こんなに明るくなったクライアント様たちの姿! | 不登校の心配が信頼に変わる!子どもが笑顔になる不登校カウンセリング

不登校の心配が信頼に変わる!子どもが笑顔になる不登校カウンセリング

不登校の絶望からあなたを救う!プロコーチ
親と絶縁、パニック障害、乳がん、離婚寸前、不登校と人生絶望からV字回復!
他カウンセラーからの移動率70%・リピート率90%
不登校は子どもの輝きに繋がる救世主!
一緒に不登校の心配を信頼に変えていきましょう!

不登校の心配が信頼に変わる!子どもがみるみる輝いていく✨

 

不登校の絶望からあなたを救うプロコーチ、川口東子です。

 

 

390名以上がご登録中♡

「不登校の子どもの心が元気になる7つの習慣」 
PDFプレゼント🎁
 

友だち追加
(まだ受け取ってない方は、今すぐ実践してみてね♪)
 

 

 

 

もうすぐ2023年も終わりますね。

 

早いな〜!ほんっと早い!

 

あなたにとって2023年はどんな一年でしたか?

 

私は、今年はオンラインサロンを2つ運営したりと、新たなことをしてみた一年でもありました。

 

 

 

ひとつは、講座を受講したメンバーが入るサロン。

 

これは講座が終わったときに「ここで終わるのが嫌です!何か続きはないんですか?」と、どストレートな気持ちを聞かせてくれたクライアントの一声から始まったものでした。

 

もうひとつは、まだ私の講座もセッションも受けたことがない、真新しい人が入れる手軽なサロン。

 

この2つを同時進行で運営してきた一年でした。

 

 

「講座→サロン」メンバーは、私との付き合いも長くなってる分、メンバー同士も長いわけで。

 

み〜んな個性はバラバラだけど、ママ友、ご近所付き合いとは全然違う、安心感でいっぱいな雰囲気が作れています!

 

 

 

さて、この元講座生が所属してたサロンでは、毎月グループセッションをしていました。

 

私が、複数の人のセッションをして、他の人はそれを黙ってみているのです。

 

このグループセッションというのが、やればやるほどいいものになっていき、メンバーからも大好評でした!!

 

その時のセッションの声を、ご紹介しますね!

 

みんながコツコツと丁寧に積み上げてきた素敵な関係性、安心と安全がいっぱいな空気感たちが、きっと伝わると思います。

 

 

 

「趣味は悩むことだよね」というとこちゃんの言葉が超核心ついてて、面白くて大笑いして涙と鼻水止まらなくなってしまいました🤣私はわざわざ自分が悩むための行動を敢えてしてるわ。

 

ホント悩むの大好きなんだな。

 

でも、もうやめよう、学校の予定も聞きません。知るとどんどん手出し口出ししたくなるし、手出し口出しできない自分にザワザワモヤモヤするから、兄が伝えてくれないことは探りません。

 

○ちゃんの○○も、○ちゃんの女やくざも大爆笑😂

 

今日はみんなの話を自分に置き換えて考えたり、みんなの変化と成長を感じたり、すごく有意義なセッションだったけど、それだけでなくすごい笑った!面白かった!

 

みんな本音で話せて、このメンバーととこちゃんだから、こんな最高のグループセッションになるんだなぁって思った、ありがとう!

 

 

グループセッションありがとうございました✨たくさん話せて、○ちゃんの話も聞けて本当によかったし充実してました。

 

自分が思っている事を自分でよくわかって相手に伝える事の大切さ、信頼関係は相手が散々葛藤した末の本音の言葉だと感じることを積み上げていくことでしか得られないのかもしれませんね。

 

よくできた母になりたかった・・・全て本音なんだな〜、今もなお私の中にあるんだな。

そしてそんな見栄はみっともないしあってはいけないと思ってる。うん、思ってるな。

 

うまく言葉に出せないけど、こういう忌憚のない思いをどんどん感じていこうと思いました。

 

とこちゃんありがとう、みんなも読んでくれてありがとう。

 

 

自分のことになると狭いところでグルグルしちゃうところが俯瞰して見れてスッキリする、のがセッションのいいところだね♪

 

