☆ねもの美味しいものメモ。 -46ページ目

ローストチキン食べたくて2日前から準備して!ハナマサのグリラ590円で1kg味付け...

朝カレー ドライカレーちょっとおおお!かなり旨く出来たよう初めてドライカレー食べたか...

この投稿をInstagramで見る

朝カレー ドライカレー ちょっとおおお!かなり旨く出来たよう😇 初めてドライカレー🍛食べたかも? あまり記憶にないなー。 無添加、化学調味料不使用です。 味が伝わらないのがもどかしいな。 綺麗に盛り付けられないからなー。 そして自分用のご飯だし。 撮影するつもりもなかったし。 見た目大切ですよねー。 材料 3人前 太白胡麻油 香り無し白 大匙1 ターメリック 2つまみ クローブ 8粒 細かく砕く 粗挽き黒胡椒 適量 鳥もも肉 1枚 (細かく切って砂糖少量と塩そこそこ) トマト大1個皮を剥いて。 にんにく 中の弱 一欠片 生姜 にんにくと同量 玉ねぎ 中の小 半分 微塵切り S&B カレー粉 大さじ2強 富士酢 玄米黒酢 フライパンに油入れて弱火で直ぐにスパイスを入れて 香りが立って来たら玉ねぎの微塵切りを入れ中火で。 玉ねぎがやや茶色くなるまで炒め 塩やや多めと砂糖ひとつまみで揉み込んだ刻んだ鳥もも肉入れて 火が通ったら潰したトマトを入れて強火へ。 水分飛ばして、塩と富士酢玄米黒酢少量で味を整え出来上がり! ご飯を平に盛ってドライカレー敷いて 乾燥させた人参の葉っぱを散らして完成! スパイスの香りがいい感じ! 冷めてくるとクローブの苦味が立つかな。 もっと量を控えた方がいい感じ。 って感じで! 朝からドライカレー🍛 薬膳か体がシャキッとします。 プロのドライカレー食べた事ないけど これで上等なんじゃないかな? 鶏肉に塩だけじゃなく砂糖を入れるのは 鶏肉の匂い消しです! カレー粉も入るしドライで濃い味なので臭いはそこまで気にならなかったです。 うーん。レシピ作れるように材料の写真撮るかー。 またお会いしましょう! #朝カレー #朝ドライカレー #ドライカレー #ドライカレーレシピ #カレー #おうちごはん #朝ごはん #クッキングラム #フーディーテーブル #デリスタグラマー #無添加 #化学調味料不使用

根本 尚明 Takaaki Nemoto 🇯🇵さん(@takaaki_nemoto)がシェアした投稿 -

ガムテープ売り切れ次回入荷未定!コーキングは雨漏り止水用が売り切れてました。雨漏...

この投稿をInstagramで見る

ガムテープ売り切れ 次回入荷未定! コーキングは雨漏り止水用が売り切れてました。 雨漏れするお家あるんだね💦 屋根にシリコン塗るとピタッと止まりますよ! 写真最後の方はプラスチックダンボール、プラダン 180cm×90cmでした。 1枚600円くらい。 これも売れてたな。 窓の外にこれをガムテで覆うと最強!暴風の音もかなり抑えられます。 で! ガムテープ予備で買おう思ったけど無かったよ! シリコンシーラーは箱で買いました。 屋根少し直さないとwww 昨日は結局昼寝が出来ず夜もアドレナリン出てか寝れずw 昼夜逆転へ向かうように夕方に起きてしまいました💦 でも疲労もストレスも抜けたかな? 満月綺麗だったみたいだね! 神々しかったみたい。 そこまで気が回らなかったよ💦 空気は大気が綺麗に洗われて凄く綺麗でした。 こんな綺麗な空気はもう吸えなくて良いくらい。良い意味で。 今は小雨で肌寒いです。 ボロい家良く耐えたな。 周りにビルがあるおかげかな? 庭の柿の木は切って正解だったな。 被害が少なかった方はお疲れ様です。 テレビ怖かったですね! 緊急警報のNHKの鬼気迫るアナウンスが少しトラウマ! そしてテロップで渋谷区避難勧告出た時にえ?渋谷が! って恐怖💦 台東区は避難所11日から解放で 墨田区は12日朝7時からの解放で 墨田区役所のボンクラぶりが分かったし、 台東区はホームレス拒否で非人道を学べました。 自分の身は自分で守るしかないな。 舵取り次第なので命を守るなら 家族は命を守ろうとする人へ完全従事して欲しい。 未来へ行けるか行けないかのふるいだったな。 八ッ場ダムや地下神殿言われる貯水池頑張ったね。 後で知りました。 結果無事でもそれはラッキーだっただけだな。 マンションのそれなりの上層階の人はそこまで緊迫しないけど、 戸建てで3階へ避難しろ言われても無理w ニュースの報道も局地でどう動けば良いのかシステムがなくて 河川の状況を知る事と、 ハザードマップは水害は役に立たないし、 申し訳ないけど川辺、海辺へ家なんて建て住むものじゃないな。 これから家買う人は安くても絶対に避けるべき。 何日も前に超巨大台風来る言うてるのに防災課が動けないのは体たらくのバカだな。 墨田区信用しません! あとね! サイトは重くて見れなくなる恐れがあるな。 停電しなかったけど東京で大規模停電起きたらネットパンクするでしょ💦 雨はアメミルのアプリが役立ちました。ほんと心の支え! 他にも色々有るけど雨雲見やすい! 反省点は家族を強制的にそれでも墨田区役所へ避難させるべきだったな。 そして避難所でもそれなりに快適に過ごせるように 飲食物、薬など日頃でバックに詰めて置くべきでした。 1人1バック! てか交通機関麻痺したら避難所へも向かえません。 強風来てから車の運転なんてするものじゃないし。 命を守るとはなんぞやね。 堅牢な家を建てるか堅牢なマンション3階以上へ住めって事かな? 近所の方と話すのも良い! 身内が遠くなければ避難の話をするのもありです! 色々と考えさせられた週末でした。 #台風 #台風19号 #台風一過 #ガムテープ #養生テープ #シリコンシーラント #墨田区役所 #墨田区 #台東区

