とあるインテリア・家具デザイナーのブログ -22ページ目

佐賀2日目。

今日は3社訪問。

私が手掛けた弊社商品の提案も評判が良く、

かなりのオーダーにつながりそうな予感。

今からホテルまでとあるクライアントの社長様が

迎えにきていただけるようなので、これから食事。

飲まされそうな予感です...

佐賀入り。

大阪に2日滞在。

おとといはクライアント様社長と会食。

昨日はラバー材製造企業社長様、その家族と会食。20代後半の娘さんが可愛い。

そして本日、新大阪から佐賀入り。

佐賀駅前でレンタカーを借り、クライアント様企業を訪問。

明後日までこちらで営業活動。

みなさん気に入っていただく商品がまちまちで、

やはりそれぞれ感覚は異なるものなんだなと改めて思う。

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

新商品の側面。あまり無い形状で仕掛けがあるのですが、

ブログでは内緒です。ま、デザイン的に欧米向けかな。

日本の企業様も興味を持ってくれるのですが、売る自信が無いと。

私も客の立場だったら売る自信は無いかな...

今日は早めに仕事が終わり今はホテル。

先週から睡眠不足なので今日くらいは早く寝よう...

大阪。

昨日は名古屋入り、本日は大阪入り。

レンタカーを借り移動。

毎晩お客様と会食。

ホテルに戻ってから遅くまで仕事。

移動の新幹線で寝るのが至福の一時...

わざわざ訪問に来たということで、親切に対応してくれるお客様に感謝です。

日曜日。

うちの社長が火曜日に日本に来て以来、

水曜日から連日クライアント様を訪問。

そして夜は連日有名家具小売店企業のマネージャークラスの方達と飲み。

私は社長をホテルまで送っていかなければいけないので、ウーロン茶。

自宅に戻るのは大体1時くらいになるのだが、それからメールチェックをして

メールの返信、図面や各種資料作成などで寝るのは3時くらい。

そして朝7時に起きる。

睡眠時間が短いこと自体は対して問題はないのだが、毎日車を300キロくらい

運転するので、とにかく疲れた。

昨日は川口で朝まで飲み。帰宅したのは朝7時。

私は午後2時に起きて仕事をして10キロのジョギング。

ジョギングは火曜日ぶり。

今も疲労感が抜けない。

ただ明日からは新幹線移動で名古屋、大阪、福岡に移動なのでちょっと楽。

現地でレンタカーは借りるが。

私は来週の日曜日に福岡から千葉に戻り、その2日後にまた中国。

当分ゆっくりできる暇は無さそうです...

今日から。

日本帰国1日目。

今日からまた毎日のジョギング、1時間10キロを開始。

そして食事は玄米と野菜。

塩分はできるだけ取らないように。

中国では毎日経営陣と食事していたので、

健康に悪い物をたくさん摂取したし、53度の白酒も一気した。

日本に戻るとほっとします...

新商品。

来週うちの社長が日本に来る、そして私が2週間つきっきりで日本全国を営業。

最近製造した新商品16商品のうち、1つを紹介。

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

わざと奇抜な色で張込んでみました。

ただモノトーンや茶系のグラデーションで張るのが妥当かな。

クライアント様の兼ね合いの無い、

見せられる商品はブログでも見せてしまおうと思っている。

今週の土日は久しぶりにゆっくり休もう。

英語と中国語。

急な用事があって本日帰国、現在広州空港の喫茶店の中。

隣にいたドイツ人と仲良くなり、英語で話しているのだが、

私はビジネスレベルで英語が話せるわけではない、私の英語は日常会話レベル。

で中国語をかなり話せるようになると、英語で会話するときに

つい中国語の文法で喋ってしまいそうになり、慌てて頭の中で修正しつつ会話。

彼はフィリピンのマニラに行くそう、もうすぐ搭乗なので先ほど去っていった。

話すきっかけはオーダーの時に中国語が喋れず、近くにいた私が通訳したこと。

海外の空港だとこういうことも結構ありますね。

製造ライン。

小物の製造でバタバタ。

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

私が手掛け、広州展示会で発表した商品もそろそろ生産ラインにのります。

来週の火曜日は日本帰国です。

前職の。

7,8年前に勤めていた企業の部長さんがうちの工場に打合せに来た。

とある業界で最大手の上場企業です。

うちのグループ1社に検品に来て、それから食事、色々と話を。

私は大きな組織の1部分の仕事に魅力を感じず辞めた。

給与が高い安いという問題ではなく、この会社を辞めて以後

自分自身が新しい創造ができる仕事を渡り歩いてきた。

お金は結果を出せばついてくるわけだから。

なので今日の出会いは対照的だった。

色々と中国の事情を相談されたので、私なりの知識でお答えする。

有益な回答になったかは分からないが...

今後は工場としてできる限りの協力ができればと思う。

そしてお互いのメリットが出せればと思っている。

家具の業界はとても狭いと感じる今日このごろ。

午後。

運転手と一緒にグループ3工場を廻り、サンプルの進捗状況チェック、

つくりの指示などなど。

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

新商品、クリアオイル仕上げ。ラフな感じを出すために。

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

木材の種類は教えられません、木材市場をさんざん回って見つけた木材なので。

これから日本のマーケットに提案していくつもりです。

いつのまにか夕方に、時間がたつのが早いですね。