スズキ、パキスタンの製造工場で累計生産100万台を達成
スズキのパキスタンの四輪車、二輪車の製造販売子会社であるパックスズキ社は、四輪車の生産累計100万台を達成した。これを記念し、8月1日にユースフ・ラザ・ギラーニパキスタン首相、渥美千尋駐パキスタン日本大使らを迎えてパックスズキ社の工場にて記念式典を行った。
パックスズキ社は、1982年9月に四輪車『フロンテ』の生産を開始して以来、これまでに『キャリー・トラック』、『キャリー・バン』、『カルタス』、『アルト』、『ジムニー』などをパキスタン国内向けに生産してきた。操業から26年間で100万台の累計生産を達成した。
パキスタンでは1975年から国営会社でスズキ四輪車が生産されるなど、スズキにとって歴史のある市場であり、現在では同国での四輪車の占拠率は50%以 上を確保するなど、インド、ハンガリー、インドネシア、中国などと同様、重要な拠点と位置付けている。2007年10月には、二輪車の代理店であったスズ キモーターサイクルズパキスタンと合併し、スズキ製二輪車の生産販売も行っている。
パックスズキ社は、1982年9月に四輪車『フロンテ』の生産を開始して以来、これまでに『キャリー・トラック』、『キャリー・バン』、『カルタス』、『アルト』、『ジムニー』などをパキスタン国内向けに生産してきた。操業から26年間で100万台の累計生産を達成した。
パキスタンでは1975年から国営会社でスズキ四輪車が生産されるなど、スズキにとって歴史のある市場であり、現在では同国での四輪車の占拠率は50%以 上を確保するなど、インド、ハンガリー、インドネシア、中国などと同様、重要な拠点と位置付けている。2007年10月には、二輪車の代理店であったスズ キモーターサイクルズパキスタンと合併し、スズキ製二輪車の生産販売も行っている。
アフガン情勢好転せず、多国籍軍の死者最多 イラクの二の舞?
アフガニスタンに増派された米軍部隊が本格的な軍事作戦を開始してから1カ月が経過した。人口集中地域でのイスラム原理主義勢力タリバン排除に力点を置く
米軍に対し、タリバン側は仕掛け爆弾などを用いて反撃。7月の米軍など多国籍軍の死者数は74人(米兵43人)と2001年の開戦以来最悪となった。一層
の増派を求める声が高まる中、オバマ米政権の対応によっては「イラクの二の舞」に陥りかねない。
増派作戦を遂行するためアフガン駐留米軍の司令官に就任したマクリスタル陸軍大将は、8月14日をめどに、ゲーツ国防長官と北大西洋条約機構 (NATO)事務総長に今後のアフガン戦略に関する報告を提出する。その中で、偵察活動などの情報収集や仕掛け爆弾の処理、アフガン治安部隊の訓練のた め、米軍部隊の一層の増派と装備拡充、アフガン治安部隊の増強を求める見通しだ。
マクリスタル司令官は米紙ロサンゼルス・タイムズのインタビューで、海兵隊を投入した南部へルマンド州での戦いが新戦略のカギを握ると指摘。アフガン治 安部隊と警官の訓練を急ぐ必要性を強調した。米政府はアフガン軍を13万4000人、警官を8万2000人にすることを目指している。AP通信によると、 同司令官はこれを約40万人まで倍増することを求める方針という。
米軍としては、イラクでも実施した「クリア・ホールド・ビルド(制圧・維持)」作戦を実行することで、治安を安定化させたい考えだ。地元有力者は、米軍 が作戦終了後、同州から去ってしまえば、再びタリバンが戻ってくるのではと懸念しているというが、同司令官は、地元政府が再建されるまで米軍は駐留を続け ると明言した。
アフガン駐留米軍の現有兵力は約5万7000人。今年末までに1万1000人が到着し、6万8000人になる。ただ、これでもイラクに増派された米軍の 半分にすぎない。ゲーツ国防長官は同司令官が増派を望むならば応じる用意があるとの見解を示しつつも、「あくまで小規模」と述べている。
ブッシュ前政権はイラク部隊への権限移行を急ぎ、一時、治安悪化を招いた。専門家からは、オバマ政権が一層の増派に消極的な姿勢を示し続け、アフガン部隊への早期権限移譲を図った場合、「イラクの二の舞になりかねない」との声も出ている。
増派作戦を遂行するためアフガン駐留米軍の司令官に就任したマクリスタル陸軍大将は、8月14日をめどに、ゲーツ国防長官と北大西洋条約機構 (NATO)事務総長に今後のアフガン戦略に関する報告を提出する。その中で、偵察活動などの情報収集や仕掛け爆弾の処理、アフガン治安部隊の訓練のた め、米軍部隊の一層の増派と装備拡充、アフガン治安部隊の増強を求める見通しだ。
