新島村 郷土料理研究会 レシピ集

新島村 郷土料理研究会 レシピ集

東京都伊豆諸島新島村の郷土料理研究会で、研究・実習してきたレシピをご紹介します♪

Amebaでブログを始めよう!

材料名

4人分

30人分

作 り 方

赤イカ

うるち米

もち米

醤油

みりん

砂糖


しょうゆ

みりん

だし汁

()4杯

 36

 36

小1弱

1

大2強

大2

2.5

大3強

320

()30

1.5

1.5

大さじ2

大さじ2

2カップ

1カップ

350

1カップ

240

① 米をとぎ、1時間くらい浸水させた

あと、下味をつける。

② イカの頭、骨、足、わたをとる。

③ イカの腹3/1くらいまで米を入れ、 

楊枝でとめる。

④ 砂糖~だし汁までのを鍋に入れ、 

イカを並べていれる。

⑤ 落とし蓋をして2030分煮る。 











    *新島で採れる「赤いか」を使用しました。

*郷土の味を手作りで

たたき  

 材料名

4人分量

20人分量

作 り 方

青むろあじ

小麦粉

鶏卵

みそ

じゅうそう

さとう



しょうが



3㎏

100g

2個

200g

20g

140g

440㏄

260㏄



1魚は3枚におろして皮骨を除き、フード

プロセッサーにかける。

2 「1」をすり鉢に入れ滑らかになる

まですりおろし様子を見ながら鶏卵、

小麦粉、重曹を入れ味噌、砂糖で味付け

する。

*水は硬さ加減で調整。

*生姜は好みで(生臭みを抑える)


たたき揚げ

 材料名

4人分量

30分量

作 り 方

たたき(すり身)


植物油

(揚げ油)




1個50gで

1 すり身を食べやすい大きさにして

揚げる。

*人参、ごぼう、明日葉等刻んで入れても

良い。 


たたき汁

 材料名

4人分量

30分量

作 り 方

たたき(すり身)

だし汁



しょうゆ

にんじん

だいこん

あしたば






たんざく切り

たんざくり

cm切り





1 だし汁で人参・大根を煮ておき、

たたきを団子にして汁に入れ、酒・調味料

で味を調整。

 仕上げにあした葉をいれる。






 材料名



20人分量

作 り 方

あしたば

(中葉)

・調味液

しょうゆ

さとう

みりん

ほんだしと鰹節


水(調味液はお好みで調整してください。水を入れて調整)




















2キロくらい



500㏄
300g
600㏄

適量

*調理器具:内径40センチ位の打ち出し鍋

(厚手の鍋がいい)・木ベラ。

・準備と作り方

1 4月から6月頃の明日葉の中葉を茎の根本

部分から切り取り、よく洗って水気を切り、

大ザルに乗せ更に水気を切る。

2 葉、茎共に、約2センチ位の長さにザクザク

と切る。

3 調味液を作り、1度、中火で煮立てる。

4 切った明日葉を鍋に入れ、鍋の内側に明日葉

がへばりつかないように、木ベラでかきとるよう

に(これは大切。こうしないと葉が十分煮えない)

手を入れながら、全体をかき混ぜながら中火から

とろ火で、約1時間位かけて煮詰める。

5 煮詰めると量がグーンと減って汁がなくなり

3分の1位の量になる。照りが出てきたら味見を

して完成。

・ポイント

1自分の舌で味見をし、お好みの味になるよう味見

 をしっかり行う。くれぐれも明日煮にならぬよう

しっかり煮詰める。

2片時も鍋から離れず、鍋肌に明日葉がくっつか

ないよう、焦がさないよう気配りをしないとへば

りついた明日葉は煮えておらず捨てることになる

ので気をつける。

  出来上がりは量は明日葉の量位

※ごはんの友に、お茶請けに幅広く食べられ日持ちもします。

材料名

30人分量

作 り 方

大葉の明日葉

さとう

しょうゆ

みりん

だしの素

削り節



2kg

500g

1㍑

300cc

少々

少々

 大葉の葉・茎を分け、ともに2cmくらいの長さの

ざく切りにする。

 葉と茎を別々のザルに入れ、よく水をきる。

 大鍋に調味料を合わせて煮立てる。

 鍋の下のほうに茎を入れ、その上に葉を入れる。

 鍋の内側にあしたばがくっつかないように、木ベラ

で全体を返しながら、中火からとろ火で1時間半

くらいかけて煮詰める。目を離さず煮えていない

ところがない様によく煮る。唐辛子をいれてもよい。

※佃煮はよく煮るため、みんご(新芽)の場合どろどろになるので、大葉がよい

干して作る人もいる。      茎の太い部分を切り落とす

あしたば 1.2キロ      4日間干す 1/3になる。(陰干し)

しょうゆ 150cc      1/3の時間でできる。

酒    150cc      日もちする

さとう  120g       水あめを入れるとしっとり。

だし   少々         みずあめスプーン2~3杯

塩    少々



※さつまいをつかったおやつです。イモの切干は保存食です。それに小豆を入れて甘く煮て食べます。昔はひさぎ(ささげ)を使いました。

材料名

30人分量

4人分量

作 り 方

芋の切干し


小豆


さとう

1.500g

1.200g

750g

200g

3カップ

160g

100g

小豆は洗って、1時間程水に浸けておく。

鍋に小豆と、たっぷりの水を入れて煮る。

1~2回茹でこぼし、軟らかく煮る。

鍋に切干と水を入れ、35分煮て、

つぶす。砂糖と茹でた小豆を入れて

5分程煮ながらヘラでかき混ぜる。

20分休ませた後、さらに5分煮る。

煮る時間は様子を見ながら加減する。

最後に塩一つまみ入れてもよい。

 新島の定番ご飯です。                            

 材料名

30人分量

4人分量

作 り 方

 

 みりん

 めんつゆ


 明日葉

 白ごま


 


明日葉

しょうゆ

みりん

ごま油

白ごま



1

大さじ3

大さじ3


適量

適量


1


適量

大さじ1.5

小さじ2

大さじ1.





