那須林産工業~ずっと、自分らしく、暮らせる家づくり  -7ページ目

那須林産工業~ずっと、自分らしく、暮らせる家づくり 

那須林産工業が発信する、
自然が似合う、自然素材を使った、
おしゃれで、本当にあたたかい家。
「FPの家」のノウハウを活かした、高断熱・高気密の
家づくりをご紹介します。

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

FPの家チャンネルに新たな動画がアップされました!

なんと!大工さんが語る本当に良い家・・・

 

 

取材先は、長野県の服田(はった)建設さん。

 

 

自邸を自ら建設中の大工さん。そして工法はFP工法。

撮影したのは2月。工事中の室内の気温は20度前後をキープ。

実は、外気温は最高で11度。

朝に一度ジェットヒーターで温めたのみ。

やっぱりFP断熱パネルの断熱力はすごいと思います。

 

逆に、

「やっぱり夏の工事だと室内はひんやりしていて」

これは、本当に大工さんによく言われますね☆

ここ那須塩原市は、昼夜の寒暖差が大きい地域ですので、夏場でも朝方の現場は涼しく、FPの家はその涼しさをキープしてくれるので楽だそうです。

 

さて、なぜ大工さんはFPの家を選んだのか!?

 

断熱性の高さはもとより、その耐震性の高さから、とのことでした。

柱間にFP断熱パネルが入り、箱状に家が固まるため、より強くなるということ。

 

宜しければ、こちらの画像をご確認ください。

片筋かい、たすき掛けの筋かい、ともに倍以上の倍率を出しています。

 

(↑ FPの家のHPより画像をお借りしました)

 

FPの家は断熱材でありながら、壁倍率2.1倍の国土大臣認定を取得している稀有な断熱材として2020年に「ジャパン・レジリエンス・アワード(強靭化大賞)」を受賞しています。

 

また、服田建設さんでは、C値0.3以下を目指して施工を行うということで、本当にこまやかな気密施工をされています。

 

 

中でもすごいと思ったのが、

 

構造体がすべて手刻み。

本当にこれは大変なことなんです指差し

 

手刻みのこまやかな施工に丁寧な気密処理をして建てられるFPの家。

本当に素晴らしい住宅となること請負いです!!

 

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【5月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

本日、やろうやろうと思っていた会社の枯芝を刈り込み、撤去しました。

 

 

冬の間は枯芝を活かし、芝の根を保護し、、

冬の終わりに枯芝を撤去し、新芽の成長を促すとよいそうです。

 

 

でも、那須塩原はようやく春が来たかと思ったら、寒くなったり、雪が降ったり、枯芝撤去のタイミングが読めませんでした。

ようやく重い腰を上げ、刈ってみましたが、、地際がみえるくらいに低く刈るとよい、、と書いてあるのを読み、、

↓↓

 

 

明日、もう一回刈り込みたいと思います。

弊社の芝は3畳ほどのスペースなので、芝刈り機などは持たず、草刈り機で刈っています。

 

草刈機でぎりぎりで刈るのは、なんだか難しいんですよね、、不安

でも、連休前に行っておかないと、、ということで、頑張ります!!

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【5月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

今朝は那須へ、リフォーム工事の初日。電気工事からスタートです。

 

 

那須で良く聞くのは電波障害。

八溝山に那須高原中継局というのがあるらしいのですが、、↓↓ 

 

https://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/bc/digital/menkyo/tochigi/nasukougen.pdf

 

やはり地形や樹木、ビル影など色々電波が遮られる部分があるようです。

 

こちらのお客様も、2ヶ月ほど前から突然、地デジが見られなくなったそうです。

他の電気工事も含めて、テレビの受信状況も確認させていただきました。

 

色々設定を見直したり、アンテナからの電波を図ったり、、

すると、電気屋さんが、、ここは標高が高いから(標高550mぐらいのエリアです)スカイツリーの電波が届きそう、、ということで、、テレビの地域設定を都内にしたところ、見事に受信びっくり

 

全チャンネル、受信良好!! 本当にびっくりでした☆

 

さすが、電気屋さん。ありがとうございました!
 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【5月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

今週末の4/20(日)、黒磯駅前のセントロ準備室さんにて、ガレージセールを行います!

私ユミも、レジのお手伝いがてら、那須林産のものも本当に少し出品させていただく予定です☆

 

 

よろしければいらしてください!!

