピ」「トリプルデート」「ラブクリエイト」「だからとて」「ドライブ デート 都内」まほろばアスタリスク」「こちらハッピー探検隊」「ごめん、マジで」「今日も君の夢を見たんだ」

渡辺和紀

「虹の素」

 

 

※なおイコラブ/ニアジョイ楽曲の「Sound Director」は1stシングルからすべてSony Musicの矢山貴之さん。楽曲のイメージに合わせて作曲や編曲を発注したり、候補曲を集めたり、プレレコ(全員が一度全曲を収録してから歌割りを決める)から本レコへの作業、トラックダウンなど、楽曲のディレクション全般を行なっている楽曲制作のキーパーソン。メジャーデビュー前のノイミー&ニアジョイ楽曲(KINGのノイミーc/wも)、CD収録のない「次会何話」「トリプルデート」なども矢山さんディレクション。

「BUBKA」2023年11月号「=LOVE 6周年記念特集」の「ディレクター陣が徹底解説 "イコラブらしさ"が生まれるまで」に貴重なロングインタビューあり。

(追記) Sony Music Staffとしての矢山さんの肩書きが "A&R in Chief" から "Producer" に最近変わった(6周年コンBD/DVD、17thシングルのクレジットから)。[A&RとはArtists and Repertoireの略、アーティストと作曲・編曲者を繋ぎ楽曲作りから原盤制作に至る作業の責任者を指す]

 

※作曲家 塚田耕平さんが所属し取締役でもあるパレード・ミュージックのサウンドエンジニア中瀬公大(なかせ きみひろ)さんは、同社HPによれば「2017年よりSonyMusicの音楽プロデューサー矢山貴之氏とタッグを組み、=LOVE、≠ME、≒JOYの全楽曲におけるトラックダウン&サウンドエンジニアリングを担当」とありCDにはMixing Engi-neerとしてクレジットされています。キングのノイミーも担当。