ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
きょうの料理その2 メーンのたまごあんかけ粥。 八木長の本枯れ節であんの出汁をとりました。 卵はキヨラで富士酢プレミアムを少量入れて溶きました。 薬味はあさつきが無く、万能ネギ。 大根おろし、無添加のチューブ梅。 あんは超鰹風味で塩味は濃くならないように。 粥はそこそこ塩で整えました。 大根おろしはジアスターゼ、引用・ジアスターゼとは、でんぷんの分解を促進する消化酵素のことです。 アミラーゼとも呼ばれます。 胃腸の働きを助け消化不良を解消したり、胃酸をコントロールして胃もたれや胸やけを防止する働きがあります。 実際、ジアスターゼは消化不良改善の胃腸薬にも配合されています。 引用終わり。 暑気あたりで弱った胃腸を労わる料理に。 こういうのは作りがいがある! #夕飯 #胃に優しい料理 #料理 #レシピ #粥 #お粥 #八木長 #本枯れ節 #鰹節 #キヨラ #富士酢 #富士酢プレミアム #飯豊米 #lifewithXA3 #私のおいしい写真 #デリスタグラマー #クッキングラム Takaaki Nemoto 🇯🇵さん(@takaaki_nemoto)がシェアした投稿 - 2017 Aug 31 6:12am PDT
きょうの料理その2 メーンのたまごあんかけ粥。 八木長の本枯れ節であんの出汁をとりました。 卵はキヨラで富士酢プレミアムを少量入れて溶きました。 薬味はあさつきが無く、万能ネギ。 大根おろし、無添加のチューブ梅。 あんは超鰹風味で塩味は濃くならないように。 粥はそこそこ塩で整えました。 大根おろしはジアスターゼ、引用・ジアスターゼとは、でんぷんの分解を促進する消化酵素のことです。 アミラーゼとも呼ばれます。 胃腸の働きを助け消化不良を解消したり、胃酸をコントロールして胃もたれや胸やけを防止する働きがあります。 実際、ジアスターゼは消化不良改善の胃腸薬にも配合されています。 引用終わり。 暑気あたりで弱った胃腸を労わる料理に。 こういうのは作りがいがある! #夕飯 #胃に優しい料理 #料理 #レシピ #粥 #お粥 #八木長 #本枯れ節 #鰹節 #キヨラ #富士酢 #富士酢プレミアム #飯豊米 #lifewithXA3 #私のおいしい写真 #デリスタグラマー #クッキングラム
Takaaki Nemoto 🇯🇵さん(@takaaki_nemoto)がシェアした投稿 - 2017 Aug 31 6:12am PDT