ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
この投稿をInstagramで見る 年始へ向けた酒と調味料達! 最上白味醂 寳劔 限定中汲み 純米大吟醸 今年もこのお酒に! そして今年もこのお酒飲める喜び! 楽しみだなー! ヤマヒサ 濃口醤油 ヤマヒサ 農薬不使用 本生 ヤマヒサ うすくち?農薬不使用の薄口買った思ってたけど間違えちゃった! まーいいや。 正月なー料理なー まだどうなるかしっくり来てないし! 親に聞くもそのプランヤダとか言われるしー もうね、ゲロ吐くくらい拒絶する食べ物の好き嫌いは分かるけど、 食べられるだけで幸せじゃね? なんて思います。 自分的には質素が好きなんだけど、 そんな料理に限って美味しくするには 手間暇かかって時間的に無理って感じ。 そして今年は調味料も酒も手に入れるの遅すぎ。 あーーー! 今年の黒豆の出来ってどうですか? 出来が良ければダッシュで買いたいけど、 豆屋に聞くか? も!一昨年くらいに頂いた黒豆が500g手付かずで余ってます💦 い!胃が痛い! #最上白味醂 #寳劔 #宝剣 #日本酒 #味醂 #醤油 #ヤマヒサ #ヤマヒサ醤油 根本 尚明 Takaaki Nemoto 🇯🇵(@takaaki_nemoto)がシェアした投稿 - 2019年Dec月20日am5時46分PST
年始へ向けた酒と調味料達! 最上白味醂 寳劔 限定中汲み 純米大吟醸 今年もこのお酒に! そして今年もこのお酒飲める喜び! 楽しみだなー! ヤマヒサ 濃口醤油 ヤマヒサ 農薬不使用 本生 ヤマヒサ うすくち?農薬不使用の薄口買った思ってたけど間違えちゃった! まーいいや。 正月なー料理なー まだどうなるかしっくり来てないし! 親に聞くもそのプランヤダとか言われるしー もうね、ゲロ吐くくらい拒絶する食べ物の好き嫌いは分かるけど、 食べられるだけで幸せじゃね? なんて思います。 自分的には質素が好きなんだけど、 そんな料理に限って美味しくするには 手間暇かかって時間的に無理って感じ。 そして今年は調味料も酒も手に入れるの遅すぎ。 あーーー! 今年の黒豆の出来ってどうですか? 出来が良ければダッシュで買いたいけど、 豆屋に聞くか? も!一昨年くらいに頂いた黒豆が500g手付かずで余ってます💦 い!胃が痛い! #最上白味醂 #寳劔 #宝剣 #日本酒 #味醂 #醤油 #ヤマヒサ #ヤマヒサ醤油
根本 尚明 Takaaki Nemoto 🇯🇵(@takaaki_nemoto)がシェアした投稿 - 2019年Dec月20日am5時46分PST
この投稿をInstagramで見る YouTuber化計画 マイク編🎙 超鈍足! そして棚卸し的メモ! ずいぶん前に保存したメモです。 試し試し足りない事を足して マイクを改善しました。 針金はあり物の試作です。 本体に直挿しのライトニングマイクです。 画像は100cmも200cmの延長ケーブルに変更。 zoomのiQ7(マイク)は方向二段階に変えられるのですが ステレオなので右か左かしかボリュームが上がらないで ボイスメモのアプリで確認して整えて ms設定で口の近くへ来るように 針金で首に巻いて固定。 クリップで服にフィットさせて ノイズを抑える最終形。 芸能人のピンマイクのデカイ版。 ボサボサのカバーが無いと鼻息が凄く入るし カバーしてても唾を飲み込む音まで拾える高性能! ここに至るのに脳足りんなので、 初めはヘッドホン🎧首にかけてその間に挟んで使うも 挟む力が弱いと落ちるし 短いので口元に来すぎるでアウト 帽子から下げるも思案するも動くとノイズ拾うのでアウト ヘッドセットも考えるもマイクの長さが足りなくアウト 巨大洗濯バサミをAmazonで見るも首が締まっってアウトw そしてこの試作の形態へ💦 ライトニングケーブルで繋がるのですが、 直挿しだと声のボリュームが小さいのでアウト! ゲインを上げるとホワイトノイズが入って苦労してる人多いんじゃないかな? ってYouTubeのマイクレビュー見まくり単語も知るというど素人。 