CAネットトレンド研究室ブログ -131ページ目

【営業利益40億ドル】ニュースクリップ1031

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【営業利益40億ドル】ニュースクリップ1031

――――――――――――――――――――――――――――――――――――


Japan.internet.com Webファイナンス - Microsoft、アナリスト予測を上回る7-9月期決算を発表

⇒Google、Yahoo!に続きマイクロソフトも四半期決算を発表。

 内容は11%増益の営業利益40億ドルだそうです。Googleの倍近い利益を稼いでいるんですね。。


――――――――――――――――――――――――――――――――――――


TechCrunch Japanese アーカイブ » Prosper.com、火曜にマイルストーン達成

⇒P2PファイナンスオークションのProsperが融資残高2千万ドルを達成だそうです。

 先輩のイギリスZopaよりも速いペースだとか。

 手前味噌ですが、Zopa vs Prosperの記事はこちらに


――――――――――――――――――――――――――――――――――――


インデックスHD、ゆびとまを子会社化--SNS事業を拡大 - CNET Japan

⇒同窓会サービス指とまがインデックスに買収されたそうです。

 それよりも驚きなのがゆびとまの会員数で、なんと350万人もいるとか。

 ちなみにトラフィックではGREEにぶが悪そうです↓

http://www.alexa.com/data/details/traffic_details?&range=6m&size=large&compare_sites=http://gree.jp/&y=p&url=http%253A%252F%252Fwww.yubitoma.or.jp%252F

――――――――――――――――――――――――――――――――――――


SEO経営 (映像制作会社がYouTubeを飲み込む時代へ)

⇒2.0時代における制作力の重要さを説いています。

 蛇足が多く、かなりの長文ですが読む価値はあると思います。


――――――――――――――――――――――――――――――――――――


グーグル、「The Diet Coke & Mentos Experiment」の作者らと契約--広告収入を配分へ - CNET Japan

⇒ダイエットコークとメントスで一躍有名になったクリエイターが、Googleと

 広告契約を結んだそうです。

 GoogleVideoが動画をホストし、広告収入を分け合うモデルだそうです。

 http://www.youtube.com/watch?v=0qw7ByxX0X8


――――――――――――――――――――――――――――――――――――



■ケータイ関連

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ソフトバンクの新料金、法に抵触も 公取委、説明求める-ビジネスニュース:イザ!


KDDIが一歩リード 番号継続制で8万件純増-ビジネスニュース:イザ!


Japan.internet.com 携帯・ワイヤレス - 携帯電話で記事原稿を作成・送信できる「ケータイ記者端末」


Japan.internet.com Webテクノロジー - KDDI 研究所が開発したサービスを体験できる「DION ラボ」開設


【中国IT事情】携帯電話向け情報サービス市場、四半期で微減:ITpro


携帯電話産業の将来の課題と方策について経産省が資料公開:ITpro


3GとPHSを両方使える定額サービス「ドッチーカ」,日本通信が計画発表:ITpro


「P903i」の発売日が決定--「ケータイお探しサービス」にも対応 - CNET Japan



■ブログ・SNS関連

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

今話題のサイトをケータイで知る--KLab、大学生が開発した「qewi」を公開 - CNET Venture View


コミュニティ・スクエア、「どこよ!」にて西麻布のクラブらと協業 : VentureNow(ベンチャー・ナウ)


ゼロスタートコミュ、セルフプロデュース支援「posh me!」で動画/音楽対応 : VentureNow(ベンチャー・ナウ)



■広告関連

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

Japan.internet.com Webマーケティング - 2006年4~9月期のバナー広告推定インプレッション数は約184億――VRI 調べ


Japan.internet.com Webマーケティング - ライブドア、ダブルクリックの広告配信管理サービス「DART」を導入


広告は「お祭り」から「日常」へシフトする (Web2.0(笑)の広告学):NBonline(日経ビジネス オンライン)

