



(ちなみにうちのダンナさんのことも
私お得意の取り越し苦労に終わりました)
(ちなみにうちのダンナさんのことも
私お得意の取り越し苦労に終わりました)
「そろそろ…」2発目
外出自粛要請が解除されて約1か月。
巣ごもり期間中は
友だちとのオンラインでの飲み会やおしゃべりの他
“ 初めてチャレンジ ” で
オンラインの「離れていてもつながれる」楽しさを
十分満喫した私ですが
そろそろまたホテルのラウンジで
ゆっくり まったり 過ごしたいな~
と思うようになってきました
あの場所の空気感や
ゆったりとした時間の流れは
実際に行かないと体験できないものですよね
ということで近々
お茶会かランチ会を企画
するかもです。
そこで今まで開催した
お茶会・ランチ会を写真で振り
< 2018年 >
特等席でグラス越しの桜♡
(シャンパンは飲み放題でした)
近くの別のホテルでお花見のおかわり
***
4名分のケーキスタンドは圧巻☆
この時はロクシタンのプレゼント付きでした♪
***
秋:高~い吹き抜け天井に光があふれるラウンジでアフタヌーンティー♡
こちらはドラマのロケでよく使われているんですよ~
最近では「鍵のかかった部屋・特別編」とか(再放送ですが)
「スイーツは少しずつ いろいろ食べたい!」が
叶っちゃうのもアフタヌーンティーならでは♡
< 2019年 >
マジックアワーとは
太陽が沈んだ後の空が
ピンクからオレンジ、ブルーといった
グラデーションに変化していく時間帯のこと。
寒かったけれど みんなでちょっとお散歩してから
駅に向かったのもいい思い出です
***
期間限定・夏いちごのアフタヌーンティ♪
(限定ものに弱いんですよね~)
食後のお庭散歩で出会ったアヒルちゃん
< 2020年 >
都心有名ホテルのメインダイニング。
入り口からもうステキがあふれてます
見て美味しい、食べても美味しいってシアワセ
この時は “今の感情にピッタリな
バッチフラワーレメディ(フラワーエッセンス)” を
1種類プレゼントさせていただきました♪
※バッチフラワーレメディは
お庭にも、春
***
お茶会とランチ会 どっちがいいかな~
やっぱり あの空気感や
ゆったりとした時間の流れは
実際に行かないと体験できないもの
あれこれ考えるだけでワクワクしてきます