那須林産工業~ずっと、自分らしく、暮らせる家づくり  -9ページ目

那須林産工業~ずっと、自分らしく、暮らせる家づくり 

那須林産工業が発信する、
自然が似合う、自然素材を使った、
おしゃれで、本当にあたたかい家。
「FPの家」のノウハウを活かした、高断熱・高気密の
家づくりをご紹介します。

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

本日は、過去記事の振り返り、2025年1月となりましたので2024年12月に最も読まれた記事をご紹介させていただきます。

 

 昨年12月に最も読まれた記事

 

実は、ここ2年ぐらいずっと、先月アクセス数3位の”玄関タイルは何糸がオススメ?グレーorベージュ”が不動の一位だったのですが、ついに一位が入れ替わりました。

  ↓↓

ウォールフック、高さはどうする? | 那須林産工業~ずっと、自分らしく、暮らせる家づくり 

 

 

 

”ウォールフック、高さ”で検索をかけるとほぼすべて上位になります。

なんだかうれしい・・・飛び出すハート

 

私の場合は、端材利用をしたいタイプなので、無垢の床材を利用してよくご提案させていただきます。

とても簡単に作れるので、自分の家にもDIYしてつけています。

とっても便利ですよ☆

 

 

こちらは実(さね:床材がかみ合う凹凸部分)を落としてすっきりさせ、市販のフックを色違いにしてモダンにしたタイプ。

 

こちらは床材の実(さね)を生かしてそのままつけたタイプ。フックは無垢材でできた引き出し用ノブなのですが、お施主様がデザインとしてとてもかわいいと言ってくださったので、そのまま付けています。

 

 

実の凹み部分は、和室の長押のように、ポストカードなどが立てられ、落ちづらくなります。

 

いかがでしょうか? カットする以外はほぼDIYで作ることが可能です。

ぜひお試しあれニコニコ

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【1月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

 

ついに2025年となりましたね!本年もよろしくご愛顧のほどお願い申し上げます。

 

なんと、年初からPCが壊れて、、ようやく他のPCに移行がおわりそう・・・な感じです。

 

さて、皆様、初詣には行かれたでしょうか??

我が息子の年始の神様へのお願いは、もっともっと雪が降りますように・・・でしたびっくり

(年始より災害級の大雪に見舞われているエリアがあるのに申し訳ございませんあせる

 

子どもは雪が好きですよね、、

那須、那須塩原エリアは雪が本当に少なくなった気がします。

 

 

ということで、まだ雪が残っているかなぁ・・・と、南が丘牧場へ。
少し残っていました。

 

雪に寝っ転がって、とても嬉しそう・・・

 

子どもならではの感覚、好奇心、楽しむ心、大切にしたいですよね☆

 

ということで、2025年は住宅業界がかなり変わる年です。

4号特例廃止(縮小)

 

 

省エネ基準適合義務化

4月から変わっていきます(弊社はもともと適合していますが、、)。

 

私も今年はフレッシュな感覚をよみがえらせて、家づくりを楽しんでいきたいと思います。

今年もよろしくお願いいたします!

 

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【1月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

 

先ほど、弊社のWeb journalを更新しました!

 

来年も継続される住宅省エネキャンペーンの情報です。

今年は、災害級の酷暑による電気代高騰、異常気象による災害、強盗殺人など色々な我々を取り巻く環境に変化がありました。

 

特に、闇バイトによる凶悪犯罪が多発。

日々の防犯を意識する毎日でした。

 

 

そんな中で、この省エネキャンペーンは防犯にも寄与すると言われています。

ぜひ、来年は家族皆さまでご検討くださり、工事をご依頼ください飛び出すハート

 

ということで、本日で弊社は仕事納めとなります。

どうぞ皆様、良いお年をお迎えください。来年も皆様にとって素晴らしい年でありますよう・・・

 

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【年末年始のお休み情報】

2024/12/29-2025/1/5

お問合せは、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

 

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

昨日、お風呂、キッチン、手洗い等、、水回りのほぼ全てを更新するリフォーム工事を終えました。

完成したキッチンは素敵なタイルを使った本当に木の板壁に似あう美しいキッチンとなりました飛び出すハート

しかも、冬の那須らしい美しい雪景色でうっとり・・・目がハート

 

元々別荘として計画されたということで、かなりキッチンスペースが特殊で、、色々お施主様と考えましたが、、

やっぱりこのL型キッチンしかないね、、との結論になりました。

 

キッチンが入るのは、間口1650×横幅1800のスペース。

しっかりと調理スペースを取るのは至難の業。

ということで、様々なキッチンメーカーをご検討になった上で選ばれたキッチンが、こちらのキッチンでした。

 

 

キッチンワークスペースが取れないのでこのシンクがワークスペースとなるスムースワークシンクを採用。

そして、トクラスのキッチンカウンターの性能の良さにも納得。

最後の決め手となったのが、、トクラスコラージアのL字コーナーの収納だったそうです。

 

L型キッチンの弱点ともいえるコーナーのキャビネットは回転式や開き扉が多く、、ほとんどデッドスペースで使いづらく、しかも、どのメーカーさんもあまりショールームに展示がなく、ご提案も少なかったそうです。

 

でも、、トクラスキッチンはすごかった・・・

 

上部キャビネットは、なんとL字を活かした引出に!!

