ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
アップ癖が付いたので上げます! 実はあまり料理作らないw なああああああん年振りかで家でビーフシチュー。 パンよりご飯派! 彩にインゲンでも添えれば良かったんだろうけど。 アップするために作ってないのが実情デス。 基本残り物料理です。 煮込んで2日目に初めて食べたけど、 牛肉の場合、日を追うごとに旨味が出るね。 なんで? 1週間とか2週間寝かせると 牛肉の場合熟成した旨味で味が抜群になるので洋食屋の奉仕に頷けます。 牛バラブロック約1キロ2枚を軽く洗って、 下茹でで霜降りに。 ローリエ入れてひたひたの水から 強火で圧力釜で圧がかかってから弱火で30分。 そのまま冷まして冷え固まった上に白く貼った脂を網で全て取って、 牛肉を取り出し、 余分な脂をカットして適度な大きさに成形。 フライパンに取れた牛脂を少量入れて、 適当に切った人参と玉ねぎを透明になるまで炒めて スープ入れて柔らかくなったら S&B シチュードボー2つを入れて 赤ワイン150ccくらいかな?を煮切って入れて 酸を足します。 うわ。書いててめんどくさい😱 野菜別取りで甘味が出たソースだけで 牛肉を炊いて冷ましてで味を馴染ませます。 火入れして沸騰からの冷ますを何日も繰り返すと上出来。 残った野菜とシチューを入れて ミキサーでペーストにして、 空気混じってるから火入れして空気抜きます! とろっとしたソースと牛肉を合わせて一晩放置。 粘度が高いと味が浸透しないかなって思って。 途中、ブルドックのウスターソース少量、 テーブル胡椒、塩少量で味を整えて 浮いた牛脂を味見をしながら加えて好みの濃さ旨味にします。 レンチンのイモをバターでソテーして盛り付けたら完成😘 ビーフシチューの素を使うと 安くて臭う肉でも油脂纏う濃い味だから旨く食べられます。 何日か寝かせて作ったけど、 3日目が旨かったから、 やっぱ1週間かけると抜群だろうなって思います。 香味野菜、セロリとか、ハーブとか入れると、 牛臭さが緩和されてもっといい味になるんだろうなー。 てか、牛肉の場合、 こういうのって作りたてよりも 何日も寝かせた方が旨味が増すのは何故でしょう? 教えてください! てかググれよデスが😭 #料理好きな人と繋がりたい というか #料理マニアと繋がりたい #ビーフシチュー #牛バラ肉 #牛バラ肉ブロック #夕飯 #きょうの料理 #lifewithXA3 #私のおいしい写真 #デリスタグラマー #クッキングラム Takaaki Nemoto 🇯🇵さん(@takaaki_nemoto)がシェアした投稿 - 2017 Nov 28 6:05am PST
アップ癖が付いたので上げます! 実はあまり料理作らないw なああああああん年振りかで家でビーフシチュー。 パンよりご飯派! 彩にインゲンでも添えれば良かったんだろうけど。 アップするために作ってないのが実情デス。 基本残り物料理です。 煮込んで2日目に初めて食べたけど、 牛肉の場合、日を追うごとに旨味が出るね。 なんで? 1週間とか2週間寝かせると 牛肉の場合熟成した旨味で味が抜群になるので洋食屋の奉仕に頷けます。 牛バラブロック約1キロ2枚を軽く洗って、 下茹でで霜降りに。 ローリエ入れてひたひたの水から 強火で圧力釜で圧がかかってから弱火で30分。 そのまま冷まして冷え固まった上に白く貼った脂を網で全て取って、 牛肉を取り出し、 余分な脂をカットして適度な大きさに成形。 フライパンに取れた牛脂を少量入れて、 適当に切った人参と玉ねぎを透明になるまで炒めて スープ入れて柔らかくなったら S&B シチュードボー2つを入れて 赤ワイン150ccくらいかな?