にぶりんぐのいろいろ創作日記 -10ページ目

にぶりんぐのいろいろ創作日記

のんびりといろいろ作っています

こんにちは。

 

今日は朝からどんより曇っていて、

時折ポツンと雨粒が落ちてきます。

 

にぶ55号と56号ができました。

青い目の黒猫とキツネ色のクマさんのご依頼です。

 

 

瓶の中身は、木粉粘土と紙粘土の残りを詰めたんで

見栄えが悪いですが、気になさらずに。

一応、役に立ってます。

 

で、着彩しました。

 

 

 

胴体を作って、

 

 

 

パンツをつけて、

 

 

ドレスを着せて、出来上がり

 

 

白いドレスは、ネクストのベビードレスのリメイクです。

以前、気に入って使っていたドレスと同じものが手に入ったのに、

ずっと眠っていました。

 

オリジナルのドレスはこちらです。

(メルカリのサイトからお借りしました)

 

「ネクストのベビードレス」というだけで、個別名称はなさそうなので、

メルカリで探すのが大変。

 

 

人形用ドレスが2枚作れます。

 

 

スカート部分が2枚分しか取れないんですが、

レースは余ります。

そのレースをぜいたくに使ったのを1枚制作中です。

いつ完成するかわかりませんけどぉ。

こんにちは。

 

朝晩めっきり寒くなりましたが、今日は秋晴れ。

日差しが暖かいです。

 

さて、「パンダかクマ」というご依頼だったのに、

パンダもクマも作ってしまいました。

最近、少しマンネリ化してきたなあと思っていたところだったので、

渡りに船!だったんです。

どうもありがとうございます。

 

クマの画像を調べてみました(いずれもYahoo!検索で表示された写真です)。

 

 

大人のクマって、、、

 

 

子どものクマにしよう。

 

色は、クマのプーさんのような「ハチミツ色」というご希望です。

 

 

肉球は何色だろう。

 

 

ない。。。

肉球はないけど、眉毛がある。

まあ、プーさんを作るわけではないので、気にしないことにしよう。

 

で、54号です。

 

 

もっと赤い生地があればよかったんですけど。

 

 

クマの顔って、思ったより長いんですな。

 

 

 

 

こんにちは。

 

衣替えの季節に雨は困ります。

ちっとも作業が進みません。

おまけに、外に出られないワンコが邪魔しまくり…。

 

さて、「パンダかクマは作れますか?」というお話をいただいて、早速作りました。

まずはパンダの完成です。

 

 

胴体は、ふとっちょ改めぽっちゃり猫の型紙を使いました。

 

 

 

手足の色がちょっと赤が強かった…

 

 

 

ぽっちゃり用スタンドがないよぉ。

 

 

 

 

こんにちは。

 

今日も秋晴れです。

暑すぎです。

 

にぶ50号のジャックラッセル、ふと思いついて、

販売停止して、着ぐるみを作ってみました。

 

 

表は白のニットで、裏地は綿です。間にキルト綿を入れました。

模様は、「ぺんてるファブリックファン 布描きえのぐ」で描きました。

洗濯もできるそうです。

 

で、にぶ50号に着せてみました。

 

 

イメージしてたのと、ちょっと違った…

 

一応、メルカリに出品しましたが、買ってくれる人がいるかなあ。

 

次はふとっちょ猫の着ぐるみを作ってみよう。

猫の方が、模様がつけやすそうだから。

 

着ぐるみの型紙に苦戦しているころ、

「パンダかクマを作ってみて」

というご依頼を頂きました。

で、パンダの頭部を作ってみました。

 

 

パンダって、よく見ると怖い顔です。

釣り目なのに、黒いたれ模様で優しそうな顔に見せてるだけです。

 

(写真はネットからいただきました)

 

それはともかく、パソコンで色を付けてみました。

 

 

こんなんでどうでっしゃろ?

 

クマは、たぶん骨格はよく似てて、顔の輪郭がシャキッとしてます。

 

 

 

 

 

 

こんにちは。

 

ようやく朝晩は涼しくなってきました。

アキアカネや彼岸花、ツクツクボウシ、秋ですね。

 

さて、オーダーをいただいていたジャックラッセルテリアのお嬢さんができました。

「ラフ寄りのブロークン」ということで、どうでしょうか…

 

 

アイラインを入れたので、お目目パッチリになりました。

 

 

元気いっぱいのお洋服ということでしたが、

なかなかむずかしい注文で、スカートのフレアを元気にしたくらいです。

 

 

 

スタンドを使うと袖がひっぱられてしまいますが、

長さは大丈夫です、たぶん。

 

 

肉球。

 

 

 

 

 

 

さてさて。

おはようございます。

 

いいお天気ですが、湿気がありすぎて、暑いっす。

 

インスタグラムで、

ジャックラッセルテリアの「ラフ寄りのブロークン」を作ってほしい

というご依頼をいただきました。

 

ジャックラッセルテリアには

短毛の「スムース」、短毛と長毛のどちらも生えている「ブロークン」、

長毛の「ラフ」の3つの毛質があります。

 

スムースは、

 

(写真はYahoo!!サイトからお借りしました)

 

ラフは、

 

(写真はYahoo!!サイトからお借りしました)

 

ブロークンは、ラフとスムースの中間ならなんでもあり。

 

(写真はYahoo!!サイトからお借りしました)

 

ちなみに、うちの犬は、ブロークンです。たぶん。

 

