毎日毎日茹だるような暑さが続いて体がとろけそうです。
35度を超える日々が続き、灼熱の太陽を恨みます。
幾ら暑くても限度が有ります。
命の危険すら感じます。
本当に外に出られません。
我慢できない暑さなので、早く夏が終わって欲しいですね。
ヽ(;´Д`)ノ
青春18きっぷを使って2018年7月21日に瀬戸大橋記念館に行ってきました。
今回、瀬戸大橋記念館に行った目的は青春18きっぷを使った斉藤雪乃ちゃん追っかけ旅です。
瀬戸大橋記念館では瀬戸大橋開業30周年記念行事の一つであるTOMIXマリンライナー出発式が催され、鉄道タレントの斉藤雪乃ちゃんも出演しました。
青春18きっぷは何と言っても破格の安さで旅出来る事です。
大阪~坂出 駅間の普通旅客運賃は4140円で往復8280円掛かりますが、青春18きっぷだと5回分11850円ですので、1回分使用の2370円で往復する計算となります。
他の交通機関と比べても太刀打ちできません。
片道4時間程度の乗車時間ならば、青春18きっぷが断然お得だと言えます。
さて青春18きっぷを使った旅が始まりました。
早朝6時前の大阪駅です。
朝焼けが駅の建物に反射して綺麗な光景を映し出しました。
既に電車は動き始めていて、1日が始まっています。
連絡通路には早朝にも関わらず、大勢のお客さんが歩いています。
一方で前日の晩から起きていた人達は駅のベンチでぐったりしている姿も有り、早朝は昨日と今日が交錯した一時です。
早朝6時に大阪駅を出発する快速電車に乗り込み、姫路駅で普通列車に、岡山駅で快速マリンライナー号に乗り継ぎながら、坂出駅に午前10時10分到着しました。
新快速を使えばもっと所要時間は短くなるのでしょうが、早朝は快速しか運転されていないので、少し所要時間が伸びます。
しかし大阪~坂出 駅間を快速や普通列車の乗り継ぎだけで午前中に辿り着けるのは、瀬戸大橋効果だからだと思います。
残念ながら乗車を優先していた為に旅の途中で写真を撮る余裕は有りませんでした。
座席に座って、駅に到着するのを待ち、瀬戸大橋記念館に到着です。
外は抜けるような青空が海に広がり、瀬戸内海と瀬戸大橋が見渡せる絶景となりました。
瀬戸内海は行き交う船も多く、大型船も頻繁に出入りします。
屋外コンサート会場からの撮影も見どころです。
船が瀬戸大橋をくぐり抜けます。
瀬戸大橋を空から眺める事も出来る展望台
瀬戸大橋は上を道路、下を鉄道とした併用橋となっていて、橋を通る列車を撮影する事も出来ます。
橋を渡る快速マリンライナー号です。
アンパンマンデザインのJR四国 2000系気動車も通過して行きました。
次回に続きます。
今日はこれまで。
それではバイバイ。
(^O^)/