もうね、芸能人みたいに服に固定するしかない! でもピンマイクじゃないので重く倒れるのはクリップで補強って感じ。 クリップで止めないと動くだけでガサガサノイズが入るんですよね。 首から回して安定させて顎の下で手前に出るように固定。 ライトニングケーブルはオスメスの延長ケーブル買って 息の音も拾うのでウインドスクリーンで対応。 きっとこんな事するYouTuber居ないです! いるかな? 知らんw これでiPadに付けて少し動けて動画撮影出来ます! ライトニングケーブルの延長ケーブルは2m売ってるので それ買う予定。←買いました! なんだろ? マイクの性能は別だけど、拾うボリュームが低くて これだと超鮮明です。 それなりにウリや魅力を持たせなきゃなので こういう機材自分的に必須だなー。 iPadだけで動画撮るとなるとのお話ですが💦 そこそこ揃えてデメリット見えてそれをカバーするの 一歩進んで二歩下がる状態も! だいぶ整って来た感じ。 テレビでね照明さんマイクさん居るのと別にマイクや照明があるの良くわかるわ。 大変! マイク買い直すか思案したけど、 結局口元に近い事と、固定させて擦れた音も入らない様に 体へフィットさせるが重要だなって思いました。 なんやかんやー 時間が多大にかかったけど色々と整って また壁が出来ての繰り返しかと思うけど、 分かりやすいを追求したいかな。 YouTubeデビューへ向けて年内無理もチョコチョコ進めてます! #YouTubeデビュー目指してます #YouTubeデビューしたい #YouTuberになります 来年多分w #zoom #zoomiQ7 #iQ7 #ASMR #バイノーラル #バイノーラルマイク #針金首固定クリップ 根本 尚明 Takaaki Nemoto 🇯🇵(@takaaki_nemoto)がシェアした投稿 - 2019年Dec月13日am4時47分PST
YouTuber化計画 マイク編🎙 超鈍足! そして棚卸し的メモ! ずいぶん前に保存したメモです。 試し試し足りない事を足して マイクを改善しました。 針金はあり物の試作です。 本体に直挿しのライトニングマイクです。 画像は100cmも200cmの延長ケーブルに変更。 zoomのiQ7(マイク)は方向二段階に変えられるのですが ステレオなので右か左かしかボリュームが上がらないで ボイスメモのアプリで確認して整えて ms設定で口の近くへ来るように 針金で首に巻いて固定。 クリップで服にフィットさせて ノイズを抑える最終形。 芸能人のピンマイクのデカイ版。 ボサボサのカバーが無いと鼻息が凄く入るし カバーしてても唾を飲み込む音まで拾える高性能! ここに至るのに脳足りんなので、 初めはヘッドホン🎧首にかけてその間に挟んで使うも 挟む力が弱いと落ちるし 短いので口元に来すぎるでアウト 帽子から下げるも思案するも動くとノイズ拾うのでアウト ヘッドセットも考えるもマイクの長さが足りなくアウト 巨大洗濯バサミをAmazonで見るも首が締まっってアウトw そしてこの試作の形態へ💦 ライトニングケーブルで繋がるのですが、 直挿しだと声のボリュームが小さいのでアウト! ゲインを上げるとホワイトノイズが入って苦労してる人多いんじゃないかな? ってYouTubeのマイクレビュー見まくり単語も知るというど素人。 もうね、芸能人みたいに服に固定するしかない! でもピンマイクじゃないので重く倒れるのはクリップで補強って感じ。 クリップで止めないと動くだけでガサガサノイズが入るんですよね。 首から回して安定させて顎の下で手前に出るように固定。 ライトニングケーブルはオスメスの延長ケーブル買って 息の音も拾うのでウインドスクリーンで対応。 きっとこんな事するYouTuber居ないです! いるかな? 知らんw これでiPadに付けて少し動けて動画撮影出来ます! ライトニングケーブルの延長ケーブルは2m売ってるので それ買う予定。