■その他ニュース

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ネットプライス、インキュベーション事業を目的とした100%子会社を設立 : VentureNow(ベンチャー・ナウ)


Japan.internet.com Webテクノロジー - KDDI 研究所が開発したサービスを体験できる「DION ラボ」開設


MS、オークションサイトを利用する海賊版ソフトの販売者を提訴へ - CNET Japan


コンテンツは“技術の力”で回り出す--東京コンテンツマーケット2006 - CNET Japan



――――――――――――――――――――――――――――――――――――

研究員の個人的見解は↓からご覧いただけます

http://news.ecnavi.jp/user/c_or_go/all


【Chinese Youtube】ニュースクリップ1030

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【Chinese Youtube】ニュースクリップ1030

――――――――――――――――――――――――――――――――――――


テレビ版ナップスター?中国発「TVUPlayer」、番組のネット再配信で人気に - CNET Japan

⇒中国のP2Pソフトだそうです。なんでもTV番組をネットで再配信しているとか。

  このサービスのすごいところはそれらをコンテンツ各社には“無許可”でやっていること。

  収益は出ていないので訴えてもしょうがないですし、パブで取り上げられるとユーザー

  増えるでしょうし。TV局にとっては歯がゆいで事態のようです。


――――――――――――――――――――――――――――――――――――


KDDIとグリー、共同でモバイルSNS「EZ GREE」を開始 - CNET Japan

⇒老舗SNSのGREEがモバイル版を開始。

 元ライバルMixiに20倍近い差を埋める、起爆剤となるのでしょうか?


――――――――――――――――――――――――――――――――――――


TechCrunch Japanese アーカイブ » MySpace、著作権者保護の方向へ

⇒Myspaceが外部の会社と提携し、著作権物を保護する動きにでるようです。

 Youtubeを越えるストリーミング数を持つといわれている中、Myspaceも動画で

 稼ぎ始めるんでしょうか?


――――――――――――――――――――――――――――――――――――


ソフトバンクモバイル,“予想外”のMNP申し込みで受け付けを再度停止:ITpro

⇒「予想外」はすっかりバズワードになりましたね。。

 http://blog-search.yahoo.co.jp/bzoom?from=2006-09-01&to=2006-10-31&p=%CD%BD%C1%DB%B3%B0


――――――――――――――――――――――――――――――――――――


CGMマーケティング::Staff blog (クチコミしたくなる動機は何か?)

⇒CGM周りのプロモーション会社、CGMマーケティングのスタッフがつづるブログです。

 クチコミしたくなる動機についての考察になっています。


――――――――――――――――――――――――――――――――――――



■Blog・SNS関連

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ブロガー最適化できた者が勝つ - webdog


西川和久の不定期コラム (SNS作ってます!)


mixiを追い抜くSNSは現れないのか? - [IT業界トレンドウォッチ]All About


ITmedia エンタープライズ:mixi全盛時代に地域SNSの役割はどこにある? (1/2)


CGMサービスの仕掛け人達が語った広告ビジネスのチャンスとは - CNET Japan


米大手ソーシャルネットワーク、はやくも「踊り場」に--9月の利用者数が減少 - CNET Japan


KDDIとグリー、共同でモバイルSNS「EZ GREE」を開始 - CNET Japan


モバイルファクトリー、ブログプロモーションサービス「BloMotion」が動画に対応 - CNET Japan



■動画関連

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

加速する「ネット+動画」の動き放送と通信が共存するモデルを (デジタル大融合~発展へのロードマップ~):NBonline(日経ビジネス オンライン)


