那須林産工業~ずっと、自分らしく、暮らせる家づくり  -8ページ目

那須林産工業~ずっと、自分らしく、暮らせる家づくり 

那須林産工業が発信する、
自然が似合う、自然素材を使った、
おしゃれで、本当にあたたかい家。
「FPの家」のノウハウを活かした、高断熱・高気密の
家づくりをご紹介します。

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

YouTube「FPの家」チャンネルに新しい動画がアップされました。

 

 

なんと、今回は築50年の家を、古きよきものを活かしながら、高断熱高気密住宅へと変えるリノベーション。

その生まれ変わった姿と、古き良きものを残すその家づくりは圧巻です。

この住まいを手掛けられたのは、神奈川県の栗本建築さん。

神社仏閣も手掛ける宮大工さんがおられる建設会社さんです。

 


木を活かした素敵な外観。さすがですね☆

 

 

玄関で迎えてくれたのは栗本さん。

祖父、父の背中を見て、大工を目指したという方。格好いいですね!

 

玄関を入るなりすぐに古きよきものが目に入ります。

そう天井で存在感を発揮している二本の梁。以前の家の梁を再利用されたそうです。

 

 

この玄関にある石も、上がり段として使われていたもの。

こんなに素敵に新居に活かしてもらって、お施主様もきっとうれしいでしょうね飛び出すハート

 

 

そして、、お店みたいにすてきなダイニング!!

縁側だった部分の障子が取り払われ、そのまま利用された傾斜天井が意匠的にも魅力的です。

 

 

このダイニングにつながる和室も素敵な空間。

 

 

断熱・気密は妥協することなく、しっかりとFP断熱パネルを入れています。

床柱の気密をとるのはとても苦労されたそう・・・

 

2世帯住宅なので、

お子さんが親御さんと一緒に勉強できる、、スタディスペースも設けられています。

 

 

インタビューに答えてくださったお施主様、なんと、新居に移って、奥様の冷え性が改善されたそうです。

良かった、良かった!!

撮影にご協力くださり、本当にありがとうございました!

 

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【3月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

 

先日に続き、素敵な那須の平屋の5年後をレポートさせていただきます☆

こちらのお住まいは素敵な無垢の木の造作キッチン。

 

 

Ⅱ型と呼ばれるコンロとシンクでラインを分けた動線と共にスペースも有効活用できるキッチンをプランしました。

南面の広大な土地にはお施主様が耕した見事な自家菜園があります。

シンクは中央の南面の窓に向かって設け、このご自身の畑を見ながら、折々の自身が育てた野菜を下準備できる最高のロケーションとしました。

 

感想をうかがうと、、とっても満足・・・飛び出すハートとのことでした。

 

私が素敵だな・・・と思ったのは、、立てかけたり吊り下げたり、、な木の調理道具。

木のお皿にまな板、おろし器、多種のかご。木を左右に渡し、そこにフックをかけてものが吊り下げてあったり、、

ナチュラルな道具がとても素敵に配置されて、アートのように感じました!

 

 

冷蔵庫や洗濯機も、この動線ライン上にあります。

 

 

帰宅動線は、青色で示してあるので、非常に効率的です。

 

 

一点、個人的に使い勝手が気になったのが、こちらの電子レンジ。

カウンター下にあり、使う場合は、しゃがむか膝をつくか、、しなければなりません。

本来ならばカウンター上にあるのが一番使い勝手が良いのでしょうが、、

極力、カウンター上に家電等は乗せたくない、、なるべく見えない位置に、、というのがご要望でした。

お施主様といろいろと話し合ってこの位置としましたが、、


実は、万が一に備えて、上部にも電子レンジ専用回路を用意しています指差し

こんなことができるのも注文住宅ならでは。

 

さて、気になる5年お使いになられたこの電子レンジの使用感をお伺いしたところ、やはり今はこの位置がベストとのことでした。

元々電子レンジは、冷凍ごはんの解凍などでたまにしか使わないのと、、大量の野菜を洗ったりするので、カウンター上はたっぷりとしたスペースが必要とのことです。

また、こだわりのナチュラルでお気に入りなものにあふれたキッチン内で、家電が視界に入る方がストレスとのことでした!

