HSPの気質を持っていると
人の言葉を真に受けやすくて
そのために人に振り回されたり
傷ついた経験をしている人
結構いるんじゃないかな?

こんにちは さよです

モチロン私も真に受けて
振り回されて落ち込んできた1人

その度に
“マジメに受け取り過ぎてしまった自分” を
責めたり反省したりしてきたのだけれど
今その時のことを振り返ってみると
自分が人を傷つけないように
場の空気を乱さないようにと
思いを巡らせながら言葉を選んだり
その場だけの軽いノリとか
心にもないこと(お世辞とか)を
なかなか口にできなかったりするので
きっと他の人も同じなんだろうと
勝手に思っていたような気がします

***
そしてあらためて思ったのが
どんな人の言葉でも信じていたな、と

HSPの気質を持っているのは
5人のうち1人ということもあって
幼い頃から自分は他の人たちと
何か違うらしいと感じ続けてきたことで
「自分より他の人の方が正しい」と
信じてしまいやすいのかもしれない。
だけど
・言葉の重さに対する感覚は人それぞれで
・私は人の言葉や話をしっかり受け止めるタイプ
と自覚した上で
「誰の言葉なら信じられるのか」や
「言葉を受け取る人を選ぶ」
「信じる話の内容を選ぶ」を
もっともっと意識してもいいんじゃないのかな。
人の話を疑ったり人を不平等に扱う感じは
かなりの苦手分野だと思うけれど
きっとここは がんばった方がいい所☆
***
人の言葉を真に受けやすいことは
裏を返せば
それだけ言葉を大切にしているということ♡
これからは今まで以上に
言霊(ことだま)が大事になっていく時代です。
ガッツリ受け止めてしまうことを否定しなくていい♪
…というより
言葉を大事にしてる私って なんかいいよね

で全然OKだと思います!
