変わってオオゼキ新装されて鮮魚変わっちゃった!ええええええええええ!なんかねマニアッ... | ☆ねもの美味しいものメモ。

変わってオオゼキ新装されて鮮魚変わっちゃった!ええええええええええ!なんかねマニアッ...

この投稿をInstagramで見る

変わってオオゼキ 新装されて鮮魚変わっちゃった! ええええええええええ! なんかねマニアックでそれでも良物値段もそこそこで売ってたけど バイヤー変わっちゃったのかな💦 それでもまともな魚買うならここしかなかったけど! 終わったか?もしくは今年が不漁過ぎるか? でもバイヤー変わったな。 そんなイメージ。 残念です。 今年は特にイチゴ高いな💦 ライフでキンカン450円くらいだったけど 298円でした。 ファンがいるので買ったよ! 本当は旬に春姫ってブランド買うのがおすすめです。 味が全く違う! キンカンは土鍋で炊きます! アルミだと柑橘系は化学反応で苦味が出るのでパスして下さい! ステンレスやフッ素加工なフライパンはOK! そんなこんな 蛍の光を聴きながら買い物しました。 今からライフ行って鮮魚2種類目にかけてたのどうなってるか? 見てこようかな? まだなー。買うのは早過ぎるんだよな😭 暮れに向かって売り物も様変わりするので やっぱ土日で買うしかないんだよな。 にしても慈姑高過ぎる😢 八頭って今じゃ超高級品だねー。 何この値段💦 子供の頃出されて強いて好きじゃなかったけど、 贅沢だったのかな? あとね、山東菜の漬物が母方の実家の味でした。 赤い酢蛸と甘ーーーい栗きんとん。 太い金平ゴボウで唐辛子が効いてて辛いの。 そんな感じでいいんだよなー。 根本家の親戚一同大人になったし、 ガキじゃねーんだから何でも食えんだろ! なんて高を括るとそもそも食べられなかったり、減らなかったりw 中々シビアです。 ってねー色々料理出せば食べやすいのが減るが鉄則も それでもねー そう。ブリ売ってなかったな。 オオゼキも養殖モノでした。 いらね! うーーーん。 なんか色々と見て回った歳あったけど、 魚介類はそもそも駄物しか売ってないよなー。 旨い魚食いてえ🐟 #御節料理 #御節料理準備中 #御節料理視察中 #オオゼキ

根本 尚明 Takaaki Nemoto 🇯🇵(@takaaki_nemoto)がシェアした投稿 -