不登校に悩まなくなる母親の共通点! | 不登校の心配が信頼に変わる!子どもが笑顔になる不登校カウンセリング

不登校の心配が信頼に変わる!子どもが笑顔になる不登校カウンセリング

不登校の絶望からあなたを救う!プロコーチ
親と絶縁、パニック障害、乳がん、離婚寸前、不登校と人生絶望からV字回復!
他カウンセラーからの移動率70%・リピート率90%
不登校は子どもの輝きに繋がる救世主!
一緒に不登校の心配を信頼に変えていきましょう!

不登校の心配が信頼に変わる!子どもがみるみる輝いていく✨

 

不登校の絶望からあなたを救うプロコーチ、川口東子です。

 

 

390名以上がご登録中♡


「不登校の子どもの心が元気になる7つの習慣」 PDFプレゼント🎁
(まだ受け取ってない方は、今すぐ実践してみてね♪)

 

友だち追加

ついつい忘れちゃうノウハウや習慣も、LINEに登録しておけばあなたにちゃ〜んと届くからすぐに思い出せるよ!

 

 

 

 

 

不登校の親の立場になると、たちまち世界がひっくり返ってくと同時に。

 

これまでの色々なことを後悔しはじめたり。

 

自分を責めはじめたり。

 

と、いっぱいいろいろ悔やみだす。

 

そうすると、あなたはたちまち暗くて重い空気感をまといだす。

 

そうなると、もともと気持ちが落ちて不登校を起こしたわが子は、その空気感を感じさらに落ちていく。

 

んでそうすると、あなたはそれ見て、またさらにさらに重い空気感をまといだす。

 

 

って、なんやこれ!!

 

負のループやん!!

 

ってことにまずは気づいてください。

 

気づかずにずっとそれやってる人、多いから。(過去の私も)

 

 

 

↓前回のこの記事で、セッションを受け続けているメンバーのお声を載せました!

 

 

 

読んでくれたらわかると思うけど、みんな軽い!

 

この強力な負のループからどんどん脱出してる。

 

 

もちろん、日々悩むことあるし、嫌なこと、悲しいことは起きる。

 

子どもにモヤモヤ、イライラだって全然あります。

 

でも、セッションを受け続けることで、

 

子どもの悩み事が起きても、悩んでいる時間がどんどん短くなっていけたり。

 

自分の失敗やミス(かもと思われること)にすぐに気づけるようになったり。

 

何かに落ち込んでも、立ち直りが早く、前向きになれたり。

 

 

そうなっていけることで、負のループに巻かれることが減っていきます!

 

子どものことで悩んでいる時間が、どんどん少なくなっていきます!!

 

だから、じょじょに軽くなっていけるのです!!

 

 

では、セッションを受け続けてるみなさんの声をお伝えします^^

今日は久々に大きいデトックスが出ました。

 

いろんな感情いっぱい父に持ってたけど、それが自分の持って産まれてきたことや実現したいことに繋がっている宝(たから)だったなんて、ビックリした。

 

何度も大泣きして吐き出してきたけど、うわべのほんの一部だったのね。

やっとラスボス出てきた、というそんな感じ。

 

セッションで「仕方ないじゃん。しょうがないよ」て最初は全く思えてなかったけど、回を重ねるうちに今ではは素直に思えてる自分になってきた。

 

宇宙の采配は、心の奥底で望んでいるものを見事に用意してきてくれてるんだな。て実感した日でした。

 

だからこそ本当に望むものが現実化できるようにしていこうと思ったよ。

 

引き出してくれたとこちゃん、ほんとうにありがとう♪  

 

 

今日のセッションとても楽しかった!とこさん、ありがとう!!

 

とこさん、今日もリーダーシップとかの話題から、本当に私の言いたいことに持っていってくれてありがとう。

 

今日は、講座のみんなのお陰で、人にもっと自分を出して仲良くしていって大丈夫なんだって思えたことが言えた。

 

あと、会社でも仕事ではしんどいことが多いけど、そこにいる人との関係が良くなってきてそのことを楽しいと思ってることも話せた。

 

そして、「私ごときが」は、「お前ごときが!」の裏返しなのかぁ〜。お前ごときが!って思う気持ち、私の深いところにあるのかなぁ・・・自分のダークな感情を見るのが怖い。けど、自分が知りたい。

 

とこさんのセッションで暗い話をずっとしてきて、過去のつらかったことを話したり、悲しい気持ちを少しずつ出して自分と向き合って、今はこんな心境になってる。

 

変わったなぁ私、と思います!