マクリスタル司令官は米紙ロサンゼルス・タイムズのインタビューで、海兵隊を投入した南部へルマンド州での戦いが新戦略のカギを握ると指摘。アフガン治 安部隊と警官の訓練を急ぐ必要性を強調した。米政府はアフガン軍を13万4000人、警官を8万2000人にすることを目指している。AP通信によると、 同司令官はこれを約40万人まで倍増することを求める方針という。
米軍としては、イラクでも実施した「クリア・ホールド・ビルド(制圧・維持)」作戦を実行することで、治安を安定化させたい考えだ。地元有力者は、米軍 が作戦終了後、同州から去ってしまえば、再びタリバンが戻ってくるのではと懸念しているというが、同司令官は、地元政府が再建されるまで米軍は駐留を続け ると明言した。
アフガン駐留米軍の現有兵力は約5万7000人。今年末までに1万1000人が到着し、6万8000人になる。ただ、これでもイラクに増派された米軍の 半分にすぎない。ゲーツ国防長官は同司令官が増派を望むならば応じる用意があるとの見解を示しつつも、「あくまで小規模」と述べている。
ブッシュ前政権はイラク部隊への権限移行を急ぎ、一時、治安悪化を招いた。専門家からは、オバマ政権が一層の増派に消極的な姿勢を示し続け、アフガン部隊への早期権限移譲を図った場合、「イラクの二の舞になりかねない」との声も出ている。
韓国・インドCEPA、来月7日にソウルで正式署名
韓国とインドの包括的経済連携協定(CEPA)の正式署名式が、来月7日にソウルで行われる予定だ。外交通商部が30日に明らかにした。署名式には、韓国から外交通商部の金宗フン(キム・ジョンフン)通商交渉本部長が、インドからシャルマ商工相が代表として出席する。
CEPAは商品・サービス貿易、投資、経済協力など経済関係全般を包括する協定であることを強調するために採択された用語で、自由貿易協定(FTA)と同一の性格を持つ。
両国は2006年3月に交渉を開始し、昨年9月の第12回交渉で妥結を宣言したが、法律検討が予想以上に長引き、ことし2月に仮署名にこぎ着けた。しか しその後、インドで総選挙をはじめ政治日程による影響で閣議承認作業が遅れ、ようやく今月2日にシン首相が閣僚会議を開き、最終署名案を承認した。
両国は交渉妥結の際、具体的な交渉内容を正式署名式で公開することで合意したため、署名と同時に交渉全般の内容も初めて公開されることになる。インドはすでに議会の承認手続きを済ませており、正式署名後に韓国国会が批准同意案を処理すれば協定が発効される。
CEPAは商品・サービス貿易、投資、経済協力など経済関係全般を包括する協定であることを強調するために採択された用語で、自由貿易協定(FTA)と同一の性格を持つ。
両国は2006年3月に交渉を開始し、昨年9月の第12回交渉で妥結を宣言したが、法律検討が予想以上に長引き、ことし2月に仮署名にこぎ着けた。しか しその後、インドで総選挙をはじめ政治日程による影響で閣議承認作業が遅れ、ようやく今月2日にシン首相が閣僚会議を開き、最終署名案を承認した。
両国は交渉妥結の際、具体的な交渉内容を正式署名式で公開することで合意したため、署名と同時に交渉全般の内容も初めて公開されることになる。インドはすでに議会の承認手続きを済ませており、正式署名後に韓国国会が批准同意案を処理すれば協定が発効される。
ラホール近くでイスラム、キリスト宗徒が抗争 コーラン侮辱と
パキスタン東部にあるラホール近くの町で1日、イスラム教の聖典コーランを侮辱されたと怒った信徒が、キリスト教徒居住地で抗議デモを実施し、住宅多数に放火、双方で銃撃戦も起き、6人が死亡した。
騒乱が発生したのはラホールの南西160キロにある町。7月25日にキリスト教徒が執り行った結婚式の席で、コーランが侮辱される発言があったとされ、これを聞いたイスラム教徒が憤慨してキリスト教徒居住地に押し掛けるなどして流血の惨事となった。
イスラム教徒の放火を受けた住居は40─50棟に達すると見られている。パキスタンはイスラム教が多数派。
騒乱が発生したのはラホールの南西160キロにある町。7月25日にキリスト教徒が執り行った結婚式の席で、コーランが侮辱される発言があったとされ、これを聞いたイスラム教徒が憤慨してキリスト教徒居住地に押し掛けるなどして流血の惨事となった。
