数日前の話。
数年前に見かけて以来で
最近は来ていなかったんだけれど、
徒歩でカートで運んで、
北海道や京都のお菓子をご紹介してるんです、
という訪問販売がやって来た。
若いお兄さんで、アルバイトなんだろうな、
といういかにも不慣れな雰囲気。
覚えたてのマニュアルのセリフを伝えるので
精一杯っぽい。
おそらく接客業などしたこともないんだろうな。
寒い中訪問してきているので
本当に申し訳ないとは思うけれど、
この手の訪問販売は、
お断りすると決めている。
過去に買ってみたことがあったけれど、
値段相応とはとても言えないお味だったから。
それに、どう考えても、
こんな販売方法、普通とは思えない。
こういう商売って、
若い子がカートで一生懸命品物を
売り歩いていて可哀想、
買ってあげなきゃ、という
同情心を利用しているだけ。
※あくまでも個人の感想
だから、
我が家に訪問はなくても、
道路を大荷物を引いて歩いている若者を見るたびに、
複雑な気分になっていた。
で、この販売方法、
嫌いな方も一定数いると思う。
だから、きっと、たくさん断られて、
心が折れている場合もあるんだと思う。
今回来た方がまさにそんな感じで、
お断りした瞬間、
物凄く嫌な顔をして、
お辞儀もせずに、
舌打ちをして去って行った。
(もし心が折れていなくてこれだったら、
それはそれでだいぶヤバい子だったのかも知れない💦)
こんな態度をとっていたら、
良いこと何もないだろうな、と思った。
何だか逆恨みでもされそうな感じだった。
気の毒だな、とは思う。
実際にやってみるまでは、
こんなに売れないとは
思わなかったのかもしれない。
もしかしたら、
雇い主に、
いいように利用されているのかもしれない。
勝手にそんなことを想像してしまう。
でも、やっぱり、
買ってあげよう、という気持ちにはなれない。
まとまりのない文章になっちゃったけれど、
来るたびに複雑な思いをするし
断るのも嫌だから、
この手の訪問販売、
もう来ないといいな…。