変わるクリエーター、変化に目をつぶるメディア - CNET Japan


米国ネット・ユーザーの10人に1人がテレビ番組をオンライン視聴:ITpro



■その他ニュース

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

メディア・パブ: 人気急上昇の“Second Life”がマーケッティングの場に,中高年住人も参加


FPN-忙しい割に仕事がはかどらない理由


「SecondLife」研究室、デジハリ大学院が設立 - 1 / 1 | エキサイト ウェブアド タイムス


TechCrunch Japanese アーカイブ » 私のCarsDirectでの新車購入体験


CGMサービスの仕掛け人達が語った広告ビジネスのチャンスとは - CNET Japan


「目的はフィッシング?」---転売される“紛らわしい”ドメイン:ITpro


またもヤフーをかたるフィッシング,国内ユーザーを標的に:ITpro


――――――――――――――――――――――――――――――――――――

研究員の個人的見解は↓からご覧いただけます。

http://news.ecnavi.jp/user/c_or_go



【Yahoo!はWeb2.0で1番のメディアになる】ニュースクリップ1026

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【Yahoo!はWeb2.0で1番のメディアになる】ニュースクリップ1026

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ITmedia アンカーデスク:ポータルビジネスはソーシャル化されるのか?(上) (1/2)

⇒『Google』著者『検索エンジン戦争』訳者である佐々木俊尚氏によるYahoo!井上社長

 へのインタビュー。

 MixiをSNSのひとつの使い方とした上で、例えばのソーシャルポータルのアイディアを

 披露しています。


――――――――――――――――――――――――――――――――――――


YouTube - Michael J. Fox

⇒パーキンソン病と戦っているマイケル・J・FOX氏が出演するビデオです。

 選挙の為の応援CMなのですが、それにしても衝撃的・・・。

 当然のごとくバイラルしまくり 、なんと170万回の視聴を獲得しています。


――――――――――――――――――――――――――――――――――――


【REMIX Tokyo】NHKの動画配信は「脱Webブラウザ」で「Web 2.0」を目指す:ITpro

⇒脱ブラウザでWeb2.0というフレーズも衝撃的ですが、内容はさらに衝撃的。

 皆が視聴料を払うものを特定プラットフォームで配信していいものでしょうか・・・。


――――――――――――――――――――――――――――――――――――


ソフトバンク新料金プランは本当におトク? 3キャリアの料金を徹底検証!【前編】:ITpro

⇒良く考えずに契約すると、「予想外」の料金を請求されるかも?


――――――――――――――――――――――――――――――――――――


TechCrunch Japanese アーカイブ » Vox発進! これは皆さん、気に入るでしょう

⇒SixApart流ブログ+ソーシャル。

 私も使っていますが、インターフェースが気持ちよさは尋常ではありません。

 でも友達がVOXにいないのでSNSっぽさを味わえていません。

 ここらへん課題ですよね。。


――――――――――――――――――――――――――――――――――――


■Blog・SNS関連

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

Six Apart - Six Apart: シックス・アパート、ECショップ向けのソリューション・パッケージ「Movable Type EC Pack」を販売開始


ITmedia アンカーデスク:ポータルビジネスはソーシャル化されるのか?(上) (1/2)

中国政府、ブログ実名制を検討--ネチズンの間で賛否両論の論争がぼっ発 - CNET Japan


ブログHTMLタグを貼るだけでドロップシッピングができる「かんたんDS」が開始へ - CNET Japan


類似ブログを自動検索 KDDI研が実用化-ビジネスニュース:イザ!

■動画関連

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

Warner Music Group,ビデオ・コンテンツ配信でBrightcoveと提携:ITpro


ソニー映画が定額見放題--オンデマンドTV - CNET Japan

isologue: 本日の物欲(ソニー「ロケーションフリー」LF-PK20)



■ゲーム関係

――――――――――――――――――――――――――――――――――――


「ゲーム通貨」で追徴課税 株売却の申告漏れも急増 05事務年度-マネー・経済ニュース:イザ!