 

失礼。

 

 

シャンプーの時、背中の毛をカットしてもらってるのですが、

からだは毛がボサボサのダブルコートで、めちゃくちゃ暑がりです。

顔はなくてもいいくらいの長い毛がチョロチョロ。

ただ、パピーの頃はスムースでした。

 

というわけで、長い毛を作るのは、あまりやったことがないので、

とりあえず、ブロークンのジャックを作ってみることにしました。

 

 

左右対称に作るのがむずかしい。

着色してニスを塗るとこんな感じになりました。

 

 

マズル辺りがうまくできなくて、苦労しました。

ドレスのデザインを、今までと少し変えてみました。

 

 

メルカリで販売中です。

「ハンドメイド ジャックラッセル 創作人形 にぶ50号 着せ替え 手作り人形」

 

スカート部分の幅広レース、あと1着分しかありません。

 

 

 

みなさん、お盆休み、いかがお過ごしですか?

 

うちは、うちにこもってます。

GOTOキャンペーンを使おうと、ワクチンを打ったのに、

結局、どこにも行かずじまい。

友人は、せっかく予約を取ったのに、キャンセルしたそうです。

 

さて、ジオラマの方ですが、少し青色を塗って、

リアリスティックウォーターをドボドボ流し込みました。

 

 

 

あんまりわからないと思いますけどぉ。

次に、ウォーターエフェクトを使って、波を付けてみました。

 

 

ネットで調べたら、歯ブラシでチョンチョンやるといいと書いてあったので、

マネしました。

ついでに、ニョロニョロも置いてみました。

 

 

 

波がしらを白のアクリルカラーで塗ったのですが、

どうも、青色の色付けがまずかったのか、透明感がなくなってしまいました。

 

それに、波模様をつけようとウォーターエフェクトをどっちゃり塗ったら、

これも白濁したまま乾燥してしまいました。

 

なんか、イメージしていたのとはだいぶ違ってしまいましたが、

まあ、初めての挑戦だったので、今回のところはこれで完了。

 

 

ジオラマは奥が深そうですが、時間とお金がかかりそうです。

そして、何よりも根気が必要…。

 

また、挑戦する機会があるかもぉ。

 

 

 

 

こんばんは。

 

毎日暑いですね。

昨日は、青梅市38.9度だったそうで…

外にでられん

 

オーダーをお受けしていたにぶ48と49号ができました。

ふとっちょ猫の三毛と黒猫、黒猫はオッドアイ。

ご希望通りにできたかどうか、、、。

 

 

どちらもリバティの生地を使いました。

やっぱり、小花柄がきれいだね~

 

 

もっと凝ったデザインにした方がいいのかもしれませんが、

何せ技術が伴わないもんで、いつも同じでございます。

 

 

 

もっと明るい黄色にすればよかったかなぁ。

-------------------------------------------------------------

はるちさん、このお人形2体で5,500円(送料、手数料込)いただけるとうれしいです。

ゆうパケットプラス(送料455円+専用資材65円)で発送予定ですが、

なにしろふとっちょなので、ぎゅうぎゅう詰めになると思います。

 

よろしければ、メルカリに出品する希望日時をコメントでお知らせください。

第3希望までいただけると助かります。

一応個人情報になりますので、

はるちさんのブログにお返事のコメントを入れさせていただきますね。

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

こんにちは。

毎日、蒸し暑くて閉口してます。

梅雨明け宣言、早すぎたんじゃないのケ?

 

久しぶりにジャックラッセルテリアの人形を作りました。

もう手に入らないと思っていたネクストのベビードレスが手に入ったので。

それも2着も!

 

ま、解体してレースを取るのがめちゃくちゃ面倒なんですけどね。。。

 

 

メルカリの送料が値上がりした分、下着に少し手をかけています。

 

 

どうでっしゃろ。

メルカリで販売中です。

 

 

オーダーをいただいている太っちょ猫の

三毛猫と、オッドアイの黒猫は、ようやく目玉が入ったところです。

 

 

海坊主じゃないよ。

 

 

ご無沙汰しております。

 

くそ暑い日が続いたかと思うと、今度はジメジメ湿気の毎日です。

 

創作人形の方で、デブ猫の型紙作りに時間がとられてしまい、

ジオラマの方はなかなか進みません。

 

が、それでも少しずつやってます。

付属のジオラマストーンの細かい砂だけを川底にくっつけました。

 

 

それから、世界堂で見つけたサンドパウダーをちょっと撒いてみました。

 

 

久しぶりに友人たちと会うために立川に行ったので、

ちょっと世界堂を覗いてみたのですが、

まあ、びっくり、あんなに広々としていたフロアが

3分の1くらいになってしまい、隣にサイゼリア(だっけ?)ができていました。

 

学生の頃、だだっ広い売り場で、いろんな画材を見つけるのが楽しかったのに…

 

まあ、それはおいといて、サンドパウダーを撒いて、

フィギュアをおいてみました。

木の枝と葉っぱは色付けしてあります。

 

 

で、両端にシーニックグルーを盛ってから、

リアリスティックウォーターってやつを流し込んだのですが、

 

 

深さがぜんぜん足りなかった…

水の色も、もう少し青っぽくしたい。

水車とフィギュアの周りに白い泡を作りたい。

 

付属のウォーターエフェクトってやつを使ってみようか。

 

君たち、少しは手伝え。