 

しかも、、7歳になった愚息の”オレ”も参戦。トミカを中心とするミニカーやプラレール部品を出品させていただきます。

 

 

トミカ系のミニカーとプラレール部品は5点で100円でお譲り予定です。

プラレール部品は、結構古いものがあります。

 

その他のおもちゃは、100円を基本として車系を中心としてお売りします!!

 

なお、5歳のときに行った”オレのスーパーボール屋さん”の惨状はこちらをご確認ください↓↓

 

 

途中で、またヒカキン動画に夢中になって、、退場とならないように、、親としては願ってますが、、とにかく気まぐれで落ち着きないので、あたたかく見守ってやってください! 

 

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【5月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

先日弊社のHPにゴールデンウイークの休業に関する情報をアップしました!

 

 

ぜひご確認くださいませ飛び出すハート

 

ゴールデンウィーク中も動く現場もありますので、適宜対応させていただきます。

よろしくお願いいたします(^_-)-☆

 

 

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【5月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

 

弊社の前庭のシンボルツリーであるジューンベリーが満開になりました。

一昨年にかなり強剪定してもらい、すっきりとした樹形となったジューンベリーです。

 

この写真は、2年前の姿です。

 

以前は株立ちを意識して育てていたのですが、ヒコバエが多いためかなりボリュームが出ていて、、

 

 

伐採された直後はショックを受けるくらいの切り具合だったのですが、、

2年経つと、すっきりと素敵に見えて、、やっぱり伐採の腕やセンスって重要だな、、と思いました。

 

 

ジューンベリーの名の通り、6月には美味しい実がなります。

上部に枝がかたまってしまったので、人は実はとりにくくはなりますが、逆に鳥は実を食べやすくはなります。

このぐらいが我々がつまむにはちょうど良いかもしれません。

 

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【5月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

先日、ついに那須パラダイスヴィレッジ内にある素敵なイタリアン 「Cafe La Boheme (カフェラ・ボエム)」に行ってきました☆

 

 

すごく素敵な店内。

おおっ、憧れのソムリエエプロンの店員さんたち。

私、学生の頃にこのエプロンにめっちゃ憧れて、、ソムリエエプロンが付けられる飲食店でバイトさせていただいた経験があります照れ

 

 

 

席に着くと、お水か炭酸水が選べました(4人だったので、意見が合わず、、どちらもいただけました!)!

 

 

前菜、、味付けは濃いめだけど、美味しかったです☆

 

 

ハーフ&ハーフのピザ。

メニューを迷っていたら、ハーフ&ハーフもできますよ!と声をかけていただきました。

高火力のピザ窯で焼き上げたピザは、具材のみずみずしさが活きていて、ピザ生地のコゲ部分まで美味しかったです飛び出すハート

 

 

そして、、ボロネーゼパスタ。

その場でチーズを「ストップと言ってくださいね~」と、かけてくれます☆ うちは夫がチーズ好きで、、メガ盛りでお願いし、、かつストップをなかなかかけなかったため、チーズがなくなるまでかけてくれました!!

 

肝心のお味は、、私はチーズかけすぎでしょっぱく感じたけれど(←皆様、ご注意あれ)、、

チーズ苦手な息子に内側のチーズがかかっていない部分をメインであげたところ、、

 

今まで食べた中で一番旨いパスタ!!と最高評価をいただきました☆

 

 

パスタ、ブロンズダイスというものを使っているそうです↑

細くて、とってもソースが麺に絡み、確かにもちもちで美味しかったです!

 

 

しかも、、家族にお誕生日のものがいたもので、、乾杯時に「おめでと~!!」とやったもので、、

店員さんがサービスでこんな素敵なプレートを用意してくださいました☆

 

本当にサプライズでうれしい~!!