を煮切って入れて 酸を足します。 うわ。書いててめんどくさい😱 野菜別取りで甘味が出たソースだけで 牛肉を炊いて冷ましてで味を馴染ませます。 火入れして沸騰からの冷ますを何日も繰り返すと上出来。 残った野菜とシチューを入れて ミキサーでペーストにして、 空気混じってるから火入れして空気抜きます! とろっとしたソースと牛肉を合わせて一晩放置。 粘度が高いと味が浸透しないかなって思って。 途中、ブルドックのウスターソース少量、 テーブル胡椒、塩少量で味を整えて 浮いた牛脂を味見をしながら加えて好みの濃さ旨味にします。 レンチンのイモをバターでソテーして盛り付けたら完成😘 ビーフシチューの素を使うと 安くて臭う肉でも油脂纏う濃い味だから旨く食べられます。 何日か寝かせて作ったけど、 3日目が旨かったから、 やっぱ1週間かけると抜群だろうなって思います。 香味野菜、セロリとか、ハーブとか入れると、 牛臭さが緩和されてもっといい味になるんだろうなー。 てか、牛肉の場合、 こういうのって作りたてよりも 何日も寝かせた方が旨味が増すのは何故でしょう? 教えてください! てかググれよデスが😭 #料理好きな人と繋がりたい というか #料理マニアと繋がりたい #ビーフシチュー #牛バラ肉 #牛バラ肉ブロック #夕飯 #きょうの料理 #lifewithXA3 #私のおいしい写真 #デリスタグラマー #クッキングラム
Takaaki Nemoto 🇯🇵さん(@takaaki_nemoto)がシェアした投稿 - 2017 Nov 28 6:05am PST
甘味色々。全て国産! 全て国産無添加だよ!!! 揃えたい思ってやっと揃えられた品。 いうても去年と違うのは白ザラ糖から甜菜糖のグラニュー糖になっただけですが。 すずらん印のビートを使った 上白糖ってお菓子材料の専門店でも売ってないんだよな。 これは砂糖業界の陰謀でしょうか? スズラン印の日本甜菜製糖株式会社M様、東京にも販路拡大してください! なので都内走り回っても売ってないのがてん菜糖の上白糖とグラニュー糖。てか、国産の上白糖売ってないから買いにくい! 一般的な砂糖は多国籍原料なので貴重なのです。 そして定番、鉄板の最上白味醂。 癖や老ねが無くどんな料理も使いやすいし、グッと美味しくなります。 サトウキビの上白糖って売ってなくて、 その代わりでもないけど (洗双糖・せんそうとう)も買ってみました。 今年は全て国産ですき焼きの割り下作ります! テンション上がってるんだけど、 料理マニア以外そーならないだろう! ミシュランの星付きの店でさえアル添で脱脂大豆使った醤油使ってるいうのに!!! なので、勿論ミシュラン超えデス! こんなの家庭料理じゃないと逆に作れません。 ただし、美味い肉の流通はプロの現場で止まってるし、 魚も目利きあるし、 プロには勝てない部分は大きいけど。 去年は白ザラ糖使ったんだけど、 グラニュー糖とここまで精製されていたら 化学な成分表ってそんなに変わらない思うけどやっぱね。 添加物嫌いだけど、 国産信者って訳でもなくて、 やっぱ雨水飲める綺麗な大気のオーストリアって凄いし、 日本が綺麗とか美しいって刷り込まれてるけど、 環境汚染されてない場所が正義だし、完全な天日塩作れる場所もそうないだろうし。 取り組んでるのは有志な世界だし。 小麦なら、うどんでも国産の粉だと 小麦の香りが良くむにゅちゅるモチモチ好きなら国産の粉に分があるけど、 コシにキレがあってそれが旨味だと国産じゃ無理だしね。 カナダ産の粉が今でも主流なのかな? ただし、ポストハーベストをどう見るかは、消費者次第だけど、 普通そこまで学はないよな。 そして凝ればキリないし。 てか、ブランド牛って国の定めた配合飼料食わせてるから、 命名されるんだけど、確か! 