2018 北東北秘湯めぐり おんせん 其の四

 

其の一 序章はこちらから → 

其の二 豪華!マイ海鮮丼 → 

其の三 八幡平アスピーテラインを走る☆

其の四 藤七温泉・彩雲荘 ☆ 八幡平で絶景混浴露天風呂

其の五 藤七温泉 彩雲荘 ☆ お山のランチバイキング

其の六 八幡平・大深温泉 ☆ オンドル小屋体験

其の七 八幡平・大深温泉 ☆ 癒される木造湯小屋

其の八 蒸ノ湯温泉 ふけの湯 ☆ 宿泊記1

其の九 ふけの湯 ☆ 名物野天風呂(女湯・男湯・混浴)

其の十 ふけの湯 ☆ お夕飯【蒸ノ湯式薬膳】

 

 

 

 

沖縄旅行で中断しておりました

北東北旅行記、再開いたしまぁ~すkeroppi

 

今日は意味もなく、

期間限定のサンリオキャラクター絵文字batsumaru

随所に挿入してみようと思う(爆)。

 

どんどん減っていくガソリンに不安を覚えつつ到着したのは、

標高1400mの高地に湧く天然ジャグジー(笑)。

 

温泉好きなら一度は訪れたいと憧れる

絶景露天風呂の藤七温泉・彩雲荘さんですヽ(^。^)ノ。

 

 

十和田八幡平国立公園 藤七温泉・彩雲荘

http://www.toshichi.com/

 

住所: 岩手県八幡平市松尾寄木北の又

TEL: 090-1495-0950

 

 

 

場所はここ↑

 

 

 

↓ まずは1回ポチッと(。・ω・)ノ゙
 にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

秘湯の温泉というと奥まった山の中にひっそりと

ましてご来光や雲海も楽しめる絶景露天なんて言えば

断崖絶壁のようなところに建つ、山奥の温泉・・、だと思うじゃない!!

 

でも、藤七温泉は違ったww。

駐車場に立って撮ってみた♪カメラ

 

 

樹海ライン、左が今来てまた帰る方向(^_-)-☆

八幡平の頂上まで約2km。

右は松川温泉を経て麓に降りる道。

 

とにかくメッチャ走りやすい広くて快適な道路から

カーブ曲がったら、そのまま駐車場に入れます(笑)。

すれ違い不可能な細い砂利の一本道・・、

とか無縁だから嬉しいわぁ~ヽ(^。^)ノ。

 

 

建物の傷み具合にはちょっと驚いたけど(爆)。

まぁ、冬季閉鎖の豪雪地帯であれば致し方ない事よね。

場所が場所だけに、公衆電話は無し。

携帯も圏外なのでお泊りになる場合はご注意を。

 

日帰り入浴時間は、8:00~18:00と長く有難い!

料金は大人600円、子供(小学生以下)300円。

別途一人1140円で広間利用の長時間滞在も可。

 

 

入口に掲示されてたお風呂の案内図。

 

日帰りで利用できるのは

男女別内風呂と露天風呂、混浴は5つもある!!

露天には塀で囲まれた女性専用湯舟もあるし

混浴でもタオル巻き、湯あみ着もOKなので、

混浴嫌いのおじゃる☆でも全然へっちゃら!(笑)

 

まずは、受付で料金を支払いって外廊下を渡って浴室棟へ向かう!

受付横に巻き巻き用バスタオルが1000円で販売されていたので

お持ちでない方はこちらで購入されると良い。

 

おじゃる☆はもちろん、マイ湯あみ着持参♪(^_^)v

 

 

ワクワク、ドキドキあひるWハート

一瞬でも良いから貸切にならないかなぁ~♪

絶景露天風呂のお写真撮りたいよ~~!(爆)

 

温泉の事より、そっちが気になって仕方ない(;^_^A。

駐車場には車7~8台停まってたから‥難しいかなぁ?

