事前にユーザー座標をマスターすべし【AutoCAD 3Dモデリング 】 | 法人向けCAD実務トレーナー ニテコ図研社長のブログ

法人向けCAD実務トレーナー ニテコ図研社長のブログ

テクニカルイラスト・3次元データ・特許図面・意匠図面・3DCGの制作やCADの教育を行っている小さな会社の社長の日記です。
業務内容にこだわらず、日々の仕事の覚書・ヒントを書いています。

AutoCAD 3Dのモデリング。

 

Autdesk Inventor や FusionSOLID WORKSのような

製造系3次元CADでは、

まず最初に2Dスケッチからスタートするのが普通です。

 

その際には2D図形を描くための

スケッチ平面を設定します。

 

一方、AutoCADにはスケッチ平面の機能はありません。

 

その代わりとなるのが、ユーザ座標(UCS)

 

AutoCAD Plant3D 遠心ポンプ ユーザ座標 UCS

 

 

AutoCADでの3Dモデリングでは

ユーザー座標を使いこなす必要があります。

 

弊社のAutoCAD-3D講座では

重要項目として、解説を行っています。

 

 

 

 

 

 

AutoCAD 作図テクニック

 

AutoCAD 一般情報

 

AutoCAD 法人向け講座関連
 

 

 

参加受付中のセミナー

プロ講師が教える!
T.I.技能検定3級実技課題を作図しながら
実践的なAutoCAD 3Dテクニックを学ぼう
2024年8月24日(土)
国立オリンピック記念青少年総合センター

 

 

■ニテコ図研からのお知らせ