大人が増えれば、ゲームビジネスの条件も変わる (デジタルエンタメ天気予報):NBonline(日経ビジネス オンライン)

■その他ニュース

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ソフトバンク新料金プランは本当におトク? 3キャリアの料金を徹底検証!【後編】:ITpro


ソフトバンク新料金プランは本当におトク? 3キャリアの料金を徹底検証!【前編】:ITpro

ディズニーランドにキティちゃんが入ろうとしたらどうする? 俺は止めるね (ほぼ日経ビジネスオンラインSpecial):NBonline(日経ビジネス オンライン)


――――――――――――――――――――――――――――――――――――


研究員の個人的見解は↓からご覧いただけます。

http://news.ecnavi.jp/user/c_or_go/all


【ケータイも0円】ニュースクリップ1026

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【ケータイも0円】ニュースクリップ1026

――――――――――――――――――――――――――――――――――――


ソフトバンク、携帯電話全機種を「頭金0円」で販売:ITpro

⇒「26日にお知らせする」といっていた最後の予想外はケータイ0円。

 とはいいつつ、2年間契約が原則で、主流機種以外だそうです。


――――――――――――――――――――――――――――――――――――


ITmedia News:Google、「ググる」の使い方を注意

⇒Googleからの注意。Googleを“検索”の意味では使うなとの事です。

 悪い例として「Yahoo!でGoogleする」等。

 “検索する”で定着してしまうとウォークマンの二の舞になりかねませんもんね。


――――――――――――――――――――――――――――――――――――


メディア・パブ: ニッチSNSが次々と開設,ターゲット広告で高い収益性を狙う

⇒日本での「Mixi対その他」の図とは対照的に、米には黒字化SNSが結構あるそう。

 Linkedin、Xuqa、Dofsterに続いて、ニッチマーケットを狙っている特化型SNSも

 高収益で黒字化を狙えそうだそうです。


――――――――――――――――――――――――――――――――――――


サイバードのカナダ子会社、北米成長企業4位に - CNET Japan

⇒1.5億 -> 2年 -> 16億!


――――――――――――――――――――――――――――――――――――


「ユーチューブ」に続く注目サイトはこれだ (渡辺弘美の「IT時評」):NBonline(日経ビジネス オンライン)

⇒米のオンラインゲームSecondLifeについての紹介記事。

 RMT容認で、しかも仮想通貨⇔ドルの交換もしてくれます。

 なんとSecondLifeで授業をしている大学もあるとか!


――――――――――――――――――――――――――――――――――――



■Blog・SNS関連

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ITmedia News:ブログが就職の「落とし穴」? ググられる学生たち (1/2)


TechCrunch Japanese アーカイブ » ブログの倫理を語るソーシャルメディア記者クラブが旗揚げ
「ユーチューブは本当にWeb 2.0か」--「Web 2.0の倫理」をめぐって盛り上がる議論(その1) - CNET Japan

TechCrunch Japanese アーカイブ » Yahoo Bookmarks 21世紀に追いつく


TechCrunch Japanese アーカイブ » Digg、News Corp.と買収交渉

■新サービス

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

オラクル、Linuxサポート事業に本腰--レッドハットとの真っ向勝負に挑む - CNET Japan


「Splice」:Web上で音楽を作成して共有 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)
ソーシャルブックマークに登録した記事をサイト上に表示する「レビューポスター」 - CNET Venture View

さっそく「Firefox 2.0」の脆弱性を指摘する声も--モジラは反論 - CNET Japan



■広告関連

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

アドウェイズ、ドコモエンジニアリングとケータイ向けEC運営で提携 - CNET Venture View


サイバーエージェント、ユーザーのアクセス地域を判別した広告の配信を開始 - CNET Japan



■その他ニュース

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

「ユーチューブは本当にWeb 2.0か」--「Web 2.0の倫理」をめぐって盛り上がる議論(その1) - CNET Japan

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

研究員の個人的見解は↓からご覧いただけます。

http://news.ecnavi.jp/user/c_or_go/all


米新聞大手のトリビューンが身売りへ

米新聞大手のトリビューンが身売りへ


電子メディアの台頭を受け、同社の広告・販売収入は伸び悩んでいる。売却交渉には曲折も予想されるが、実現すれば今春に同業へ身売りした業界2位のナイト・リッダーに続く動きとなる。