世界の児童労働2億人 米報告書
米労働省が発表した強制労働と児童労働に関する報告書によると、バングラデシュでは靴、インドではガラス製の腕輪や足輪、革製品、サッカーボール、パキスタンではじゅうたんが子どもの手によって作られている。
2008 Findings on the Worst Forms of CHILD LABOR
不正、83投票所で認定=カルザイ氏地盤の南部など-アフガン
不服審査委は不正疑惑の申し立て約2200件を受理し調査中だが、不正と断定されたケースは初めて。
発表だと、現職カルザイ大統領の地盤であるカンダハル州では51の投票所で大統領選について不正があった。ガズニ州では27カ所の投票所で大統領選と、同時実施の州議会選の両方について、また、パクティカ州では5つの投票所で大統領選について不正が認められた。
日本興亜損保、インド事業で排出枠を取得
日本興亜損害保険 プレスリリース
亀の子たわし
日本で古くから用いられている「亀の子たわし 」ですが、これはヤシの繊維でできていて、原材料であるヤシの繊維は、スリランカのココナッツ椰子からとられているそうです。
~亀の子たわしができるまで~
亀の子たわしの開発者、「亀の子束子西尾商店 」のページをごらんください。
在スリランカ大使館のページ の、日本スリランカ二国間関係のページにて、亀の子たわしが紹介されているのですが、皇室、福沢諭吉、森鴎外、夏目漱石、与謝野晶子などの著名人と同じように紹介されています。
スリランカといえば紅茶しか思いつきませんでしたが、意外なところでつながりがあるものですね。
紅茶の茶葉不足、さらに10%拡大との見方-インドなどの干ばつで
世界最大の茶葉栽培企業、マクラウド・ラッセル・インディアは、世界の茶葉不足が2010年に10%拡大するとの見通しを示した。主要生産国のケニアやスリランカ、インドでの干ばつの影響で茶葉が被害を受け、価格は過去最高値に上昇している。
マクラウドのマネジングディレクター、アディヤ・カイタン氏はインタビューで、10年5-6月までに不足量が1億1000万キログラムに拡大する可能性が あると予想。今年の不足は1億キログラムと推計されている。ケニアやインドで過去最高値に達している茶葉価格は、向こう1年間でさらに15%上昇するとみ ている。
供給の減少によって、マクラウドやグッドリック・グループ、ジェイシュリー・ティー・アンド・インダストリーズなどの生産各社の利益が押し上げられる一 方、紅茶ブランド「テトリー」を擁するタタ・ティーや英・オランダ系ユニリーバなどの紅茶販売各社のコスト増が見込まれる。
SMCグローバル・セキュリティーズのアナリスト、ハーシュ・グプタ氏は「紅茶の消費者は、向こう1年間は安心できないだろう」と指摘。「価格は今後さらに堅調になると予想され、世界の茶葉不足は当分の間、解消されそうにない」との見方を示した。
インド、8月の乗用車販売22.4%増
シェアの約半分を占めるスズキは約3割の増。スイフトなど上級小型車が好調で、下旬に発売したエスティロ(日本名MRワゴン)も貢献した。高金利と経済 危機の影響を受けた08年度(08年4月~09年3月)は1.5%増にとどまった同社だが、「今年度は10%を超える成長が期待できる」としている。シェ ア2位の現代自動車は12.9%増、3位のタタ・モーターズは19.9%増だった。
インドの乗用車の販売台数は06年度に20.7%増、07年度に12.1%増を記録したが、08年度は0.1%増にとどまっていた。