【Chinese Youtube】ニュースクリップ1030
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【Chinese Youtube】ニュースクリップ1030
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
①テレビ版ナップスター?中国発「TVUPlayer」、番組のネット再配信で人気に - CNET Japan
⇒中国のP2Pソフトだそうです。なんでもTV番組をネットで再配信しているとか。
このサービスのすごいところはそれらをコンテンツ各社には“無許可”でやっていること。
収益は出ていないので訴えてもしょうがないですし、パブで取り上げられるとユーザー
増えるでしょうし。TV局にとっては歯がゆいで事態のようです。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
②KDDIとグリー、共同でモバイルSNS「EZ GREE」を開始 - CNET Japan
⇒老舗SNSのGREEがモバイル版を開始。
元ライバルMixiに20倍近い差を埋める、起爆剤となるのでしょうか?
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
③TechCrunch Japanese アーカイブ » MySpace、著作権者保護の方向へ
⇒Myspaceが外部の会社と提携し、著作権物を保護する動きにでるようです。
Youtubeを越えるストリーミング数を持つといわれている中、Myspaceも動画で
稼ぎ始めるんでしょうか?
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
④ソフトバンクモバイル,“予想外”のMNP申し込みで受け付けを再度停止:ITpro
⇒「予想外」はすっかりバズワードになりましたね。。
http://blog-search.yahoo.co.jp/bzoom?from=2006-09-01&to=2006-10-31&p=%CD%BD%C1%DB%B3%B0
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
⑤CGMマーケティング::Staff blog (クチコミしたくなる動機は何か?)
⇒CGM周りのプロモーション会社、CGMマーケティングのスタッフがつづるブログです。
クチコミしたくなる動機についての考察になっています。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■Blog・SNS関連
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
西川和久の不定期コラム (SNS作ってます!)
mixiを追い抜くSNSは現れないのか? - [IT業界トレンドウォッチ]All About
ITmedia エンタープライズ:mixi全盛時代に地域SNSの役割はどこにある? (1/2)
CGMサービスの仕掛け人達が語った広告ビジネスのチャンスとは - CNET Japan
米大手ソーシャルネットワーク、はやくも「踊り場」に--9月の利用者数が減少 - CNET Japan
KDDIとグリー、共同でモバイルSNS「EZ GREE」を開始 - CNET Japan
モバイルファクトリー、ブログプロモーションサービス「BloMotion」が動画に対応 - CNET Japan
■動画関連
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
加速する「ネット+動画」の動き放送と通信が共存するモデルを (デジタル大融合~発展へのロードマップ~):NBonline(日経ビジネス オンライン)
変わるクリエーター、変化に目をつぶるメディア - CNET Japan
米国ネット・ユーザーの10人に1人がテレビ番組をオンライン視聴:ITpro
■その他ニュース
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
メディア・パブ: 人気急上昇の“Second Life”がマーケッティングの場に,中高年住人も参加
「SecondLife」研究室、デジハリ大学院が設立 - 1 / 1 | エキサイト ウェブアド タイムス
TechCrunch Japanese アーカイブ » 私のCarsDirectでの新車購入体験
CGMサービスの仕掛け人達が語った広告ビジネスのチャンスとは - CNET Japan
「目的はフィッシング?」---転売される“紛らわしい”ドメイン:ITpro
またもヤフーをかたるフィッシング,国内ユーザーを標的に:ITpro
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
研究員の個人的見解は↓からご覧いただけます。
http://news.ecnavi.jp/user/c_or_go