☆ねもの美味しいものメモ。 -136ページ目

最近、本ばかり読んでて、凄いなって思う人のブログに「昔の人は教養があった。」なんて一文...

栗を2度頂いて、鬼皮剥いて渋皮外したり10時間以上も栗剥きしてて時が流れてしまうのが切なくて秋。


1つは渋皮煮、もう1つはペーストにするべく剥いた栗を茹でて茹で汁こぼしてを5回くらいしました。


精神的に疲れるな。


あと、0度で3~4週間寝かせるとデンプンが糖に変わるから3倍甘くなるんだって。


ジャガイモもそうで、1年寝かせたイモしか使わないなんて言う店もあるよね。


料理しても容量に対するパーセンテージしか見えなくなってきてんだよな。

なんも楽しくない。


重病かもしれない。

妹が受取拒否したので栗が追加で2kg届きました。渋皮煮は鬼皮剥いて渋抜きまでに5時間く...

栗頂きました。千葉県 南房総産今年の夏は曇天と雨なので不作かと思ったのですが、ブリブ...

きょうの料理その2メーンのたまごあんかけ粥。八木長の本枯れ節であんの出汁をとりまし...