イスラム教徒の放火を受けた住居は40─50棟に達すると見られている。パキスタンはイスラム教が多数派。
パキスタン、07年の非常事態宣言は違憲 最高裁が判断
パキスタン最高裁判所は31日、07年11月に当時のムシャラフ大統領が発令した非常事態宣言を違憲と判断し、宣言下で発令された暫定憲法や判事の解任な
どすべての大統領令を無効とした。宣言で解任され、3月に政府が復職を認めたチャウダリー最高裁長官が主任判事を務めた。最高裁はムシャラフ氏を訴追する
かどうかの判断を国会に委ねたため、今後、同氏の処遇を巡る党派間論争が活発化し、政局が流動化することになりそうだ。
国会が反逆罪での訴追を決めれば、裁判所が死刑か終身刑を言い渡す可能性がある。
チャウダリー氏は、ザルダリ大統領やブット元首相(07年12月暗殺)らの汚職罪を無罪とした、ムシャラフ政権の国民和解協定(07年10月制定)も違 憲とみなす一方、ザルダリ氏が持つ強大な大統領権限を保障する現憲法(02年改正)にも反発しているとされる。このため、ザルダリ氏の与党「パキスタン人 民党」は、最高裁の出方を注視しつつ、議会対応を図るとみられる。
一方、全国的な抗議デモでチャウダリー氏の復職をザルダリ氏に認めさせた、シャリフ元首相の「イスラム教徒連盟ナワズ・シャリフ派」は、ムシャラフ氏の 訴追を強硬に求める方針。シャリフ氏は99年10月、ムシャラフ氏のクーデターで政権を追われたが、最高裁は今年7月、クーデターへの対抗措置に関する シャリフ氏の有罪判決を破棄し、無罪とした。
公民権を回復したシャリフ氏は、下院議会の補欠選の早期実施を政府に求めており、人民党との駆け引きが水面下で活発化しそうだ。これに対し、ムシャラフ氏を支持した「ムータヒダ民族運動」は、同氏の訴追に難色を示すとみられる。
だが、反米世論の強いパキスタンでは、米国に協力して対テロ戦を開始したムシャラフ氏への反感は根強く、同氏を擁護する国民は少ない。
ムシャラフ氏は現在、英国などで生活している。今回の審理は6月に南部カラチの弁護士らの上訴で開始した。ムシャラフ氏側は出廷せず、答弁書も提出しないまま結審した。
◇07年11月の非常事態宣言
ムシャラフ氏が再選された大統領選(07年10月)の合憲性について最高裁が判決を出す直前に発令された。宣言理由は「対テロ戦強化のため」とされ、対 テロ戦のあり方に反発していたチャウダリー氏を非難、解任した。一方、ムシャラフ氏側は米国の後押しを受け、掃討作戦強化を訴えたブット元首相側と政権分 担協議を進めていた。
国会が反逆罪での訴追を決めれば、裁判所が死刑か終身刑を言い渡す可能性がある。
チャウダリー氏は、ザルダリ大統領やブット元首相(07年12月暗殺)らの汚職罪を無罪とした、ムシャラフ政権の国民和解協定(07年10月制定)も違 憲とみなす一方、ザルダリ氏が持つ強大な大統領権限を保障する現憲法(02年改正)にも反発しているとされる。このため、ザルダリ氏の与党「パキスタン人 民党」は、最高裁の出方を注視しつつ、議会対応を図るとみられる。
一方、全国的な抗議デモでチャウダリー氏の復職をザルダリ氏に認めさせた、シャリフ元首相の「イスラム教徒連盟ナワズ・シャリフ派」は、ムシャラフ氏の 訴追を強硬に求める方針。シャリフ氏は99年10月、ムシャラフ氏のクーデターで政権を追われたが、最高裁は今年7月、クーデターへの対抗措置に関する シャリフ氏の有罪判決を破棄し、無罪とした。
公民権を回復したシャリフ氏は、下院議会の補欠選の早期実施を政府に求めており、人民党との駆け引きが水面下で活発化しそうだ。これに対し、ムシャラフ氏を支持した「ムータヒダ民族運動」は、同氏の訴追に難色を示すとみられる。
だが、反米世論の強いパキスタンでは、米国に協力して対テロ戦を開始したムシャラフ氏への反感は根強く、同氏を擁護する国民は少ない。
ムシャラフ氏は現在、英国などで生活している。今回の審理は6月に南部カラチの弁護士らの上訴で開始した。ムシャラフ氏側は出廷せず、答弁書も提出しないまま結審した。
◇07年11月の非常事態宣言
ムシャラフ氏が再選された大統領選(07年10月)の合憲性について最高裁が判決を出す直前に発令された。宣言理由は「対テロ戦強化のため」とされ、対 テロ戦のあり方に反発していたチャウダリー氏を非難、解任した。一方、ムシャラフ氏側は米国の後押しを受け、掃討作戦強化を訴えたブット元首相側と政権分 担協議を進めていた。
ガンジーの家売ります

ガンジーの家売ります!
