右矢印募集開始

1/28東京開催オイリスト講座

右矢印
募集開始しました。
1/18滋賀開催ダイエットアドバイザー

 

 

一つ前の記事 に、

けいなさんを始め子育て中のママ様から多くのご反響DMをいただきました。

 

 

 

 

 

この記事で、

子供は本当に可愛いのに

周りの友達が仕事で成果を出したり、

旅行に行ったり自由を謳歌していて

私はこれで良いのかと思ったことがある。

 


と私は書いたのです。

 

 

でも、私がもし働くママだったら

反対に、お仕事をすることに葛藤があったのかもしれません。

 


 

子供が大事で愛しくて

だからこそ、

もっとより良くしたくて

隣の芝が青く見えてしまうんですよね。

 

 


これってお料理教室や何かのお教室の先生もそうかもしれませんね。

 


 

育児もお教室も

結局は

やり方、働き方を自分で決めるしかなくて、

 

 

宝石赤育児をとことんやりたいからお仕事はセーブする

 

 

ドキドキお仕事も育児もどちらもやり切る

 

 

どちらも正解キラキラ

 


 

サロン運営も

 

 

宝石赤自分の目と手の届く範囲でやる

 

宝石赤例えば扶養の範囲とか制限を決めてやる

 

宝石赤法人化してとことんやる

 

 

どれも正解キラキラ

 


 

答えは自分だけが持っていて

その答えは何より尊重されるべきもので、

誰にも否定されるものではなく、



その答えは自分が決めること。

 


 

答えを決めたら

もう隣の芝生は見ないこと、比べないこと。

 

 

そして決めた答えが正解になるようにするのも

自分しかいない。

 

 

全て自分次第。

 

 

一つ前の記事にいただいた多くのメッセージから

ふとこんなことを考えたお料理教室開講7年目の私ですニコニコ

 




 

じゃあ、私はどうしたいか?

 

 

私は

レッスンが大好き。

出会った生徒様とずっと繋がり続けたい。

 


一方で、

繊細さん気質の私は

1人でぼーっとする時間も必要で、

誰とも話さず無になる時間が必要です。

 

 

さらに

家族と過ごす時間が好きで、

旅行も好きで、

お仕事一辺倒にならず、

いろんなことを経験してやってみたい人。

そして、それがお仕事の深みに繋がると思っている人です。

 



 

なので

自分のペースで、週2回くらいのレッスンが合っているのだと思います。

 

 

来年は、

今まで出会った生徒様と

ご縁やつながりを今まで以上に続けられる仕組みを、と思っていて

 

 

レッスンも継続コースは4名様定員にして、

今以上に深く関わりあえる形に、

プランナー養成講座も

定員をぐっと減らして、対面オンリーを考えています。

 

 

そうすると、もちろん手放さないといけないことも出てくるのですが、

これが7年目の私が自分で考えた自分のお教室の在り方です。

 

 

自分の決めた答えを正解にできるように

一生懸命かつ楽しく頑張るのみドキドキ

 


 お互い楽しく進んでいきたいですね。

 

 

 

 

    

2024年上半期開講講座

 

 

宝石赤更年期を健やかに美しく大人の女性の学びの場宝石赤
2024年1月開講🈵

インナービューティーマチュア

 

宝石赤男子にもインナービューティー宝石赤

2024年5月開講予定

ジャンクメニューを美腸に作る講座

インナービューティージャンク

 

宝石赤発酵生活を始めてみたい宝石赤

塩麹醤油麹甘酒を手作りしよう!使いこなそう!

初めての発酵ライフレッスン

 

宝石赤美肌に欠かせない酒粕と酒粕お料理の学び宝石赤

酒粕レッスン

 

宝石赤日本酒をお料理に使ってお料理上手さんになろう宝石赤

日本酒for cooking!

 

宝石赤美しく年齢を重ねる美容食の専門家を育成宝石赤

エイジレスフードマイスター講座

 

 

 

 

    

レッスンのお問い合わせやお申し込みは

LINE公式アカウントから承っています。

 

下記の「友達追加」ボタンをタップして

LINE公式アカウントにご登録ください。

 

「お名前」を送信していただくと

ご登録完了です。

 

友だち追加 

 

*ライン公式は営業の方のご登録を

固くお断りしております。

 

 

    

 

 

 

 

    

♡♡不動の人気記事♡♡
 
自力で肝斑を消す方法 こちら
 
更年期の具体的な年齢と対策 こちら

 

 

 

    

♡♡人気recipe♡♡
 
サックサク米粉天ぷら こちらから
 
グルテンフリーたこ焼き こちらをタップ
 
グルテンフリーお好み焼き こちらをタップ
 
うちの味玉&鶏チャーシュー こちらをタップ