拡い視野で気持ちのスッと落ち着くところへ持って行ってもらえる不思議な場。

 

時間の制約が嫌でしたいときに行きたいところへ行きたい自分がいる。それは人からみれば我儘だろうけど私にとって我儘なのではなくて「あるがまま」なんだよね。

 

今まで他の人にはおかしいと言われたところがこの場では「柔軟、時間に捉われない、それがいいところ」とゆってもらえるのがどんだけ救われるか。

 

今まで否定されたがために自分を抑圧してきたことを解き放ってくれる場があって、自分への許可がだんだん拡がっていく。

 

自分では悩みと思っていたのに周りからは輝いていたよ!!と言われてそうなんだ、と思えたり。

 

いつもここのメンバーには素敵な言葉と気付きをもらっていて本当にありがたいです、今日もありがとう!

 

 

終わってから、人の認識、見えている世界というのは今の自分がそう思ってそう見てるのであって、それが正解ではないということ、それはどんどんリセットされていくものなんだな、なんて感じていました。

 

とこちゃんとの対話で、どんどん自分の認識が変わっていくのが面白いなと思いました。

 

今日は兄についての私のモヤモヤザワザワの原因について話した。

 

「兄が自分のペースでやるしかないと思ってる」と話したら、とこちゃんに「本心じゃない」って言われた。

確かにそう思わないとしょうがないからそう思おうと思ってる発言だ。

「兄は自分のペースでやれる人」って私が思えないと、私は気持ち楽にならない、もう一回ちゃんと自分に意識向けていこうと思い直せた今日でした。

 

また前を向いて歩いていこう。とこちゃん、○ちゃん今日はありがとう。

 

 

グループセッション、今日のタイミングで受けることができてよかったです。
 

長男が修学旅行に不安がることで、私も不安になると話をさせてもらったのだけど、不安な気持ちを聴くことはできているけど、それに対して私ができることまでは考えていませんでした。

 

そして自分のことも、不安になってることは認識していたけど、不安になる原因の全てを深掘りしてなかった。

ただ漠然とした不安がずっとあって、一人ザワザワしてる感じでした。

 

とこさんが「長男が安心できるためにできることは何かな?」と投げかけてくれたことで、できることがあることに気づけたし、なんかいけるかも✨と希望の光が差した感じでした。

 

○ちゃんが、不安は悪いことではないから、不安をなくそうとするのではなくて不安を認めてどう付き合うかが大事と言っていて、なるほど!と思いました。

 

自分はこういうところに不安を感じるんだなと認めて、だからこう対処しようみたいな。

 

あとは、自分の心と子どもの心、行動は繋がってるということ・・・私の不安が長男の不安になってると納得しました。

 

まずは自分。自分の不安に向き合います。

 

 

互いのことを理解し合い、認め合うから、互いのことと自分のことを、許可していける。

 

ここはそんな場所。

 

そして、読むとわかると思いますが、み〜んな「地味にコツコツ」という作業をしています。

 

瞬時にハッピーになる、楽ちんになる、一瞬で悩みが解決するわけではなく、こうして自分と向き合う作業をコツコツとしているのです。

 

自分から逃げるのをやめた人たちです。

 

講座で学び続け、その後もサロンに入り、ずっとずっと自分と向き合い、嫌と感じることとも向き合い続けてきた・・・

 

だからだんだんと変化をし、遠くの方に見えてた光はだんだんと広がり。

 

そして暗闇の中から光の方へと、自分の足で向かう逞しさを身につけることができてきたのです!

 

 

 

 

まだまだあります!

 

これまで、心のなかでは気持ちが大きく上下していたり色んな激しい気持ちを持っていてもそれを出さないようにやってきた。

 

気持ちが外に漏れ出さないように、我慢したり感じないようにしたり理屈で納得したりしてきたけど、そもそもそういうことは私には向いてなかったんだなと思った。

 

周りのことや人の様子が気になる、目に入る、先のことを考えちゃう、そんな自分を変えるのは不自然だっていう気持ち、感情的な自分に観念したって言ったら、楽になりました。

 

なんで感情的になりたくないのか?感情的なことは良くない、ダサイ。冷静沈着なのが大人でしょ、親でしょ、って思ってるのは、自分の父を見てそれとは反対の人間を目指したから。

 

そんな話もみんなだから取り繕わず話せた。

 

とこさんが、私は講座の時に変わりたいと言っていて、サロンでも本来の自分を取り戻したいってちょくちょく言ってたと言ってくれた。

 

確かに、この1年で自分のことだいぶ再認識できてきて、自分らしさを自分で少しずつ感じられるようになった。

 

とこさんのお陰で、親への気持ちから今の自分の気づきへ、線でつながったよ。話せてまたスッキリした、ありがとう!