マハトマ・ガンジーは弁護士や政治活動家として21年間南アフリカで過ごした、その滞在中の3年間過ごした家がヨハネスブルグで売りに出されている。
現在のオーナーがつけた価格は215,000ポンド(約3,400万円)、さて、いくらで売られる事になるのか。
- ガンジー自伝 (中公文庫BIBLIO20世紀)/マハトマ ガンジー
- ¥1,450
- Amazon.co.jp
タリバーンが新たな行動規範 民間人の犠牲に歯止めと
たしかに90年代前半にアフガニスタンで勢力を拡大したターリバーンは麻薬撲滅などの点でもある程度の成果も上げ、民衆からの指示もあり勢力を拡大した背景があったとされている。
以下CNNの記事から
アフガニスタンのイスラム強硬派勢力タリバーンが最近、戦闘員の行動規範を記載した新たな冊子を配布していたことが明らかになった。CNNがパキスタン北西部で入手した。自爆テロなどによる民間人の犠牲を最小限に抑えることなどを定めている。
冊子には、「自爆攻撃の標的は価値の高い、重要人物とする」「罪のない人々を殺害し、その財産を破壊することは最小限にとどめる」と書かれている。また、 すべての戦闘員に「民間人の死傷、財産破壊を回避するよう最善を尽くし」「一般イスラム教徒の心に寄り添うために行動を正し、きちんとした態度を示す必要 がある」と呼びかけている。
規範は広い分野にわたり、このほかにも身代金目的の誘拐、寄付の強要、導師からの指示がない人質の殺害や民家捜索などを禁止。発効は5月9日と明記されていた。
これに対してアフガン駐留米軍の報道官は、「民間人の死者のうち6割以上は、タリバーンによる自爆テロや路上爆弾テロの犠牲者だ」と指摘。「冊子の内容はすべて、タリバーンの普段の行動と矛盾する。かれらは規範に従わないということだ」と述べた。
またアフガン国防省の報道官は、「規範はプロパガンダにすぎず、タリバーンがこれを実践する見込みはまったくない」と批判した。
以下CNNの記事から
アフガニスタンのイスラム強硬派勢力タリバーンが最近、戦闘員の行動規範を記載した新たな冊子を配布していたことが明らかになった。CNNがパキスタン北西部で入手した。自爆テロなどによる民間人の犠牲を最小限に抑えることなどを定めている。
冊子には、「自爆攻撃の標的は価値の高い、重要人物とする」「罪のない人々を殺害し、その財産を破壊することは最小限にとどめる」と書かれている。また、 すべての戦闘員に「民間人の死傷、財産破壊を回避するよう最善を尽くし」「一般イスラム教徒の心に寄り添うために行動を正し、きちんとした態度を示す必要 がある」と呼びかけている。
規範は広い分野にわたり、このほかにも身代金目的の誘拐、寄付の強要、導師からの指示がない人質の殺害や民家捜索などを禁止。発効は5月9日と明記されていた。
これに対してアフガン駐留米軍の報道官は、「民間人の死者のうち6割以上は、タリバーンによる自爆テロや路上爆弾テロの犠牲者だ」と指摘。「冊子の内容はすべて、タリバーンの普段の行動と矛盾する。かれらは規範に従わないということだ」と述べた。
またアフガン国防省の報道官は、「規範はプロパガンダにすぎず、タリバーンがこれを実践する見込みはまったくない」と批判した。
インド大使館・カルチャーセンター
インド大使館付属のインド文化センターでは、ヨガ、バーラタナティヤム、オディッシー、音楽を習えるクラスが開設されています。
ヨガ・クラス 月曜日から金曜日
バーラタナティヤム 月・水・木・土曜日
オディッシー 月・水・木曜日
音楽 未定
詳しくは、在京インド大使館・カルチャーセンター
インド大使館主催・ヨガクラス
インド大使館では新しく開設されたインド・カルチャーセンターにおいて、経験豊富なインド人講師を迎え、2006年1月2日よりヨガクラスを開校致します。是非ヨガの素晴らしさを体験してください。クラスは月曜日から金曜日まで(但し大使館休日を除く)、11:00~12:00、18:00~19:00の2回です。