根本 尚明 Takaaki Nemoto 🇯🇵さん(@takaaki_nemoto)がシェアした投稿 -

なんだこりゃな絵ですが!台風19号で金曜日に窓に貼り付けたプラダン!もう金曜にはホー...

この投稿をInstagramで見る

なんだこりゃな絵ですが! 台風19号で金曜日に窓に貼り付けた プラダン! もう金曜にはホームセンター行って家のほぼ全てガチで対応しました。 ガムテープ5個無くなった! 窓ガラスはこれが最強かな? とは言いませんが、軽くて手軽で丈夫。 これをはめ込んでガムテで固定。 プラダンは170cm90cmだったかな? 1枚600円くらい。 ガムテは10個くらい常備して良いな。 あとはモバイルバッテリー2つ以上買います💦 って、家が古いのでこんな対策。 それでも窓が多い家はプラダン買い溜めして ガムテープ20個くらい用意すると良いかも。 プラダンは今朝剥がしました。 また使えます! ダンボールだと外で覆って雨に濡れるとグタグタに溶けるので良くないです。 そして! 隅田川へ行く途中何件か養生テープで補強してるの見ました。 防災意識が高まってます。 弱い看板などは飛んでゴミになってました。 こういうのが飛びに飛ぶと危ないしね。 隅田川は自転車で行ったけど、 車道へ転がりそうな物や傘は歩道側へ置いたりしてきました。 てかさ! 壊れた傘捨てんじゃねーよ! クソバカか! 今回、避難所へ行く時の持ち物は用意しとかなきゃなって切実に思いました。 リュックやボストンバッグに用意しとくと良いよね。 薬や個人的な必需品はメモして入れるように備えて良い! そして足の悪い年寄りを避難所へ連れて行くにはどうするか? 車で行って下ろしてまた車で帰って徒歩で向かえって事か💦 避難所も色々とあり、災害に強い堅牢な施設が良いですね。 それ以前に台風が来てからで 警報が酷くならないと開かない避難所に疑問。 墨田区役所!あなたですよ❗️ 12日朝7時からってバカですか? 台東区は11日から解放しています! ホームレスは受け付けてませんでしたが! 愛が無いなー😢 もうね床上上等、氾濫上等な台風だったじゃん! 予報で未来見えてたじゃん! そこまで予測出来ない人は文句言うとバカがバレるよ! なんて言ってしまいましたが💦 氾濫当たり前だと思えないのは核家族で年寄りの生き字引を聴けないか、 東京歴が浅いかだな💦 失礼いたしました💦 何日も前に予報は出てて12日の受け入れは遅いと思うなー。 墨田区よ!防災都市言うの100年早いんじゃね? 年寄りなんて脚悪くて動けないんだし、 避難所は台風が穏やかな時からオープンして下さい! 今回は稀な台風。ですが予想は出来るし対応がボンクラ過ぎ! そんなのも出来ないんじゃこれら災害を乗り越えて来た先祖に無礼だな。 なんの為の死屍累々か? 何もなかったねでホッと返すのが1番じゃね? 愛が少し足りないねー。 こんな時くらいは溺愛して下さいよ。 お願い致します。 墨田区長様も宜しくお願い致します。 あとね、避難所のさらなる確保と企業との連携も含めて更に防災に強い都市にして下さい! 正直何処へ行けば良いのか分からん。 むしろ逃げ場は無かったです。 洪水じゃないから良いじゃんって意見もあると思うけどー! って! 堅牢な家で三階建て以上なビルに住むのならこんな事言わなかったんだろうなー。 自分にも問題ありと言うか大問題ですね💦 命あっての人生だからなー。 色々と教訓になりました。 荒川は落ち着いて来たのかな? 頑張ったね。 一昨日、昨日と10分くらいしか寝てないので 今日はゆっくり昼寝するかな? 墨田区南部の方々! 心身共に参ったよね。 お疲れ様でした。 それでもまだ河川に注意は必要です。 そのほかの地域で浸水したところ、 暴風で家が損傷した人、 御見舞い申し上げます。 いのちあればね、人が作ったものは直せるし。 あと停電復旧させた電気屋さん! おまわりさん、消防、救急、 自衛隊の皆様も 災害に関与する皆様! 台風過ぎて気温上がって大変かと思いますが 頑張って下さい! ありがとうございます! いのちだいじに! #台風 #台風19号 #墨田区役所 #墨田区 #防災 #台風準備 #いのちだいじに

根本 尚明 Takaaki Nemoto 🇯🇵さん(@takaaki_nemoto)がシェアした投稿 -

朝は母親の手作り御赤飯。無事43歳になりました。恐縮ですこれからも宜しくお願い致し...