 

良かったです☆ 最近、Youtube上にある運動動画をよく見るのですが、しゃがむこと自体がとても良い運動、ストレッチになるそうです。ぜひ、しゃがむこともメリットとし、いつまでもお元気で、素敵な暮らしぶりを続けていってくださいね☆

 

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【3月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

先日、メンテナンスのためにお伺いさせていただいた那須の平屋。

新居にて暮らし始めて5年目にさしかかったということで、、

お気に入りの、、作ってよかったものをお伺いしてみました!

 

FPの家、無垢の床、薪ストーブ、キッチンなど、、いろいろあるそうですが、、

最近、この有用性を見直しているそうです。

 

そう、、この玄関手すりです↓↓

 

 

床から天井まで一本通した少し細めの柱のような手すり。

立ってくつを履くときも、しゃがんで脱いで立ち上がるときも、どこをつかんでも良いので、重宝しているそうです。

 

建てたときはミドルシニアだったけど、、旦那様はシニアと呼んでもいい年齢にさしかかっているそう。

まだまだ本当にお若くお元気なお施主様ですが、やはり手すりなどの支えがあった方が、今後の安心感にもつながってくるのだと思います。

屋内はバリアフリーですし、玄関框もとても低く作ったんですよね。

どの年代でも、ある程度のバリアフリー化は大切だな・・・と思いました。

 

この家づくりのコンセプトやシニア世代の家づくり、もっとご覧になりたい方は過去記事をご覧ください!

↓↓

 

 

 

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【2月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

 

先日、外装を板壁にされた長期優良住宅の外装メンテナンスを行いました。

木部の塗装やコーキングの打ち換え、板壁のビスの増し打ちなどです。

 

板表面は、天然の浮造りになっていて、本当に恰好良かったです!

 

 

最近、お客様との会話に上ったのが、無垢の木の特別感。

こんな雰囲気は、新建材では出せないでしょう。

 

しかし、なかなか実際の住宅からは、木を使うことがなくなってきているよね、、という話でした。

外装には木は、、とためらう方も、内装にだけでも使うとよいそうですよ☆

 

 

汚れが落ちづらいとかいろいろデメリットもありますが、冬でも裸足でいられるほどホカホカで、気持ちよいそうです!

 

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【2月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

昨日、今日と、朝からオガファーザークロスのメンテナンスへ☆

 

 

なんと、、未塗装のオガファーザーで仕上げたお施主様宅の玄関。

自家製発酵酒を玄関に置いておいたところ、元気な種だったのか、容器の密閉性が高かったのか、玄関で大爆発をしてしまったそうです。

急いでふき取って、最初はそこまで目立たなかったのですが、、年月を経るごとに茶けて目立ってきた・・・とのこと。

 

貼り替えか、かなり迷ったのですが、、オガファーザーの代理店に相談したところ、、

新たな塗料なら大丈夫なのではないか、、

 

 

ということで、送られてきたサンプルを目立たないところで試してみました。

 

 

しっかり消えているようなので、大丈夫では!!ということで、全面塗装を試みました。

 

 

塗装開始です・・・ところが、、

 

 

うっすらと浮き出てくるんです😿

でも、明らかに薄くはなっている、、ということで、、

2度塗りの塗料なので、期待を込めて翌日の2回目の塗装へ、、

 

 

いかがでしょうか??

かなり消えましたよね。4度ほど塗り重ね、なんとかここまで来ました!