←買いました! なんだろ? マイクの性能は別だけど、拾うボリュームが低くて これだと超鮮明です。 それなりにウリや魅力を持たせなきゃなので こういう機材自分的に必須だなー。 iPadだけで動画撮るとなるとのお話ですが💦 そこそこ揃えてデメリット見えてそれをカバーするの 一歩進んで二歩下がる状態も! だいぶ整って来た感じ。 テレビでね照明さんマイクさん居るのと別にマイクや照明があるの良くわかるわ。 大変! マイク買い直すか思案したけど、 結局口元に近い事と、固定させて擦れた音も入らない様に 体へフィットさせるが重要だなって思いました。 なんやかんやー 時間が多大にかかったけど色々と整って また壁が出来ての繰り返しかと思うけど、 分かりやすいを追求したいかな。 YouTubeデビューへ向けて年内無理もチョコチョコ進めてます! #YouTubeデビュー目指してます #YouTubeデビューしたい #YouTuberになります 来年多分w #zoom #zoomiQ7 #iQ7 #ASMR #バイノーラル #バイノーラルマイク #針金首固定クリップ
根本 尚明 Takaaki Nemoto 🇯🇵(@takaaki_nemoto)がシェアした投稿 - 2019年Dec月13日am4時47分PST
この投稿をInstagramで見る 鏡面だと包丁が透き通ってる不思議な画。 何気にボツがたまってるので棚卸し! 専門書読んでないけど 独学って訳ではないのですがそれに近いかな。 包丁研ぎに向き合って1年くらい経っちゃったよ! ここ理解出来ないと料理と向き合えないなって えええ私、何してるの? 少し切れなくなったら8000番で。 左手でキャベツの葉を持って右手で包丁の刃を入れると 空気から裂けるかの様な切れ味。 チャッと刃に手が触れると痛みはあるけど切れてなくて 後で薄皮切れて切れるも跡が残らないで完治する切れ味に、 それでも8000番なので 12000番の砥石使ったらちょっと今で少し怖いのに もっと切れたら変な快感になるんだろうなー。 しかも刃の黒幕なら30000番まであります! どんな切れ味になるのでしょうか💦 京都の天然砥石の合砥を超える粒度なのかな? プロでも30000番なんて使う店は稀の彼方なんだろうけどー 貪欲な料理人か割烹や料亭レベルかも? 包丁が切れると料理してて切るのが軽いから楽です。 南瓜もすううう〜と、そりゃ力入れるけど滑らかに刃が入り切れます。 多分この包丁以来最高の切れ味。 切れ味は研ぎ由来かなー? 歯の付け方の練習で100均の包丁も研ぎまくりました。 しのぎのラインがよたってる感じですが、 何本も研ぐとは行かずそもそもそこまでの頻度で研ぐ必要もないので 本数というか数を熟せなかったのですが研ぎはひとまずで。 理解と実績を築けたかなー? んで! もー来年ですが! 初心者でもスパスパ切れる砥ぎの動画撮りたいと思います。 カメラの位置、照明、マイクはまだまだ未熟で練習中。 YouTubeデビューしたらフォロー是非是非宜しくお願い致しますぅー✨ ってのを精神保つために台風の時にせっせっと研いでいました。 この文章に鮮度は無いです! でね。研ぎに出したグレステンの包丁より切れる! そしてグレステンは動画用のために1年近く冬眠してます💦 早く使いたい! #包丁 #鏡面 #鏡面仕上げ #包丁研ぎ #砥石 #砥石台 #料理好き #房近 #グレステン #グレステン包丁 根本 尚明 Takaaki Nemoto 🇯🇵(@takaaki_nemoto)がシェアした投稿 - 2019年Dec月12日am5時24分PST
