画像をコピペすると、印刷時にサイズが変わる【AutoCAD】 | 法人向けCAD実務トレーナー ニテコ図研社長のブログ

法人向けCAD実務トレーナー ニテコ図研社長のブログ

テクニカルイラスト・3次元データ・特許図面・意匠図面・3DCGの制作やCADの教育を行っている小さな会社の社長の日記です。
業務内容にこだわらず、日々の仕事の覚書・ヒントを書いています。

仕事上、取引先とのやり取りで

確認したい場合があります。

 

文章ではなく、図を使って確認したい時

皆さんはどうされているでしょうか。

 

パワーポイントを使っている方も多いと思います。

 

私は、パワポを使うよりも、断然 AutoCAD

 

図形は勿論、文字や写真画像も

自由に配置できるので

ストレスを感じません。

 

昨日もAutoCADで資料を作成しました。

 

Autodesk Inventor の画面を

Snipping Tool を使ってクリップボードにコピーし、

AutoCADのモデル空間にペーストして

サイズを調整。

 

画像をプロパティで確認すると

OLEオブジェクトになっています。

 

(下図はサンプルです)

 

 

その後、文章を追加して資料を完成させました。

 

モデル空間から、「窓」で範囲指定して

PDFに印刷すると

画像部分が一回り

縮小されてしまいました。

 

ちなみに、レイアウトを設定し

ペーパー空間から印刷すると

サイズは正常に印刷されました。

 

エクセルについても同様の例があるようです。

https://www.autodesk.com/jp/support/technical/article/caas/sfdcarticles/sfdcarticles/kA93g00000002cU.html

 

 

 

 

 

 

 

AutoCAD スポット学習 オンライン定期講座

 

 

AutoCAD  新入社員向け 出張研修 グループ講座 オンライン講座 オートデスク認定 修了証

 

 

AutoCAD 2D 作図テクニック

 

AutoCAD 3D 作図テクニック

 

AutoCAD 一般情報

 

AutoCAD 法人向け講座関連

■ニテコ図研からのお知らせ