 

 

今日もグループセッションありがとうございました!朝からこの予定が本当に楽しみだった。

 

こうして、自分のことを感じて話して、聞いてもらってドキッとする気づきを得る時間が今、すごく必要なことなんだと思う。そして、「快」なんだと思う。

 

今日、一番グサッと来たのは、娘は行くか行かないで不安を感じてる私に気づいてる、ということ。伝わってるよね、ということ。

 

不登校に戻らないで元気に登校してほしいし、楽しそうに部活に行って欲しいんだな、不安定な娘の様子を見るのが怖いんだな。

 

それを認めます。

 

娘が笑顔で一緒に人生を歩んで欲しいと書いてくれていて、それで良いんだって思ったことをみんなの前で話せて良かった。

 

安心な場所であれば、隠すよりネガティブな気持ちを吐き出すことで、気持ちは軽くなるんだなと見ていてすっと心に落ちてきた。

 

「快」の正体は、自分と繋がる時間になっていて、そのことが自分の安心感になってほっとする気持ちになるのかな、と思います。

 

何話すか全然考えてなかったし、まず最初に近況を「なんだかモヤりんとしている」と話した後で、私は今こういうことがもやってるんだなって、気づきました。

 

やっぱり言語化するって大事だな、ってまたもや気が付いた今日。

 

そして、私のこの部分根深いなって思ったけど、これを直そうという必要はなく、「私は子どもたちのこと大好きなんだな。なにかしてあげたくなっちゃうんだよね」って、これも私だと受け入れればいいんだな、ってセッションで気が付けた。

 

自分を変える必要はなくて、自分はこういう人なんだなって気が付いて受け入れてあげればいい、そう思えたセッションでした。

 

一人の未熟な人間として、子どもと向き合えばいい、そんなことを再確認できました。

 

やっぱりグループセッションは素晴らしいね、いろんな学びがありました!

 

 

今日のグループセッションも、学びや気づきがたくさんあって、とっても実りある時間でした♡

 

義母への感情は、昔から嫌いの感情はあったけど、確かに以前は恐怖とか苦手意識が大きかった。

 

それが今はだいぶ小さくなって。私は本当は毒を吐きたかったということにも気づかせてもらえて、とても納得しました。

 

毒を吐く人大好きだし、聞いてるの楽しいし、でも自分ではそこまでは思わないなぁと思ってたけど、実はいい子ぶってただけだった‼️

 

深層はドロドロした気持ち持ってるけど口にしてないだけだったんやなぁと。

 

この気持ちは溜めていたら消化できない、出していくと少しずつ小さくなっていくと言われたので、感じるままに出していきます!

 

今回もまた、とこさんすごいなぁ、みんなすごいなぁ、ここに参加できてありがたいなぁ、よかったなぁと思えた回でした!ありがとうございました!

 

 

軽いでしょ?^^

 

それとね、この文章全部に共通していることがあります!

 

なんだかわかる?

 

いつも自分に矢印が向いているの!!

 

イライラ、モヤモヤしたときも、ムカついた時も、不安になった時も、いつも自分に問いかけたりして自分の方向に視点が向いている!

 

みんなは、それを獲得したよ!!^^

 

もちろん、最初っからできたわけじゃなく、じょじょにじょじょに、じわじわと。

 

 

だから!だからこそ!

 

子どものことで悩んだとしても、子どもを責め立てることも子どものせいにすることもなくなっていくし、その時の自分を都度知って、どんどん自己成長ができてきたのです。

 

これができるようになってくると、不登校のことで闇落ちしたり悩むことが、断然!!なくなっていきます。

 

 

 

ママがこうやって軽くなっていくと、隣にいるわが子はその空気感を感じて軽くなっていきます。

 

軽くなってく子どもを見て、さらにママはるん🎵って気持ちになって軽くなっていきます。

 

HAPPYのループや〜ん!

 

あなたも彼女たちのように、とっとと負のループから抜け出し、2024年は軽くなろ!!

 

 

一回受けただけでもあなたの心が軽くなる

 

川口東子の単発カウンセリングは、1月25日(木)3名様限定で募集スタート!

 

 

 

公式LINEからの先行募集になりますので、LINE登録をしてお待ちくださいね♡

 

友だち追加

 



 

不登校の心配が信頼に変わる!子どもが輝く不登校カウンセリング


初めての方へ



単発不登校カウンセリング



子どもの笑顔を本気で取り戻す!叶<KANAU>講座



クライアント様のお声



・PDFプレゼント付き🎁公式ライン

友だち追加

・不登校ママのお声

 

 

 

 

不登校の絶望からあなたを救う!楽しくまじめな川口東子のインスタグラム