鏡面だと包丁が透き通ってる不思議な画。 何気にボツがたまってるので棚卸し! 専門書読んでないけど 独学って訳ではないのですがそれに近いかな。 包丁研ぎに向き合って1年くらい経っちゃったよ! ここ理解出来ないと料理と向き合えないなって えええ私、何してるの? 少し切れなくなったら8000番で。 左手でキャベツの葉を持って右手で包丁の刃を入れると 空気から裂けるかの様な切れ味。 チャッと刃に手が触れると痛みはあるけど切れてなくて 後で薄皮切れて切れるも跡が残らないで完治する切れ味に、 それでも8000番なので 12000番の砥石使ったらちょっと今で少し怖いのに もっと切れたら変な快感になるんだろうなー。 しかも刃の黒幕なら30000番まであります! どんな切れ味になるのでしょうか💦 京都の天然砥石の合砥を超える粒度なのかな? プロでも30000番なんて使う店は稀の彼方なんだろうけどー 貪欲な料理人か割烹や料亭レベルかも? 包丁が切れると料理してて切るのが軽いから楽です。 南瓜もすううう〜と、そりゃ力入れるけど滑らかに刃が入り切れます。 多分この包丁以来最高の切れ味。 切れ味は研ぎ由来かなー? 歯の付け方の練習で100均の包丁も研ぎまくりました。 しのぎのラインがよたってる感じですが、 何本も研ぐとは行かずそもそもそこまでの頻度で研ぐ必要もないので 本数というか数を熟せなかったのですが研ぎはひとまずで。 理解と実績を築けたかなー? んで! もー来年ですが! 初心者でもスパスパ切れる砥ぎの動画撮りたいと思います。 カメラの位置、照明、マイクはまだまだ未熟で練習中。 YouTubeデビューしたらフォロー是非是非宜しくお願い致しますぅー✨ ってのを精神保つために台風の時にせっせっと研いでいました。 この文章に鮮度は無いです! でね。研ぎに出したグレステンの包丁より切れる! そしてグレステンは動画用のために1年近く冬眠してます💦 早く使いたい! #包丁 #鏡面 #鏡面仕上げ #包丁研ぎ #砥石 #砥石台 #料理好き #房近 #グレステン #グレステン包丁
根本 尚明 Takaaki Nemoto 🇯🇵(@takaaki_nemoto)がシェアした投稿 - 2019年Dec月12日am5時24分PST
この投稿をInstagramで見る 歯間ブラシ切れたので クリニカのこれに! 糸が束で切れにくく洗って繰り返し使えるので良い感じ! そう歯ブラシの滅菌はポビドンヨードのうがい薬になりましたw なんかね、うがいだけならコンクールfでいいんだけど、 歯磨き粉の上に一滴垂らすと心臓が違和感! 薄くゾクゾクするので朝のうがい専用になりました。 試行錯誤? 歯磨き極めるよ! そして鼻うがいもポビドンヨード! 多分真似しない方が良いけど 薄く使ってます。 鼻の通りが1日違う! 本当はl8020乳酸菌で鼻うがいしてみたいなー。 色々と小難しいと言うかシビアな師匠にラクレッシュってのあるよー。 と、勧めたら難癖つけないで褒めてくれました! ブルーのボトルの商品。 なんか、発酵して酸っぱくなったなんてレビューも見たけど、 菌は発酵するしなー。 夏場は冷蔵保存が無難かもね。 これからは乳酸菌で鼻うがいとか、 乳酸菌でうがい手洗いとか流行りそうだよなー。 人由来だから副作用とかそこまで心配しないで良さそうだし。 そー。 今日は切れたからフロス買ったけど、 歯間ブラシとはまた別なんだよね。 歯間ブラシはgumのがいい感じかな? でもなー。 多分これで汚れ取れてる思うしポビドンヨードは瞬殺の殺菌力だし、 これを歯の隙間1本1本ポビドンヨード殺菌してるから 大丈夫じゃないのかな? さらに体に優しくケアしたいならl8020乳酸菌がお勧めかな。 そして自分も試したいなー。 鼻と口のケア乳酸菌でしたいよ! そー。 美容系の腸内環境改善で3兆個の善玉菌注入って施術あるけど、 凄え高い! 乳酸菌の商品も100億とか1000億とかに増えたよねー。 自分的には10兆くらい浣腸で注入しなきゃ定着しないんじゃないかと思うのですがー お金かけると体の中の菌の割合を変えられる世の中って 少し楽しいです! そー。ピロリ菌を滅菌した後で処方されるのはミヤリサンなんだよね。 今の今はまた違うかもですが! 菌の世界楽しい! てか便移植手軽に出来る社会になって欲しいなー。 #歯間ブラシ #フロス #歯磨き #菌の世界 #滅菌 #ポビドンヨード #クリニカ #l8020 #l8020乳酸菌 #ラクレッシュ #乳酸菌 #浣腸 #善玉菌 #鼻うがい #ハナノア 根本 尚明 Takaaki Nemoto 🇯🇵(@takaaki_nemoto)がシェアした投稿 - 2019年Dec月5日am5時59分PST