抗生剤食べてない牛も無銘柄で売られてるのも事実です。 天然に近いものが欲しいな。 出来る限りでそんなの選べたら幸せだよね。 #料理好きな人と繋がりたい けど、本当は #料理マニアと繋がりたい #スズラン印 #てんさい糖 #てん菜糖 #ビート #上白糖 #グラニュー糖 #グラニュ糖 #馬場本店酒造 #最上白味醂 #味醂 #種子島のサトウキビ畑 #洗双糖 #lifewithXA3 #私のおいしい写真 #デリスタグラマー #クッキングラム Takaaki Nemoto 🇯🇵さん(@takaaki_nemoto)がシェアした投稿 - 2017 Nov 28 4:06am PST
甘味色々。全て国産! 全て国産無添加だよ!!! 揃えたい思ってやっと揃えられた品。 いうても去年と違うのは白ザラ糖から甜菜糖のグラニュー糖になっただけですが。 すずらん印のビートを使った 上白糖ってお菓子材料の専門店でも売ってないんだよな。 これは砂糖業界の陰謀でしょうか? スズラン印の日本甜菜製糖株式会社M様、東京にも販路拡大してください! なので都内走り回っても売ってないのがてん菜糖の上白糖とグラニュー糖。てか、国産の上白糖売ってないから買いにくい! 一般的な砂糖は多国籍原料なので貴重なのです。 そして定番、鉄板の最上白味醂。 癖や老ねが無くどんな料理も使いやすいし、グッと美味しくなります。 サトウキビの上白糖って売ってなくて、 その代わりでもないけど (洗双糖・せんそうとう)も買ってみました。 今年は全て国産ですき焼きの割り下作ります! テンション上がってるんだけど、 料理マニア以外そーならないだろう! ミシュランの星付きの店でさえアル添で脱脂大豆使った醤油使ってるいうのに!!! なので、勿論ミシュラン超えデス! こんなの家庭料理じゃないと逆に作れません。 ただし、美味い肉の流通はプロの現場で止まってるし、 魚も目利きあるし、 プロには勝てない部分は大きいけど。 去年は白ザラ糖使ったんだけど、 グラニュー糖とここまで精製されていたら 化学な成分表ってそんなに変わらない思うけどやっぱね。 添加物嫌いだけど、 国産信者って訳でもなくて、 やっぱ雨水飲める綺麗な大気のオーストリアって凄いし、 日本が綺麗とか美しいって刷り込まれてるけど、 環境汚染されてない場所が正義だし、完全な天日塩作れる場所もそうないだろうし。 取り組んでるのは有志な世界だし。 小麦なら、うどんでも国産の粉だと 小麦の香りが良くむにゅちゅるモチモチ好きなら国産の粉に分があるけど、 コシにキレがあってそれが旨味だと国産じゃ無理だしね。 カナダ産の粉が今でも主流なのかな? ただし、ポストハーベストをどう見るかは、消費者次第だけど、 普通そこまで学はないよな。 そして凝ればキリないし。 てか、ブランド牛って国の定めた配合飼料食わせてるから、 命名されるんだけど、確か! 抗生剤食べてない牛も無銘柄で売られてるのも事実です。 天然に近いものが欲しいな。 出来る限りでそんなの選べたら幸せだよね。 #料理好きな人と繋がりたい けど、本当は #料理マニアと繋がりたい #スズラン印 #てんさい糖 #てん菜糖 #ビート #上白糖 #グラニュー糖 #グラニュ糖 #馬場本店酒造 #最上白味醂 #味醂 #種子島のサトウキビ畑 #洗双糖 #lifewithXA3 #私のおいしい写真 #デリスタグラマー #クッキングラム
Takaaki Nemoto 🇯🇵さん(@takaaki_nemoto)がシェアした投稿 - 2017 Nov 28 4:06am PST
