YouTuber化計画 マイク編超鈍足!そして棚卸し的メモ!ずいぶん前に保存したメ... | ☆ねもの美味しいものメモ。

YouTuber化計画 マイク編超鈍足!そして棚卸し的メモ!ずいぶん前に保存したメ...

この投稿をInstagramで見る

YouTuber化計画 マイク編🎙 超鈍足! そして棚卸し的メモ! ずいぶん前に保存したメモです。 試し試し足りない事を足して マイクを改善しました。 針金はあり物の試作です。 本体に直挿しのライトニングマイクです。 画像は100cmも200cmの延長ケーブルに変更。 zoomのiQ7(マイク)は方向二段階に変えられるのですが ステレオなので右か左かしかボリュームが上がらないで ボイスメモのアプリで確認して整えて ms設定で口の近くへ来るように 針金で首に巻いて固定。 クリップで服にフィットさせて ノイズを抑える最終形。 芸能人のピンマイクのデカイ版。 ボサボサのカバーが無いと鼻息が凄く入るし カバーしてても唾を飲み込む音まで拾える高性能! ここに至るのに脳足りんなので、 初めはヘッドホン🎧首にかけてその間に挟んで使うも 挟む力が弱いと落ちるし 短いので口元に来すぎるでアウト 帽子から下げるも思案するも動くとノイズ拾うのでアウト ヘッドセットも考えるもマイクの長さが足りなくアウト 巨大洗濯バサミをAmazonで見るも首が締まっってアウトw そしてこの試作の形態へ💦 ライトニングケーブルで繋がるのですが、 直挿しだと声のボリュームが小さいのでアウト! ゲインを上げるとホワイトノイズが入って苦労してる人多いんじゃないかな? ってYouTubeのマイクレビュー見まくり単語も知るというど素人。 もうね、芸能人みたいに服に固定するしかない! でもピンマイクじゃないので重く倒れるのはクリップで補強って感じ。 クリップで止めないと動くだけでガサガサノイズが入るんですよね。 首から回して安定させて顎の下で手前に出るように固定。 ライトニングケーブルはオスメスの延長ケーブル買って 息の音も拾うのでウインドスクリーンで対応。 きっとこんな事するYouTuber居ないです! いるかな? 知らんw これでiPadに付けて少し動けて動画撮影出来ます! ライトニングケーブルの延長ケーブルは2m売ってるので それ買う予定。←買いました! なんだろ? マイクの性能は別だけど、拾うボリュームが低くて これだと超鮮明です。 それなりにウリや魅力を持たせなきゃなので こういう機材自分的に必須だなー。 iPadだけで動画撮るとなるとのお話ですが💦 そこそこ揃えてデメリット見えてそれをカバーするの 一歩進んで二歩下がる状態も! だいぶ整って来た感じ。 テレビでね照明さんマイクさん居るのと別にマイクや照明があるの良くわかるわ。 大変! マイク買い直すか思案したけど、 結局口元に近い事と、固定させて擦れた音も入らない様に 体へフィットさせるが重要だなって思いました。 なんやかんやー 時間が多大にかかったけど色々と整って また壁が出来ての繰り返しかと思うけど、 分かりやすいを追求したいかな。 YouTubeデビューへ向けて年内無理もチョコチョコ進めてます! #YouTubeデビュー目指してます #YouTubeデビューしたい #YouTuberになります 来年多分w #zoom #zoomiQ7 #iQ7 #ASMR #バイノーラル #バイノーラルマイク #針金首固定クリップ

根本 尚明 Takaaki Nemoto 🇯🇵(@takaaki_nemoto)がシェアした投稿 -