小さじ1強

小さじ1強


適量

適量




適量

小さじ1/2

少々

小さじ1/2

適量







(ご飯に味をつけ、茹でた明日葉を

混ぜる方法)

米をとぎ、炊くときに調味料を入れる。

明日葉は茹でてみじん切りにし、炊け

たごはんと混ぜる。ごまも混ぜる。




(白いご飯に、明日葉の炒り煮を

混ぜる方法)

米をとぎ、炊く。明日葉はみじん切り

にし、調味料、ごまも入れて炒り煮

にする。炊けたごはんと混ぜる。





材料名

30人分量

4人分量

作 り 方

もち米

イモの干飯

上新粉

砂糖

よもぎ

黒豆

大豆



(もち米の内訳)

豆餅 3Kg

草もち3K

芋餅 1Kg





7㎏

3㎏

適量

好みで

600g

250g

250g



1㎏

0.4

適量

好みで

200g

 30g

 30g

①もち米を研いで,たっぷりの水に浸す

(約半日以上)。

②イモの干飯をたっぷりのお湯できれいに洗い,

水気を切り,ボールに入れてビニール等で約

半日密閉しておく。

③②をザルに上げて水切りをする。

④豆は硬めにゆでておく。

⑤蒸し器に湯を沸かす。

⑥蒸し布を濡らして蒸し器に敷き,もち米を

平らに入れ,蒸し布をかぶせてフタをして

から、強火で30分蒸す。

⑦⑥をウスに入れてキネでつく。始めは丁寧

 にもち米をつぶすようにまとめながら

うまくキネを使って搗く。少しまとまって

きたら元気良くこねる人とうまく合図しな

がら,もちになるまでつく。

(豆餅)
①⑦でついたもちの半分を取り分ける。これに

豆を入れて混ぜる。つくと豆がつぶれてしまう。

はん台に少し多めに上新粉を敷いておき,

とり分けた半分のもちをはん台に入れて

適宜の大きさに切る。黒豆も大豆も同じ。

*搗く時に手水に塩と砂糖を混ぜたものを使う。

(草餅)

①⑦にしっかり茹で、たたき切ったよもぎを

混ぜて、よく搗く。

②好みの量の砂糖と塩を入れて搗き、出来上がり。

(いも餅)

①⑦で取り分けた残りの半分のもちを,

たっぷりの水につけておく。

②①のもちをウスに入れて,芋の干飯を加えて

キネで搗く。うまく混ざるような感じで

はじめは丁寧によく搗く。

③混ざり始めたらお好みで砂糖を入れてつく。

きれいにもちとイモが混ざったらできあがり。

早春の島の味。山と海の出会い。

 材料名

30人分量

4人分量

作 り 方

ご飯

 お米

 もち米

 だし汁

 みりん

 酒

 だしの素

 つゆの素

はんば

ふき

 だし汁

 みりん

 だしの素

 つゆの素 

20合

5合

適量

適量

適量

適量

適量

4

1

適量

適量

適量

適量

適量

①米ともち米をあわせ、だし汁で味付けをして炊く。

②ふきは、2㎜程度の輪切りにする。

③だし汁で、ふきを煮て、最後にはんばを入れる。

 ふきを煮すぎると、軟らかくなるので注意。

④①に③を入れで混ぜる。


* はんば・・・新島の冬の海で採れる海草です。

* ふき ・・・一般的な「ミズブキ」ではなく、「ツワブキ」を使用します。


※島で採れる竹の子(ノダケ)をつかったご飯です。



 材料名

30人分量

2人分量

作 り 方


竹の子

油揚げ


しょうゆ

みりん

だし



1升5合

75本

15枚

大さじ5

大さじ5

大さじ2.5

大さじ5

1合

5本

1枚

小さじ2

小さじ2

小さじ1

小さじ1

①米を研いで、30分くらいおいた後、炊飯器に相当分の水をはり、左の材料を入れて炊く。

※新島の新鮮な魚を使った潮汁。

食べるときに明日葉や旬の野菜を入れると更においしいです

魚(どんな魚でもよい)

ねぎ

かつおだし


しょうゆ

魚を一口大に切り、酒少々をふりかけておく。

(身がしまり、臭みもぬける)

あくと泡をとりながら、魚のだしが出るまで良く煮る。

塩・しょうゆ・みりん・かつおだしなどで好みの味付け

をする。最後に胡椒など入れてもよい。

食べるときに細かく切ったねぎや明日葉など、旬の野菜

を入れて食べるとさらに美味しい。