 

下部は可動式のワゴンとなっていました、さらにこのワゴンに沿って余すことなく収納棚もキャビネット内に設けられています。

とっても工夫されていて、本当にこれなら・・・と、納得感心されたそうです☆

 

施工側の我々から見ても、本当に工夫されている・・・すごい収納だな・・・と思いました。

 

今回は、子育てエコホームの補助金申請もあり、、工期もタイトでしたが、お施主様のご協力で本当にスムーズに進みました。

年内最後の工事、ご依頼いただきありがとうございましたm(__)m

 

素晴らしいロケーションの中、素敵な施工例ができ、本当に感無量でした!!

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【1月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

YouTube「FPの家」チャンネルに新しい動画がアップされました。
今回は宮城県のあすなろ住建さんのモデルハウスをご紹介します!
街の中でも周りを気にせずに生活できる設計と平屋のように暮らせる快適な住まいです!
 

 

しかも、、南面全て窓でも外気温に左右されない快適な暮らしが得られる高性能な家なんです飛び出すハート

 

それでは、ざざっと弊社ブログでもこの素敵なモデルハウスをご紹介していきましょう!

 

とってもおしゃれでスタイリッシュな外観。

ガルバよ木目の窯業系サイディングを貼り分けています。

 

 

そしてなんと羨ましい広々ガレージ。

スタッドレスタイヤも必須の積雪量の多い空間。

雪に悩まされずに家へ行き来できる、こんなガレージが本当に理想ですよね。

 

 

そして、ガレージからはお庭、プライベートバルコニーへもストレートに行けます。

お庭は本当に何を重視するか、プランが本当に難しい、、でも、共働きで子育て世代にとってはこんなほぼメンテナンスの要らないプライベートバルコニーが中心の庭は理想と言えるのではないでしょうか。

私も予算があったらこんな風にしたいです☆

 

 

そして、素晴らしいのは南面のほとんどが窓!!ニコニコ

フルオーダーとのこと、、しかも、日射取得ばっちり!!

 

 

中から見ると植栽が映えて、より広く見えます☆

 

 

中央がストリップ階段でゆるやかに区切られているのがまた格好いい!

 

 

お二階は、4畳半が3つに将来的に区切れるようになっていますが、、

今はオープンスペースです☆

今後、このモデルハウスをご購入される方がおられたら、自由に区切っていただきたいとのことでした☆

 

こんな広い吹抜け空間も、東北でも全然寒さを気にせずに実現できる性能。

さすが、北海道生まれのFPの家です。
 

宮城県のあすなろ住建さん、素敵なモデルハウスをご案内いただきありがとうございました飛び出すハート

気になる方は、こちらをご確認くださいませ↓

 

 

 

ぜひ、寒い那須エリアでもこんなお住まいをお求めの方、ぜひ弊社まで、お問合せくださいませ飛び出すハート

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【年末年始の休業に関して】

2024.12/29-2025.1/5まで

休業させていただきます。

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

 

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

 

こんにちは! いよいよ年の瀬も迫り、せわしない日々となってきました。

弊社HPに年末年始の休業をアップしましたので、ご確認くださいませ↓↓。

 

 

今年も少し長めの休暇をいただきます。

2024年12月29日(日)~2024年1月5日(日)

 

まだ、こちらでは初雪はまだ・・・

子供はとても雪を楽しみにしているそうです!

降るといいですね☆

 

12月に取り掛かっていたリフォーム工事ももう大詰めです。

ほぼ24日に終了する予定ですが、少し外での残工事があり本当に年末ぎりぎりのお引渡しとなりそう・・・

 

迷いに迷ってやっぱりコレ!と選ばれたタイルが本当に素敵でした飛び出すハート

名古屋モザイクのコテージ(COT-50)に目地はグレー。

 

ここはヨーロッパかと見まがう、特別な雰囲気を醸し出すタイルでした☆

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【年末年始の休業】 

2024.12/29-2025.1/5までお休みさせていただきます。

 

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

 

先日の日曜日。

黒磯SHOZOで開催されていたForêt d’hiver(冬の森)に行ってきました。

土日は出店が多いのでにぎやかと伺って楽しみでした。

 

 

素敵な多肉植物、その他アクセサリーやとっても可愛いドーナツなど、、

 

 

素敵な空間に子供とともにうっとりしてきました飛び出すハート

 

 

お目当てだったJarudin Blanc、ラリさんのオーナメント。

一つ一つ、心を込めて作られた品というのが伺えて、、しかも、とてもセンスよくて、、

一生大切にしたいアイテムが一つ増えました☆

 

子供には、ラリさんからお菓子のサービスがあり、これまた目がハートでした☆

 

アッという間に食べられちゃったんですが、、すごい素敵なチョコレートの首飾りだったんです!

