ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
この投稿をInstagramで見る ガムテープ売り切れ 次回入荷未定! コーキングは雨漏り止水用が売り切れてました。 雨漏れするお家あるんだね💦 屋根にシリコン塗るとピタッと止まりますよ! 写真最後の方はプラスチックダンボール、プラダン 180cm×90cmでした。 1枚600円くらい。 これも売れてたな。 窓の外にこれをガムテで覆うと最強!暴風の音もかなり抑えられます。 で! ガムテープ予備で買おう思ったけど無かったよ! シリコンシーラーは箱で買いました。 屋根少し直さないとwww 昨日は結局昼寝が出来ず夜もアドレナリン出てか寝れずw 昼夜逆転へ向かうように夕方に起きてしまいました💦 でも疲労もストレスも抜けたかな? 満月綺麗だったみたいだね! 神々しかったみたい。 そこまで気が回らなかったよ💦 空気は大気が綺麗に洗われて凄く綺麗でした。 こんな綺麗な空気はもう吸えなくて良いくらい。良い意味で。 今は小雨で肌寒いです。 ボロい家良く耐えたな。 周りにビルがあるおかげかな? 庭の柿の木は切って正解だったな。 被害が少なかった方はお疲れ様です。 テレビ怖かったですね! 緊急警報のNHKの鬼気迫るアナウンスが少しトラウマ! そしてテロップで渋谷区避難勧告出た時にえ?渋谷が! って恐怖💦 台東区は避難所11日から解放で 墨田区は12日朝7時からの解放で 墨田区役所のボンクラぶりが分かったし、 台東区はホームレス拒否で非人道を学べました。 自分の身は自分で守るしかないな。 舵取り次第なので命を守るなら 家族は命を守ろうとする人へ完全従事して欲しい。 未来へ行けるか行けないかのふるいだったな。 八ッ場ダムや地下神殿言われる貯水池頑張ったね。 後で知りました。 結果無事でもそれはラッキーだっただけだな。 マンションのそれなりの上層階の人はそこまで緊迫しないけど、 戸建てで3階へ避難しろ言われても無理w ニュースの報道も局地でどう動けば良いのかシステムがなくて 河川の状況を知る事と、 ハザードマップは水害は役に立たないし、 申し訳ないけど川辺、海辺へ家なんて建て住むものじゃないな。 これから家買う人は安くても絶対に避けるべき。 何日も前に超巨大台風来る言うてるのに防災課が動けないのは体たらくのバカだな。 墨田区信用しません! あとね! サイトは重くて見れなくなる恐れがあるな。 停電しなかったけど東京で大規模停電起きたらネットパンクするでしょ💦 雨はアメミルのアプリが役立ちました。ほんと心の支え! 他にも色々有るけど雨雲見やすい! 反省点は家族を強制的にそれでも墨田区役所へ避難させるべきだったな。 そして避難所でもそれなりに快適に過ごせるように 飲食物、薬など日頃でバックに詰めて置くべきでした。 1人1バック! てか交通機関麻痺したら避難所へも向かえません。 強風来てから車の運転なんてするものじゃないし。 命を守るとはなんぞやね。 堅牢な家を建てるか堅牢なマンション3階以上へ住めって事かな? 近所の方と話すのも良い! 身内が遠くなければ避難の話をするのもありです! 色々と考えさせられた週末でした。 #台風 #台風19号 #台風一過 #ガムテープ #養生テープ #シリコンシーラント #墨田区役所 #墨田区 #台東区 根本 尚明 Takaaki Nemoto 🇯🇵さん(@takaaki_nemoto)がシェアした投稿 - 2019年Oct月14日am4時29分PDT
ガムテープ売り切れ 次回入荷未定! コーキングは雨漏り止水用が売り切れてました。 雨漏れするお家あるんだね💦 屋根にシリコン塗るとピタッと止まりますよ! 写真最後の方はプラスチックダンボール、プラダン 180cm×90cmでした。 1枚600円くらい。 これも売れてたな。 窓の外にこれをガムテで覆うと最強!暴風の音もかなり抑えられます。 で! ガムテープ予備で買おう思ったけど無かったよ! シリコンシーラーは箱で買いました。 屋根少し直さないとwww 昨日は結局昼寝が出来ず夜もアドレナリン出てか寝れずw 昼夜逆転へ向かうように夕方に起きてしまいました💦 でも疲労もストレスも抜けたかな? 満月綺麗だったみたいだね! 神々しかったみたい。 そこまで気が回らなかったよ💦 空気は大気が綺麗に洗われて凄く綺麗でした。 こんな綺麗な空気はもう吸えなくて良いくらい。良い意味で。 今は小雨で肌寒いです。 ボロい家良く耐えたな。 周りにビルがあるおかげかな? 庭の柿の木は切って正解だったな。 被害が少なかった方はお疲れ様です。 テレビ怖かったですね! 緊急警報のNHKの鬼気迫るアナウンスが少しトラウマ! そしてテロップで渋谷区避難勧告出た時にえ?渋谷が! って恐怖💦 台東区は避難所11日から解放で 墨田区は12日朝7時からの解放で 墨田区役所のボンクラぶりが分かったし、 台東区はホームレス拒否で非人道を学べました。 自分の身は自分で守るしかないな。 舵取り次第なので命を守るなら 家族は命を守ろうとする人へ完全従事して欲しい。 未来へ行けるか行けないかのふるいだったな。 八ッ場ダムや地下神殿言われる貯水池頑張ったね。 後で知りました。 結果無事でもそれはラッキーだっただけだな。 マンションのそれなりの上層階の人はそこまで緊迫しないけど、 戸建てで3階へ避難しろ言われても無理w ニュースの報道も局地でどう動けば良いのかシステムがなくて 河川の状況を知る事と、 ハザードマップは水害は役に立たないし、 申し訳ないけど川辺、海辺へ家なんて建て住むものじゃないな。 これから家買う人は安くても絶対に避けるべき。 何日も前に超巨大台風来る言うてるのに防災課が動けないのは体たらくのバカだな。 墨田区信用しません! あとね! サイトは重くて見れなくなる恐れがあるな。 停電しなかったけど東京で大規模停電起きたらネットパンクするでしょ💦 雨はアメミルのアプリが役立ちました。ほんと心の支え! 他にも色々有るけど雨雲見やすい! 反省点は家族を強制的にそれでも墨田区役所へ避難させるべきだったな。 そして避難所でもそれなりに快適に過ごせるように 飲食物、薬など日頃でバックに詰めて置くべきでした。 1人1バック! てか交通機関麻痺したら避難所へも向かえません。 強風来てから車の運転なんてするものじゃないし。 命を守るとはなんぞやね。 堅牢な家を建てるか堅牢なマンション3階以上へ住めって事かな? 近所の方と話すのも良い! 身内が遠くなければ避難の話をするのもありです! 色々と考えさせられた週末でした。 #台風 #台風19号 #台風一過 #ガムテープ #養生テープ #シリコンシーラント #墨田区役所 #墨田区 #台東区
根本 尚明 Takaaki Nemoto 🇯🇵さん(@takaaki_nemoto)がシェアした投稿 - 2019年Oct月14日am4時29分PDT