年末向け調味料第一便。 Instagramやらな過ぎると 年末の御節準備な画像がすぐ来てしまう。 1年早いなー(汗) 年末まで貯めた楽天ポイントで購入しました。 今年のすき焼きの割り下は1ヶ月寝かせようと思う! お節どうすっかなー? 作るけど。どうすればもっと喜ばれるか?いつも悩ましく胃が痛い。 けど、喜ばれるためならそれだけ考えてもまだ浅いのです。 画像、セージパウダー以外国産無添加! も、醤油も果汁も火入れしてないの欲しいけど、 そんなの食べて感動したら 日常の食べ物ゲスになるからやらない! 楽天24の4000円以上10%オフで買ったよ。 #井上古式じょうゆ #ヒカリ有機ゆず果汁 #くしのの自家製ゆずごしょう #マスコットセージパウダー #lifewithXA3 #私のおいしい写真 #デリスタグラマー #クッキングラム Takaaki Nemoto 🇯🇵さん(@takaaki_nemoto)がシェアした投稿 - 2017 Nov 27 5:21am PST
年末向け調味料第一便。 Instagramやらな過ぎると 年末の御節準備な画像がすぐ来てしまう。 1年早いなー(汗) 年末まで貯めた楽天ポイントで購入しました。 今年のすき焼きの割り下は1ヶ月寝かせようと思う! お節どうすっかなー? 作るけど。どうすればもっと喜ばれるか?いつも悩ましく胃が痛い。 けど、喜ばれるためならそれだけ考えてもまだ浅いのです。 画像、セージパウダー以外国産無添加! も、醤油も果汁も火入れしてないの欲しいけど、 そんなの食べて感動したら 日常の食べ物ゲスになるからやらない! 楽天24の4000円以上10%オフで買ったよ。 #井上古式じょうゆ #ヒカリ有機ゆず果汁 #くしのの自家製ゆずごしょう #マスコットセージパウダー #lifewithXA3 #私のおいしい写真 #デリスタグラマー #クッキングラム
Takaaki Nemoto 🇯🇵さん(@takaaki_nemoto)がシェアした投稿 - 2017 Nov 27 5:21am PST
三菱 炊飯器 #nj-tv10 の電池交換したよ。 ネットを参考にしました。 電源必ず抜きましょう! それ以前に一度解体したんだけど、 端子付き電池が便利なので素人におススメです! Amazonで再販した #cr2354 の足つき、とも、端子付きとも呼ばれる ボタン電池購入からの 60wはんだごてで基盤から外してはんだで止めて終了。 サイト見ると #スポット溶接 なる単語を知り、それなのかな? 剥がれてたの見たけどベコベコによじれてたので、 挫折しました。 はんだ吸い取り線 初めて買ったし使いました。 記憶に無いだけかな? そして無事直りました。 が、ちゃんと炊けるけど歳なのか #e3 のエラーメッセージ出ちゃうんだよな。 #2009年製 もう歳? 電池不良に合わせて #放熱板 (内蓋)も買い換えたのでパッキン含めてほぼ新品です! ちゃんと使えるんだけど 次の候補、下見はしました。 今の圧力炊飯器ってフタが重いね! 年寄り無理だわ。固すぎ! 釜は昔は重かったけど 今は似たり寄ったりで、 その代わり本体がクソ重いなw バブル弾けてその当時の技術屋さんが言ってたけど、良い製品は重い。 家電の鉄則なのかもしれない。 そんな時代の家電、特にビデオデッキってバブル以降すごく軽くなったもんね。 いやー。歳とったなー😱 んで。 パッキン付きの放熱板が送料込みで3500円くらい。 電池が送料込みで600円。 合計4100円プラスα なら、新品差額で考えれば良かったかな? てか、炊き上がりに不満ないんだよな。 今の三菱の炊飯器は圧力の無い機種がメーンです。 どんな感じかわからなかったので、保留も次も三菱の炊飯器買うと思います! 多分、標高高いところなら 圧力付いてる炊飯器がオススメかもな? ▪️自作の修理は自己責任なので真似しないように! 怪我しても自己責任でお願い致します。 #美味しいご飯が炊けますように! #解体好き #物は大切にするタイプ #炊飯器 #炊飯器修理 #炊飯器電池 Takaaki Nemoto 🇯🇵さん(@takaaki_nemoto)がシェアした投稿 - 2017 Nov 19 10:13am PST
