アップ癖が付いたので上げます!実はあまり料理作らないwなああああああん年振りかで家でビ... | ☆ねもの美味しいものメモ。

アップ癖が付いたので上げます!実はあまり料理作らないwなああああああん年振りかで家でビ...

アップ癖が付いたので上げます! 実はあまり料理作らないw なああああああん年振りかで家でビーフシチュー。 パンよりご飯派! 彩にインゲンでも添えれば良かったんだろうけど。 アップするために作ってないのが実情デス。 基本残り物料理です。 煮込んで2日目に初めて食べたけど、 牛肉の場合、日を追うごとに旨味が出るね。 なんで? 1週間とか2週間寝かせると 牛肉の場合熟成した旨味で味が抜群になるので洋食屋の奉仕に頷けます。 牛バラブロック約1キロ2枚を軽く洗って、 下茹でで霜降りに。 ローリエ入れてひたひたの水から 強火で圧力釜で圧がかかってから弱火で30分。 そのまま冷まして冷え固まった上に白く貼った脂を網で全て取って、 牛肉を取り出し、 余分な脂をカットして適度な大きさに成形。 フライパンに取れた牛脂を少量入れて、 適当に切った人参と玉ねぎを透明になるまで炒めて スープ入れて柔らかくなったら S&B シチュードボー2つを入れて 赤ワイン150ccくらいかな?を煮切って入れて 酸を足します。 うわ。書いててめんどくさい😱 野菜別取りで甘味が出たソースだけで 牛肉を炊いて冷ましてで味を馴染ませます。 火入れして沸騰からの冷ますを何日も繰り返すと上出来。 残った野菜とシチューを入れて ミキサーでペーストにして、 空気混じってるから火入れして空気抜きます! とろっとしたソースと牛肉を合わせて一晩放置。 粘度が高いと味が浸透しないかなって思って。 途中、ブルドックのウスターソース少量、 テーブル胡椒、塩少量で味を整えて 浮いた牛脂を味見をしながら加えて好みの濃さ旨味にします。 レンチンのイモをバターでソテーして盛り付けたら完成😘 ビーフシチューの素を使うと 安くて臭う肉でも油脂纏う濃い味だから旨く食べられます。 何日か寝かせて作ったけど、 3日目が旨かったから、 やっぱ1週間かけると抜群だろうなって思います。 香味野菜、セロリとか、ハーブとか入れると、 牛臭さが緩和されてもっといい味になるんだろうなー。 てか、牛肉の場合、 こういうのって作りたてよりも 何日も寝かせた方が旨味が増すのは何故でしょう? 教えてください! てかググれよデスが😭 #料理好きな人と繋がりたい というか #料理マニアと繋がりたい #ビーフシチュー #牛バラ肉 #牛バラ肉ブロック #夕飯 #きょうの料理 #lifewithXA3 #私のおいしい写真 #デリスタグラマー #クッキングラム

Takaaki Nemoto 🇯🇵さん(@takaaki_nemoto)がシェアした投稿 -