 

大人としては一生とっておきたいくらいでしたが、、子どもには通じないですね、、泣き笑い

 

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【年末年始のお休み】 

2024.12/29-2025.1/5まで、お休みとさせていただきます。

 

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

FPの家チャンネルに新たな動画がアップされました☆

今回は岩手県にある丸安工務店さんの オーナー様のお住まいです! 趣味のバイクと釣りを楽しむ 遊び心のある設計が見どころのお住まいです!

 

 

 

 

とっても素敵な片流れの外観。

岩手県ということで、積雪量の多いエリア。

降雪対策も兼ねて、急勾配の片流れ屋根を選択されたそうです。

 

また、アウトドアが趣味というお施主様がお好きな山小屋も意識して梁を現しているそうです。

 

玄関を入ると土間。

間仕切りなくリビングダイニングに続きます。

 

そこから正面にアイランドキッチン。

お施主様が笑顔で迎えてくれます☆

とっても素敵なご家族ですね飛び出すハート

 

 

玄関横に水回りと手洗い廊下にオープン収納があり、、

 

 

お施主様の趣味部屋に続きます。

すごいっ!!こんな家に住みたい!!

趣味が多い方にとってはたまらない動線ですよね~☆

 

 

さらに続いてガレージへ。

勾配天井になっていて、本当に広く感じます☆

 

お二階も遊び心がいっぱいニコニコ

言葉では言い尽くせない素敵なお家ですので、ぜひ動画をご覧になってくださいね指差し

 

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【12月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

 

LIXILさんからの速報です。

令和6年11月22日から令和7年末までの住宅関連の補助金が補正予算案により閣議決定されたとのことです☆

集中支援最後の年、、えぇ!?

長く継続されると聞いていましたが、、やはり予算の継続は難しいのかしら、、悲しい

私の築40年の住まいも来年は本腰を入れて窓改修を考えねば、、。

 

 

主にリフォームの詳細から。

内容は例年とほぼ変わらないのではないかと思います。

 

 

昨年より補助額が引き上げられている外窓交換は、今年も補助額には変化なしですが、

内窓はSグレード以外はかなり引き下げられています。

 

内窓を選択される場合はなるべくSグレードを選ばれる方が良いかと思います!

外窓交換は高額な工事となりますのでポイントと用途を絞ってメリハリを付けてご選択されると良いかと思います。

 

 

新築は、なんと!

GX志向型住宅という対象が出現、

(詳しくはこちら↓)

https://www.env.go.jp/content/000268972.pdf

 

160万円という高額補助+蓄電池による+αの補助があるようです。

が、しかし、、結構厳しい条件なようです。

来年チャレンジされたい方、ぜひ弊社までお声がけくださいね!

 

もう少し詳細が分かれば各メーカーのセミナー等が開催されると思いますので、その際はもっと詳しくご紹介させていただきます。もうしばらくお待ちください☆

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【12月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com

 

 

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

昨日と今日で、会社のディスプレイをクリスマスシーズンに変えました!

 

 

この木のみのツリーは、私の大のお気に入り飛び出すハート

なので、毎年この玄関の一番目立つ場所においています。

なんと、FPの家のお施主様からの贈り物。しかも手作りなんですニコニコ

木の実を拾い集め、洗って、乾かし、色付けして作成してくださったんだそうです。

手作りの愛が溢れてる品、毎年毎年、その見事さを愛でながら飾らせていただいてます☆

 

 

このツリーもリフォームのお施主様から頂いたもの☆

お子様が巣立ち、もうご夫婦二人になって飾らないので、、と、お譲りいただきました。

弊社で引き継いで、毎年毎年大切に使わせていただいてます♪

 

今回は、ゴールドを中心に飾りつけしました。

ツリーの足元はフェイクのプレゼントで隠していますクリスマスツリー

 

 

さらに、ブラックの壁面にはリースライトの中に木のみのリースを入れて、なんとなくクリスマスっぽくしました。

こちらも毎年毎年使いまわしています(笑)。

 

 

その他、色々ディスプレイしつつ、、、12月まで本当に忙しなく突っ走っていきます!!

お仕事ご依頼いただいている皆様、温かく見守っていただければ幸いです。

よろしくお願いいたします!!

 

 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【12月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com