 

 那須では予約していなければないような気の利いたサービス。

ここは本当に店員さんが親切でテキパキしていて、気配りがきいて、すごくハイレベルな給仕だな・・・と感じました☆

食事はもう少し塩分控えめでもよい気がしましたが、、お酒がすごくおいしかったのと、、店員さんのレベルの高さでとても楽しい時間が過ごせたので、また来たい~となりましたニコニコ

 

しかも、このパラダイスヴィレッジ、

 

 

いろいろなお店が入っていて、すべてがとてもおしゃれ。

 

こちらは、ハンバーガーショップやコーヒーショップがあるスペースです。

和食も権八という居酒屋が入っているので、ここに来れば、様々な選択肢から今食べたいものを選べます。

 

 

エントランス部分もめちゃくちゃオシャレで、もう異世界に入り込んでしまった雰囲気。

スウィーツや天丼屋さん、セレクトショップなどもありました。

コーヒー&ワインバーはぜひゆっくりと来てみたいです・・・。

 

 

トイレもめちゃ恰好良かったんですよね~♪

お掃除もこまめになさっていました。

 

那須・那須塩原エリアにまた一つ素敵な場所ができてうれしいです飛び出すハート

皆さんもぜひ訪れてみてくださいね!

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【5月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

本日は、めちゃくちゃ気持ち良いおだやかな快晴の中(少し風は強かったのですが、、)、

無事に地鎮祭を執り行いました☆

 

 

しっかり者の子供たちが、上手に祭壇を整えてくれました。

 

 

この町一帯を見守っている宮司さん。

子供たちに丁寧に祭壇の意味を教えてくれました。

 

”日本は瑞穂の国、だからお米を中央の高い祭壇に備えるんだよ” 

米不足や色々なことがあり、お米を毎日食べれる有難さが身に沁みます。

 

 

さて、儀式が整い、土地の神様に工事の無事と、何よりもお施主様ご家族のご多幸と健康をお祈りしました。

 

 

お子さんも一緒に、元気に玉串をささげ、本当に楽しく式を終えました。

 

 

子供たちがたくさんのお浄めをしっかりと行ってくれ、神様もとても喜んでくださっていると感じました!

 

お施主様、本当におめでとうございます!

地元の材を使った、本当に暖かく性能の高い家を、建てていきますので、今後ともよろしくお願いいたします!!

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【5月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

 

先日は黒磯公園へ夜桜を見に!

というか、、夕飯を屋台飯で済ませようと、出かけました!

 

 

平日ですが結構な人が来てました。

にぎわっていて、とても楽しかったですね☆

 

息子のリクエストに応じて、イカ焼き、チョコバナナ、ふりふりポテト、、と買い、、

でも最後は、私のお目当ての、、

 

 

タイラーメン☆

黒磯民としては、毎年ここで食べなきゃね!と思ってますが、、

ここ数年でみるみる金額が上がる屋台飯。

タイラーメンもついに800円。でも美味しいからやっぱり買っちゃいますニコニコ

 

 

息子も味見して、そのおいしさに納得のようでした。

今年の春もタイラーメンを無事食べられてよかった飛び出すハート

 

翌日は、、那珂川河畔公園にて桜を見がてらお散歩しに行きました。

 

 

河畔公園は、まだまだ蕾もあるかな、、という感じでした。

 

 

 

木蓮も咲いていて、こちらもめちゃ美しかったです☆

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【5月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

あっという間に4月。入園、入学、おめでとうございますチューリップオレンジチューリップ赤

うちの子のいる黒磯小学校は明日が入学式。満開とはいきませんが、ぎりぎり桜が咲いてそうです。

 

さて、3月に読まれた記事を少しアップ↓↓

 

 

不動の一位はやはり玄関タイルに関してのこの記事↓

 

 

そして、最近、人気、ウォールフックの高さ↓↓

 

 

これも、最近、人気です↓↓ 7年前の記事、可動間仕切りセフィット!!

 

 

そして、自邸のメンテナンス記録としての洗エールレンジフード↓↓

 

 

最近、いつまでこの機能が持つかな・・・と思って、検索してこの記事を拝見。

すごくよくまとまってます!! クリナップ以外でも色々なメーカーで自動洗浄付きレンジフードを出しているんですね!

 

 

ちなみに、クリナップとパナソニックの自動洗浄付きレンジフードが同じことは、メンテナンス依頼時に知りました。

というのは、うちにいらしたメンテの方はパナソニックの方だったんですよね・・・。

 

これって便利かな・・・と疑問を持つ方もいらっしゃるかと思いますが、便利です。使っている私が言うので間違いはありません。でも、すべてを自動洗浄してくれるわけではないんです。

あと、、いずれ壊れることを念頭において、、交換費用を積み立てておかなければなりません。

うちも、覚悟したうえで使ってますよウインク

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【5月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com