AutoCADに任せるには限界が!その3Dモデリング、本気なら専用CADへ | 法人向けCAD実務トレーナー ニテコ図研社長のブログ

法人向けCAD実務トレーナー ニテコ図研社長のブログ

テクニカルイラスト・3次元データ・特許図面・意匠図面・3DCGの制作やCADの教育を行っている小さな会社の社長の日記です。
業務内容にこだわらず、日々の仕事の覚書・ヒントを書いています。

昨日のブログで紹介した

JAVCセミナー

(受付は締め切りました)

 

 

当日、使用する課題作成をやっています。

 

テクニカルイラストレーション

技能検定3級の課題図は

機械装置に似た単純形状。

 

直方体、円柱、円錐などの組み合わせが

中心となります。

 

形状が単純ということもあり

ユーザー数が多い

AutoCADを使って解説します。

 

試験時間は2時間なので

練習すれば

AutoCAD-3Dでも

十分合格できますが・・・。

 

 

 

同じ形を実際の業務で

モデリングしろ

と言われたら

 

私だったら

AutoCADではなく

製造系3DCADを使います。

 

例えば

部品点数の限られているものなら

導入コストも高くない

Autodesk Fusionがおすすめ。

 

Autodesk Fusion 無料体験セミナー

 

弊社が運営するCADスクール

CADCIL(キャドシル)では

AutoCAD 3Dの講座をご希望の

企業様が多いのですが

お客様の業種によっては、

別のCADソフトをお勧めすることもあります。

 

 

ちなみに弊社では、10月1日から

  • AutoCAD 3D
  • Autodesk Fusion
  • Autodesk Inventor

無料体験セミナー

3週連続で実施します。

 

それぞれのCADの機能を比較する

絶好の機会です。

 

手ぶらでご参加ください。

オートデスク認定インストラクター

じっくり解説いたします。

 

お申し込みをお待ちしてます。

 

→ CADCILの無料体験セミナー申し込みページ

 

 

 

 

 

 

 


 

 
 

 

AutoCAD 2D 作図テクニック

 

 

AutoCAD 3D 作図テクニック

 

 

AutoCAD Plant 3D 作図テクニック

 

AutoAutoCAD 一般情報

 

AutoCAD 法人向け講座関連

 
■ニテコ図研からのお知らせ