鍼灸×パーソナルトレーニング×写真撮影で

こころ・からだ・運気を上向きに!

自他ともに認めるしあわせ体質をつくる

 

鍼灸トレーニングスタジオ

<ナッシュボディ白楽>藤木いつかです。

 


6月21日~7月5日

二十四節気のうちの「夏至」にあたる時期となります。


この時期おすすめの過ごし方や養生のポイントをご紹介していきます。

日本特有の美しい「四季」・情緒あふれる「暦」の中には、セルフケアのヒントが詰まっています。

季節を感じながら、日々の生活に取り入れてみてくださいね^^



 

*二十四節気(にじゅうしせっき)とは、1年を春夏秋冬4つの季節に分け、それぞれを6つに分け季節をあらわす名前をつけたものです。


また、二十四節気をさらに約5日ずつの3つに分けた期間のことを七十二候(しちじゅうにこう)といい、各候の名称は、気象の動きや動植物の変化を知らせる短文になっています。

 

 

*

 










この4枚の画像は制作担当者から購入したものであり、使用権は当院並びに制作担当者にのみあります。
たとえ商用目的でなくとも、画像の保存・引用・転載・コピーして使用する行為は固くお断りします。


*

わたしたちのこころとからだは、季節からたくさんの影響を受けており、1年を通じてさまざまな状態を経験します。

 

 

からだの内側(自律神経・ホルモン・免疫・感情 など)も、からだの外側(気温・湿度・社会・生活をとりまく環境 など)も、季節に呼応して常に変化をしているため、

 

その時期に合わせたメンテナンスをすることで、バイオリズムや体調を整えることができます。

 

image

 

当院では、目の前の季節を味わいながら次の季節を見据えたケアをして、不調の芽が成長する前に摘み取ることを目的をした<Yomi Hari -暦鍼->という施術メニューを新たに考案しました。

 

image

 

<Yomi Hari -暦鍼->は、ご自身のこころとからだを労わる早めのメンテナンスとしてお役に立てる施術メニューとなっており、このような方におすすめです。

 

 

✔ある季節になると、見計らったように体調を崩す

 

✔季節ごとに定番の不調がある(例:風邪・めまい・偏頭痛・膀胱炎など)

 

✔どんなタイミングで鍼灸を受けたらいいかわからない

 

✔定期的に施術を受けていい調子をキープしたいと思っているのに、時間が経つとつい忘れてしまう

 

✔鍼灸院・鍼灸治療って、なんだか仰々しくて…興味があっても引いてしまう

 

✔わたし程度の少しの不調で(大して痛みもないのに)受けてもいいのかな?と思っている

 

 

ご興味のある方はぜひいらしてください^^

 

 

 


*

 

 

image

↑バナーをタップすると施術メニューをご確認いただけます

 

 

image

↑バナーをタップすると目次ページに移動します

 

 

*LINEの方が操作しやすい方は、こちらから追加してご連絡ください。

 

▼アイコンタップで友達追加

友だち追加

ID:@325ygyip

 

 

 

横浜市/神奈川区/白楽/六角橋
ナッシュボディ白楽オフィシャルHP

随時更新:休日のご予約状況はこちら


休診日:月AM~PM/火PM/水AM
ほか不定休あり

 

≪ご予約・お問い合わせ受付≫
045-633-7179
ご予約・お問い合わせフォーム


*LINEの方が操作しやすい方は、こちらから追加してご連絡ください。

 

▼アイコンタップで友達追加

友だち追加

ID:@325ygyip


鍼灸マッサージ

施術メニュー一覧はこちら


パーソナルトレーニング

体験コース(1回単発/3回継続)

定期契約コース(8回~48回)

不定期コース(4回回数券/ビジター)