 

でも、肉眼ですとやっぱりうっすらと染みが見えるんです。

しかし、他の汚れなどはしっかりペイントされてるのでかなり着色されていることは確かです。

 

塗料がある限り塗り重ねたのですが、このあたりで塗料切れでした。

でも、かなりきれいになったということでお施主様にも喜んでいただけました☆

 

良かった~!!飛び出すハート

 

天然塗料レイノス、

粘土を原料とする新たな自然健康塗料。

弊社、初めての試みでしたが、今までの自然系の水性塗料と比較しても、かなり優れた使用感でした。

 

実は、自然塗料は結構くせがあって、塗るのに苦労するんです。

いつも自然塗料系の塗装は、この職人さんにお願いするのですが、、職人さんもすごく塗りやすい!と言ってました。

 

しかも、仕上がりがむらなく綺麗に仕上がります。

 

クロスの上からも塗れるらしいので、、今度、築40年越えの私宅の古いビニルクロスでも試そうと思いました!

それぐらい、匂いもなく、マットで美しい仕上がりの塗料でしたニコニコ

 

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【2月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

2年ほど前の工事ですが、素敵だったのでご紹介です。

 

 

まず、ビフォーを。

かわいいアメリカンスタイルのお住まいですが、、

 

 

こんな風に玄関部を一部、明るいレンガ貼りに。

玄関ドアも可能な限り綺麗に塗装を行い、本当に生まれ変わりました☆

 

 

築20年ほどのFPの家。

窓廻りのケーシングに一部腐食もあってのリフォームでしたが、照明も交換し、本当に素敵になりました!

 

 

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【2月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

FPの家チャンネルに新たな動画がアップされましたのでご紹介です!

今回は山形県の大永建設さんのモデルハウス。

将来を見据えた設計でデザインも機能性も快適に暮らせる工夫がたっぷりの住まいです!

素晴らしいフルフラット設計で、外から中まで段差のない住まいです。

 

 

 

モダンでステイリッシュな外壁に一部木板が貼られたおしゃれな外観。

 

フルフラットだけでなく、断熱等級7も取得したとても断熱力の高い設計。

玄関までのアプローチはスロープ。

 

 

そして、玄関框はありません。

こ、これは珍しいですねあんぐり

以前、弊社でも検討したことがあるのですが、、

お施主様と靴の埃や塵がフローリングに上がることが予測されたのでやめたんです。

でも使い勝手はきっと良いですよね☆ 確かに老後は安心だと思います!

 

そして、、素敵なリビング!!

 

 

窓の感じや明るさ、、インテリア、、個人的にツボすぎます!!飛び出すハート

こちらは南面で、さすがの明るさですが、、

 

北面も明るい!!

しっかりと大きな窓があります。

北は、実は安定した光量が得られるので、画家のアトリエなどは北窓なんですよね。

でも断熱的には北窓は弱点ですよね。

しかし、FPの家で断熱等級7を取っているだけあって、びくともしない暖かさのようですね☆

 

そして、すてきで落ち着いた色合いのクロスが貼られた室内。

間接照明を使ったライティング計画も素敵です☆

 

 

そして、お二階の手洗いもかわいいです☆

その他、蓄電池も屋内に設置されていて、

性能もデザインも、コンセプトも全てが完成された、本当に素敵な住まいでした!!

 

ぜひぜひ、ご興味おありの方はご覧になってくださいね☆

山形県の大永建設さんのHPはこちら↓↓ 本物もぜひご見学ください♪

 

 

 

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【1月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

毎年、新春にアップしている、ママ建築士がこどもと見た映画ですが・・・

 

 

2023年は仮面ライダーギーツ

 

 

2024年は仮面ライダーガッチャード

と、ライダーものの映画を冬休み中に見るのが定番だったのですが、、

今年の冬休みはなんと何のライダーものの映画も上映されていませんでした~ えーん

 

子どもも”どうして!? どうして!?”と大騒ぎでしたが、、

 

 

なんと、2月に公開となるらしいですね、、うむむ、、上映館を確認すると、、フォーラム那須塩原ではやらないかも知れないです・・・悲しい

残念ですが、気を取り直して見たのはこちら!

 

 

劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師!