三菱 炊飯器 #nj-tv10 の電池交換したよ。 ネットを参考にしました。 電源必ず抜きましょう! それ以前に一度解体したんだけど、 端子付き電池が便利なので素人におススメです! Amazonで再販した #cr2354 の足つき、とも、端子付きとも呼ばれる ボタン電池購入からの 60wはんだごてで基盤から外してはんだで止めて終了。 サイト見ると #スポット溶接 なる単語を知り、それなのかな? 剥がれてたの見たけどベコベコによじれてたので、 挫折しました。 はんだ吸い取り線 初めて買ったし使いました。 記憶に無いだけかな? そして無事直りました。 が、ちゃんと炊けるけど歳なのか #e3 のエラーメッセージ出ちゃうんだよな。 #2009年製 もう歳? 電池不良に合わせて #放熱板 (内蓋)も買い換えたのでパッキン含めてほぼ新品です! ちゃんと使えるんだけど 次の候補、下見はしました。 今の圧力炊飯器ってフタが重いね! 年寄り無理だわ。固すぎ! 釜は昔は重かったけど 今は似たり寄ったりで、 その代わり本体がクソ重いなw バブル弾けてその当時の技術屋さんが言ってたけど、良い製品は重い。 家電の鉄則なのかもしれない。 そんな時代の家電、特にビデオデッキってバブル以降すごく軽くなったもんね。 いやー。歳とったなー😱 んで。 パッキン付きの放熱板が送料込みで3500円くらい。 電池が送料込みで600円。 合計4100円プラスα なら、新品差額で考えれば良かったかな? てか、炊き上がりに不満ないんだよな。 今の三菱の炊飯器は圧力の無い機種がメーンです。 どんな感じかわからなかったので、保留も次も三菱の炊飯器買うと思います! 多分、標高高いところなら 圧力付いてる炊飯器がオススメかもな? ▪️自作の修理は自己責任なので真似しないように! 怪我しても自己責任でお願い致します。 #美味しいご飯が炊けますように! #解体好き #物は大切にするタイプ #炊飯器 #炊飯器修理 #炊飯器電池
Takaaki Nemoto 🇯🇵さん(@takaaki_nemoto)がシェアした投稿 - 2017 Nov 19 10:13am PST
iPhone、iPadに使えるLEDライト付きのクリップ式の15×マクロレンズ買ったんですよ! 寄れるのが1〜2cmで その距離じゃないとピントが合わない😱 Amazonにこんなレビュー無かったはず(汗) 2枚目はレンズ無しの標準で寄れる距離。 使ってるのはiPad Pro 9.7です。 本気出すと肉眼超えるレベル! こんなに寄れなくていいし。 逆に使い道が分からんな。 まいったまいった😅 #iPhone #iPad #マクロレンズ Takaaki Nemoto 🇯🇵さん(@takaaki_nemoto)がシェアした投稿 - 2017 Oct 23 10:32am PDT
iPhone、iPadに使えるLEDライト付きのクリップ式の15×マクロレンズ買ったんですよ! 寄れるのが1〜2cmで その距離じゃないとピントが合わない😱 Amazonにこんなレビュー無かったはず(汗) 2枚目はレンズ無しの標準で寄れる距離。 使ってるのはiPad Pro 9.7です。 本気出すと肉眼超えるレベル! こんなに寄れなくていいし。 逆に使い道が分からんな。 まいったまいった😅 #iPhone #iPad #マクロレンズ
Takaaki Nemoto 🇯🇵さん(@takaaki_nemoto)がシェアした投稿 - 2017 Oct 23 10:32am PDT