歯間ブラシ切れたので クリニカのこれに! 糸が束で切れにくく洗って繰り返し使えるので良い感じ! そう歯ブラシの滅菌はポビドンヨードのうがい薬になりましたw なんかね、うがいだけならコンクールfでいいんだけど、 歯磨き粉の上に一滴垂らすと心臓が違和感! 薄くゾクゾクするので朝のうがい専用になりました。 試行錯誤? 歯磨き極めるよ! そして鼻うがいもポビドンヨード! 多分真似しない方が良いけど 薄く使ってます。 鼻の通りが1日違う! 本当はl8020乳酸菌で鼻うがいしてみたいなー。 色々と小難しいと言うかシビアな師匠にラクレッシュってのあるよー。 と、勧めたら難癖つけないで褒めてくれました! ブルーのボトルの商品。 なんか、発酵して酸っぱくなったなんてレビューも見たけど、 菌は発酵するしなー。 夏場は冷蔵保存が無難かもね。 これからは乳酸菌で鼻うがいとか、 乳酸菌でうがい手洗いとか流行りそうだよなー。 人由来だから副作用とかそこまで心配しないで良さそうだし。 そー。 今日は切れたからフロス買ったけど、 歯間ブラシとはまた別なんだよね。 歯間ブラシはgumのがいい感じかな? でもなー。 多分これで汚れ取れてる思うしポビドンヨードは瞬殺の殺菌力だし、 これを歯の隙間1本1本ポビドンヨード殺菌してるから 大丈夫じゃないのかな? さらに体に優しくケアしたいならl8020乳酸菌がお勧めかな。 そして自分も試したいなー。 鼻と口のケア乳酸菌でしたいよ! そー。 美容系の腸内環境改善で3兆個の善玉菌注入って施術あるけど、 凄え高い! 乳酸菌の商品も100億とか1000億とかに増えたよねー。 自分的には10兆くらい浣腸で注入しなきゃ定着しないんじゃないかと思うのですがー お金かけると体の中の菌の割合を変えられる世の中って 少し楽しいです! そー。ピロリ菌を滅菌した後で処方されるのはミヤリサンなんだよね。 今の今はまた違うかもですが! 菌の世界楽しい! てか便移植手軽に出来る社会になって欲しいなー。 #歯間ブラシ #フロス #歯磨き #菌の世界 #滅菌 #ポビドンヨード #クリニカ #l8020 #l8020乳酸菌 #ラクレッシュ #乳酸菌 #浣腸 #善玉菌 #鼻うがい #ハナノア
根本 尚明 Takaaki Nemoto 🇯🇵(@takaaki_nemoto)がシェアした投稿 - 2019年Dec月5日am5時59分PST
この投稿をInstagramで見る ここ数年、愛用の醤油の味が ?って感じで浮気して 祖母のプレミアム商品券でヨドバシで買ってみました。 一升瓶で2,700円くらいの醤油! 火入れしてないよ! しかも一升瓶! 冴える塩味から広がる醤油の香りでスッキリしてクセもなく 質実な味で作りが良い! 自分が好きだった醤油も最初はそんな印象だったんだけどねー。 これより1,000円以上安くて国産使ってたけど 原料の出来が味だけど、それとは別に作りがイマイチになったかも。 何年も食べ続けるとねー あれ?商売じみた味になったなとか 作りがイマイチだなって頭を過るのは自分の面倒な視野です😇 火入れしない生の醤油だけど、 360mlで800、1000円超える生醤油の方が遥かに美味しいので それらとは比べるに値しないかな。 生の鮮烈な感じは薄いです。 が!小豆島の醤油であたり引いた事無かったけど、 ここはあたり! 老ねも癖も納豆臭も無い! てかさ、素材良くても焼けたような老ねた癖や 納豆菌臭かったらその蔵は死んでる思うんだよね💦 って偏見でしょうか? 美味しいのは値段に比例して 質も良いもの揃えるし、質に対して値段が上がるしね。 