 

まったく前情報もなく、何も期待せずに見たのですが、、、

 

また見たくなるくらい、

めっちゃ面白かったんですよ!!

 

うそ~っ!!ってくらい忍者の戦闘シーンが格好良くて、、細かい笑いが随所にちりばめられ、山田先生も土井先生も6年生も素敵で、、ハラハラどきどきもし、1年は組の面々も相変わらずかわいいし、、すっごく、すっごく楽しめました飛び出すハート

 

こどもと大興奮で映画館を出て、あまりにも面白かったんでぐぐったら、、

すでに興行収入13億円を突破するヒットとなっているそう☆ 

本当に大ヒット上映中だったんだ!と思いましたね☆

 

 

家へ帰るとまた忍者熱が再燃し始めた息子。

 

 

ぴゅんぴゅんと手裏剣が飛び交う室内。

昔、何十個も作らされた折り紙手裏剣が再び我が家で大活躍しています。捨てないでよかった~ニコニコ

 

ちなみにうちの息子。小学校での質問で大切なもの「宇宙(うちゅう)」と答え、しりとりも「うちゅう」から始める宇宙好きですが(まぁ、もっと好きなのはゲームですが、、)、、その原因となったのが、こちら↓

何度も何度も図書館でDVDを借りてきて見ています♪

 

 

何世代にもわたって愛される忍たま。

皆さんもぜひこの映画を見に行って、忍たまの興行収入アップに貢献してください!!

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【1月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

弊社のWeb Journalを更新いたしました!

『令和8年まで延長! 住宅取得資金等の贈与非課税措置』です。

 

 

なんと、この記事、昨年からの制度であり今更感はあるのですが、、昨年より書きかけだったので、アップさせていただきました泣き笑い

 

でも改めて良い制度と思います。

 

 

業界内でもどこまで浸透しているかわかりませんが、、

2050年までに住宅・建築物のストック平均でZEH・ZEB水準の省エネ性能確保を目指しています。

2030年までにGX(グリーントランスフォーメーション)投資を14兆円以上・・・ということで、、

 

 

↑↑ 既存住宅に向けても投資を行っています。

 

今年からGX志向型住宅というZEH水準を大きく上回る住宅への投資が始まっています。

 

 

ぜひ皆様も性能アップした住宅で税制優遇を受けたり、補助金を受けたりしていきましょう!

 

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【1月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

FPの家チャンネルに新たな動画がアップされました!

 

2棟同時ルームツアー!

平屋と平屋風の2階建て、2棟同時に見せちゃいます!|開放感たっぷりの勾配天井が魅力の木の家 です。

 

場所は岩手県 川崎工務店さんのモデルハウス。

 

なんと、平屋と平屋風の2階建て2棟が隣接しています。

 

まずは平屋のほうからご案内です。

 

屋根勾配に沿って天井も計画されているので非常に広がりある空間です。

 

なんとセカンドリビングもあり落ち着いた空間が用意されています。

 

壁面は一部板張り。

くぼみ部分に可動棚が設置できるようになっています。

これ、とっても良いアイディアですよね!!

 

この平屋のおうち、子育てを終え、ゆっくりとシニアライフを送りたい世帯の方がご見学に来られるそうです。

 

次は平屋風の2階建て。

勾配天井を活かした空間設計です。

 

玄関を入ると薪ストーブと土間空間。

間仕切りなく広がる空間が本当におしゃれです♪

 

 

キッチン上部にオープンな2階空間が見えてとても素敵です飛び出すハート

 

 

キッチンのタイル張りもおしゃれ☆

その奥はユーティリティ。

テラスへの動線もあるので、洗濯ものを干したり畳んだり、アイロンがけもできるそうです。

良いですね~ニコニコ

 

2階に上がると本当に素敵な空間☆

カフェみたいです!

 

さらに奥には洋室があります。

1階には2室設けているので本当に広々とした空間。

 

素敵ですね☆

ぜひ岩手で建築をご計画の方はこちらをご確認ください!↓↓

 

 

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【1月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com