湯西川温泉宿泊記おんせん

 

今回は朝食編!

最終回でぇ~す指差し

 

 

 

 

 


 

 

 

↓ ポチッと押してちょうだい~チューラブラブ

ぽち
 にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村

 

 

 

 

いつも、いいね!、コメント、ブログ村応援ポチ♪
そしてたくさんのフォロー
どうも (人''▽`) ありがとう~~☆
それらすべてが、更新の励み♪活力剤!!
キラキラ

これからもどうぞよろしく、お願いいたしまぁ~すenashikaWハート
 
初めての方はこちらからどうぞ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

山椒魚って食べて良いんだっけ?

 

朝、なんとか7時に起きて

外の露天風呂でひとっ風呂。

 

 

(女性時間 6:00~7:30)

 

 

そして8時から朝食スプーンフォーク

 

 

高房亭の昨夜と同じ席。

朝は囲炉裏は使わず(笑)。

 

 

そういえば、

一番最初に本家伴久に泊った時

(かれこれ40年前ww)

 

同じように囲炉裏端のお夕飯で

(伴久では「お狩場焼き」と言った)

もっといろいろジビエがあって

 

確か、山椒魚も焼いて食べたよなぁ?キョロキョロ

でも、山椒魚って天然記念物じゃなかったっけ?

食べて良いはずがないから

おじゃる☆の勘違い???

 

と思ったら、やっぱり今でも

湯西川では山椒魚が食べられる宿があったww。

 

山椒魚は山椒魚でも

天然記念物のオオサンショウウオとは

種類が違うんだね。

トカゲみたいな小さな山椒魚だったわww。

 

あれ、出されても

食べられない人も多そうだもんね。

勿体ないからメニューから外れたのかな?(笑)

なんか滋養強壮に良さそうww。

 

 

小鉢いっぱいのお重で、お代わり~♪

 

はい、朝食に戻ってww。

 

 

お膳の真ん中にお重。

何が入ってる?チュー

 

 

ぱっかぁ~ん音譜

 

 

 

お~~~ニコニコ飛び出すハート

 

 

ご飯のお供の小鉢がいっぱい!!

 

ひじきに卯の花、とろろ芋、

伽羅蕗、etcキラキラ

 

山椒魚はいませんね(爆)。

 

 

 

その他、サラダと豆腐の鍋とヨーグルト。

 

卵焼き甘くて美味しい。

鮭もサイズはミニだけどww

ふっくら脂が乗ってて

ご飯が進む~~~照れラブラブ

 

昨夜に続き、

またしても

お代わりしちゃったよぉ~泣き笑い

 

あかん、食べすぎやぁ~~笑

 

 

そうそう、飲み物1杯。

牛乳とりんごとオレンジからチョイスだったかな?

二人ともオレンジロゼワイン

 

 

 

若い男子も秘湯がお好き♪

 

お食事会場、

8時45分でクローズって言われてたのに

若い男の子4人組が

いつになっても現れなくて‥。

 

昨夜遅くまで大騒ぎしてたからなぁ滝汗

こんな静かな秘湯の宿で

修学旅行のノリで、深夜まで大声で。

枕投げかぁ~~はてなマーク

 

おばちゃんは若い男子には寛容なので(爆)

不快には思わなかったが

どこかの部屋から苦情が来ないかと

ドキドキしちゃったよ(爆)。

 

8時半近くなって、

はだけた浴衣のままでまず2人。

10分くらい経ってから

残りの二人が同じ姿で登場ww。

 

別に、文句言われるでもなく

ちゃんとご飯食べさせてもらえて良かった(爆)。

(たぶん、食事処のおばちゃんも

若い男子には寛容なんだと思うww)

 

この子たち、

チェックアウトのためフロントに降りたら、

10時ジャストなのにその浴衣姿のまま、

ロビーのソファーでわちゃわちゃしてたww。

もしかして連泊?

 

群馬よりちょっとだけ

都会の県の車(ナンバー)だった。

初心者マーク付き笑

3月だから高校の卒業旅行?

 

派手で映える温泉地ではなく

湯西川のしかも最奥の秘湯の宿

(広い方のお高い部屋)

に泊る男子4人組キラキラ

 

なんか可愛いな(笑)。

(チビ太郎ハイハイの成長した姿を

重ねているババ(爆))

 

本物の温泉を知って

立派な温泉マニアに育って欲しいゾ(爆)。

 

 

 

ロビーでセルフのモーニングコーヒーサービス

 

 

 

朝食の後、ロビーでは

無料のコーヒーコーヒーサービスもあり。

 

 

 

曇った空を見ながら

美味しくいただきました(爆)。

 

 

苔も販売されていた。

なに?この綿の苔玉??

謎ww。

 

 

 

平の高房はスタッフさんもとても親切だし、

愛想が良く、廊下ですれ違えば

立ち止まって挨拶をしてくれる。

 

建物の造りも頑丈で豪華で圧巻で大好き。

ご飯も美味しかったし

小さい部屋で良いので(笑)

 また泊まりたいな!!照れ


 

 

帰りに、佐野に回って

厄除けと佐野ラーメン食べて

今回の栃木旅は完了!!

 

 

 

次はいよいよ有馬か!?

でも、もうすぐ6月だから‥あっちが先かな?キョロキョロ

悩むぅ~~(爆)。

 

 

 

 

 

 

今日も応援、ありがとうーー!!ヽ(^。^)ノ

1日1回、愛のポチをお願いしまぁ~~~す♪

下

にほんブログ村

 

 

フォローはお気軽に音譜

もれなく!! 更新情報が届きまぁ~す とびだすうさぎ2ラブラブ

下矢印