☆ねもの美味しいものメモ。 -43ページ目

普通に年始の料理終わらない気がする!今年は卵の臭気を消すために殻から調理!ノンス...

変わってオオゼキ新装されて鮮魚変わっちゃった!ええええええええええ!なんかねマニアッ...

この投稿をInstagramで見る

変わってオオゼキ 新装されて鮮魚変わっちゃった! ええええええええええ! なんかねマニアックでそれでも良物値段もそこそこで売ってたけど バイヤー変わっちゃったのかな💦 それでもまともな魚買うならここしかなかったけど! 終わったか?もしくは今年が不漁過ぎるか? でもバイヤー変わったな。 そんなイメージ。 残念です。 今年は特にイチゴ高いな💦 ライフでキンカン450円くらいだったけど 298円でした。 ファンがいるので買ったよ! 本当は旬に春姫ってブランド買うのがおすすめです。 味が全く違う! キンカンは土鍋で炊きます! アルミだと柑橘系は化学反応で苦味が出るのでパスして下さい! ステンレスやフッ素加工なフライパンはOK! そんなこんな 蛍の光を聴きながら買い物しました。 今からライフ行って鮮魚2種類目にかけてたのどうなってるか? 見てこようかな? まだなー。買うのは早過ぎるんだよな😭 暮れに向かって売り物も様変わりするので やっぱ土日で買うしかないんだよな。 にしても慈姑高過ぎる😢 八頭って今じゃ超高級品だねー。 何この値段💦 子供の頃出されて強いて好きじゃなかったけど、 贅沢だったのかな? あとね、山東菜の漬物が母方の実家の味でした。 赤い酢蛸と甘ーーーい栗きんとん。 太い金平ゴボウで唐辛子が効いてて辛いの。 そんな感じでいいんだよなー。 根本家の親戚一同大人になったし、 ガキじゃねーんだから何でも食えんだろ! なんて高を括るとそもそも食べられなかったり、減らなかったりw 中々シビアです。 ってねー色々料理出せば食べやすいのが減るが鉄則も それでもねー そう。ブリ売ってなかったな。 オオゼキも養殖モノでした。 いらね! うーーーん。 なんか色々と見て回った歳あったけど、 魚介類はそもそも駄物しか売ってないよなー。 旨い魚食いてえ🐟 #御節料理 #御節料理準備中 #御節料理視察中 #オオゼキ

根本 尚明 Takaaki Nemoto 🇯🇵(@takaaki_nemoto)がシェアした投稿 -

イチゴクソ高い!あまおう1,280円とちおとめ780円慈姑クソ高い!5個680円全...

この投稿をInstagramで見る

イチゴクソ高い! あまおう1,280円 とちおとめ780円 慈姑クソ高い!5個680円😇 全般的に凶作でかそもそもも高い! 三浦大根とか1280円くらいで売るんじゃね? 去年は高いところは980円でした。 萎えるというか 年始料理どうしようかな💦 ちょっと折れたわw 卵買いたかったけど 数が揃って無くてパス。 そのほかにも添加物入ってる食品見たけど手が出ない! 家畜化された産業肉で腹いっぱいになるすき焼き、しゃぶしゃぶ一本勝負の方がよーーーぽど安上がりで 超楽ちんだよなー。 食べ方ってお腹膨れる食べ方と まーでも美味しいもの食べる食べ方と 不味いものを選ばない食べ方なんて 大きく別れるけどそんなの考えて食べる人なんて希有だろうし 自分はなー添加物も嫌いだし国産選びたいし 晴れの日のご馳走だしこの日だけはなんて想うけど 凶作で高騰してたらそもそも買わねーよなー。 第6次産業の人達可愛そう! ケーキ食べてないから分からないけど 国産イチゴ使って今年のケーキ業界凄かったんだね💦 厄年じゃん! まー。 洪水の農家さんが1番可愛そうだけど😢 ちょっとなー。 去年も凶作だったけどリアル見てきた感じ。 今年はブリは豊漁でスルメイカは不良でメチャ高いお話なので ブリ買いたい人は養殖なんて買わないで良いと思うけど! 天然のブリ売ってなかった スーパー ライフw オオゼキとハナマサと成城石井や偏屈でも安くて良い物扱う八百屋見に行く予定だけど。 今年ダメじゃね? わーーー やる気ねーーーー! 毎年7万以上かかるけど 今年はヤバイんじゃね? 調理担当放棄したいわw ドカドカ金くれるスポンサー付いたところでも 元がこんなに高いなら選べないなー。 相場ってやつ? ちょっとな。 えーーー? タコパで良くね?w 寳劔が可愛そうだけど😇 いやスーパー見て回るけどね。 もう嫌だな。 バキバキに折れたわw

根本 尚明 Takaaki Nemoto 🇯🇵(@takaaki_nemoto)がシェアした投稿 -

C-DEPOTから作家名Nemoで参加致致します!ちなみにNemoはギリシャ語で誰でもな...

l8020 ラクレッシュPRO届いたー!なんか興味あって買ったわ!口腔ケアハマって...