 

 

 

グループセッションありがとうございました!楽しかったです!

 

ずーっと同じ課題(起きない長男にイライラ)をクリアできないことに、最近落ち込んでたけど…やめられないけど、1年前の自分と比べたら、頻度やヤクザ度が違う!

 

できないことじゃなくて、できてる、良くなってる所に目を向けることをまた思い出させてもらいました。

 

うん、一年前よりはマシだし、半年後はもっと変わってるはず!単純な私はそう思えた😄

 

グループセッション楽しい!○ちゃんも○ちゃんも、何か気づいた瞬間の表情がぱぁっと明るくなったのがわかってすごいと思った!

 

この場所好きやぁって思いました♡

 

 

 

とこさんが最後に、「去年の講座から続いてる安心できる場所だからこそ」と言っていたけどその通りだなぁって思えた。この場所だから安心して自分の悩みも言えるし、みんなの話を聞いても自分の感じたこと感想を話せてる!すごくありがたいな。

 

悩んでると視野が狭くなってしまうなぁーってあらためて感じました。

 

ただ話すだけじゃなくて、どうなりたい?そのために何をしてみる?まで話せて前向きになった。

 

言葉にさせてくれてありがとう。目先の出来事に心がとらわれてそれに占拠されてしまったけど、私が進みたい方向はこっちだなと思えました。

 

去年からの講座で変わってきている私だからこそ巡ってきた新たな課題、自分を磨いて深みを増すための機会なんじゃないかと言ってもらえたのも勇気がもらえて嬉しかった!

 

そんな捉え方を今日のセッションでもらえました。自由にたくさん話させてくれてありがとう。

 

気分もスッキリ、考えもクリアになってきた。

 

私のために時間を使ってくれたこと、考えて言葉をかけてくれたとこさん、みなさん本当にありがとう!!

 

 

 

みんなが一番感じているのはきっと「安心感」。

 

人は安心した場所では、パフォーマンスが上がるし、自分を曝け出していけるもの。

 

だから自分の色々な顔を曝け出すし、好き、嬉しい、楽しい、ありがとう、良かった、そんなハッピー言葉も並ぶ。

 

 

 

 

 

年末の総集編!ってことで、今日はこちらの声の数々をお届けしました。

 

ここでのお声は、長い時間をかけての関係性や変化にはなるけれど、、、

 

このみんなも、最初は私をどこかで見つけ、LINEや発信など見てくれてた人たち。

 

そこから個人セッションを受けはじめ、流れで講座などに入り、地道に向き合ってきたからこその「今」があります。

 

最初はみんな、ハッピー言葉なんて出ないほどの別人だったから!!(笑)

 

 

ってことは・・・あなたもこうした変化や現実は、いくらでも起こせるし掴めるってこと!

 

ただしそうなるためには、ひとつ必要なことがあります。

 

今を変える!というあなたの「決意」です。

 

 

 

 

 

 

あなたの今の悩み、今の現状を変えるきっかけに必ずなる、川口東子の個人セッション。

 

次の単発カウンセリングは、1月25日(木)3名様限定で募集スタート!

 

 

 

 

公式LINEからの先行募集になりますので、LINE登録をしてお待ちくださいね♡

 

友だち追加

 



 

不登校の心配が信頼に変わる!子どもが輝く不登校カウンセリング


初めての方へ



単発不登校カウンセリング



子どもの笑顔を本気で取り戻す!叶<KANAU>講座



クライアント様のお声



・PDFプレゼント付き🎁公式ライン

友だち追加

・不登校ママのお声

 

 

 

 

不登校の絶望からあなたを救う!楽しくまじめな川口東子のインスタグラム