うーーーん。 でもな、それでも高いよなー。 そう、多くの国産主義な醤油蔵でもメキシコやオーストラリアの塩を使うのは 完全な天日塩だったり大気がそもそも綺麗だったり、 ミネラルが多い少ないかな? オーストラリアの塩はクリアでキレが良い。 ピンクの岩塩なんかはミネラルの味が広がって 塩を舐めるもおむすび🍙の味がするかのように豊かな塩もありますよ。 が!しかし! 父親にこの醤油の味を聞いたら 「醤油だね」 の解に人生崩壊www 正月料理のやる気を無くしたバルスです😇 この上の醤油は醤油舐めただけで感動するけど、 そいつらを来年出すかどうかは自分次第。 というかね、どこのラーメン食べてもラーメンの味だね! なんて粋な戯言を言えるくらいデカイ人間になりたいなって思いましたよ! 世界は広いね! 頑張ろう!!! そー。生醤油いうてもアルコール添加のメジャーな会社の商品とは 別次元ですよ。 アルコールで香り増幅、揮発させた味じゃないし、 それで安定もさせてません。 そしてこの醤油、バキュバンでプチ真空保存してるので鮮度は開封時を保てます! #ヤマヒサ #ヤマヒサ醤油 #小豆島 #小豆島醤油 #醤油 #杉樽仕込頑固なこだわりしょうゆ 根本 尚明 Takaaki Nemoto 🇯🇵(@takaaki_nemoto)がシェアした投稿 - 2019年Dec月1日am5時03分PST
ここ数年、愛用の醤油の味が ?って感じで浮気して 祖母のプレミアム商品券でヨドバシで買ってみました。 一升瓶で2,700円くらいの醤油! 火入れしてないよ! しかも一升瓶! 冴える塩味から広がる醤油の香りでスッキリしてクセもなく 質実な味で作りが良い! 自分が好きだった醤油も最初はそんな印象だったんだけどねー。 これより1,000円以上安くて国産使ってたけど 原料の出来が味だけど、それとは別に作りがイマイチになったかも。 何年も食べ続けるとねー あれ?商売じみた味になったなとか 作りがイマイチだなって頭を過るのは自分の面倒な視野です😇 火入れしない生の醤油だけど、 360mlで800、1000円超える生醤油の方が遥かに美味しいので それらとは比べるに値しないかな。 生の鮮烈な感じは薄いです。 が!小豆島の醤油であたり引いた事無かったけど、 ここはあたり! 老ねも癖も納豆臭も無い! てかさ、素材良くても焼けたような老ねた癖や 納豆菌臭かったらその蔵は死んでる思うんだよね💦 って偏見でしょうか? 美味しいのは値段に比例して 質も良いもの揃えるし、質に対して値段が上がるしね。 うーーーん。 でもな、それでも高いよなー。 そう、多くの国産主義な醤油蔵でもメキシコやオーストラリアの塩を使うのは 完全な天日塩だったり大気がそもそも綺麗だったり、 ミネラルが多い少ないかな? オーストラリアの塩はクリアでキレが良い。 ピンクの岩塩なんかはミネラルの味が広がって 塩を舐めるもおむすび🍙の味がするかのように豊かな塩もありますよ。 が!しかし! 父親にこの醤油の味を聞いたら 「醤油だね」 の解に人生崩壊www 正月料理のやる気を無くしたバルスです😇 この上の醤油は醤油舐めただけで感動するけど、 そいつらを来年出すかどうかは自分次第。 というかね、どこのラーメン食べてもラーメンの味だね! なんて粋な戯言を言えるくらいデカイ人間になりたいなって思いましたよ! 世界は広いね! 頑張ろう!!! そー。生醤油いうてもアルコール添加のメジャーな会社の商品とは 別次元ですよ。 アルコールで香り増幅、揮発させた味じゃないし、 それで安定もさせてません。 そしてこの醤油、バキュバンでプチ真空保存してるので鮮度は開封時を保てます! #ヤマヒサ #ヤマヒサ醤油 #小豆島 #小豆島醤油 #醤油 #杉樽仕込頑固なこだわりしょうゆ
根本 尚明 Takaaki Nemoto 🇯🇵(@takaaki_nemoto)がシェアした投稿 - 2019年Dec月1日am5時03分PST