 

 

土足厳禁。

 

 

靴を脱いで進めば、立派な金精様が。

貴重品を左手の有料ロッカーに入れたが、

脱衣所の中にも同じロッカーがあった。

どちらも100円、ノーリターン。

 

 

脱衣所は山小屋風、この趣がたまらない~~!ayaWハート

籐籠とピンクのプラ篭が混在するが

使用中のかごは一つのみ!

やったね♪seiやったー

これは期待が高まる~~♪ヽ(^。^)ノ

 

 

引き戸を開けると、そこは内風呂kitty

濃厚な硫黄臭が立ち込める!

ってか、ずいぶん前からすでに鼻が麻痺してる(笑)。

 

木造の薄暗い湯殿に、射し込む光。

大きな湯舟に満たされたちょっと熱めの白濁硫黄泉♪

最高~~~~!!pompomキラキラ ←イマイチ感動が伝わらないポムポムプリン(爆)

 

 

洗い場は、赤いコックの蛇口が三ヶ所だけ。

これ秘湯感あって良いねww。

その割に、ソープとシャンプーは数多め♪

 

 

洗い場の横、わずかに光が漏れている扉を開ければ、

そこは目くるめく混浴絶景露天風呂の世界~~!ヽ(^。^)ノ

 

 

いざ、行かん!!keroppi

(しっかり湯あみ着着用ww)

 

 

こ、これかぁ~~!!ヽ(^。^)ノ

 

いや、みなさまのブログや、お宿のHPなどで

これまでに再三目にしてきたとはいえ、

やはりそのスケールや迫力は自分の目で見てこそ。

 

って、実際には最初扉を開けて外に出たら

一番手前のこの二の湯に、男性客2名様が陣取っていらしてね。

ありゃ?うちの旦那はどこだんべ?(;^_^A

他には誰も見当たらないので、仕方なく一番下の女湯へww。

 

 

一応名前をふってみた。

親切だべ( ̄ー ̄)ニヤリ。

 

踏板がところどころフワフワしていて

おじゃる☆の体重だと踏み抜きそうで怖い(爆)。

慎重に、慎重に・・。トコトコ

 

 

そして女湯到着♪

やったー!!

白濁硫黄泉と山の緑が、メッチャ青空に映えるわぁ(爆)。

 

しっかし、ボコボコ天然ジャグジーが凄い!!

 

 

これ、煮立ってるのとは違うの?(;^_^A

入っても茹らない?

茹でおじゃる☆、食べても美味しくないよ(爆)。

 

せっかくなので、湯あみ着も脱いですっぽんぽん♪

はぁ~~~、気持ちええ~~(●´σД`●)ゞ。

解放感が半端ない!

 

ボコボコはそれほど熱くないが

湯底に簀子が敷かれている場所と、そのまんま砂地の場所。

まったく見えないので足元がおぼつかない。

時々ブクブクの湧出口の上に乗ると、メッチャ熱い時もある(爆)。

 

これだけ晴れてると日焼けが気になる。

あの脱衣所の編み笠、雨でなくても使えるなww。

 

 

しばし、一人女湯を堪能したのち、

囲いの端から覗いてみると・・、

誰もいない???

 

再び、湯あみ着着用して探検に赴くww。

 

 

脱衣所前まで戻って来たが、やっぱり誰もいない。

さっきのお二人さんは帰ったのか?

っていうか、うちの旦那かどこにいる?(爆)

 

 

二の湯からさらに上がってみると・・、

 

 

一番上の一の湯、旦那いた(笑)。

モザイクで隠します(;^_^A。

 

 

天国に一番近い露天風呂。

 

そんなキャッチコピー似合うほど美しいww。

 

一の湯は、孤立感があるので籠るならここが良い(笑)。

湯舟によって若干の湯温の違いがあるような?

ないような?ww

 

 

一の湯からの景観。

 

 

その後、二の湯経由、藤七の湯へ移動。

 

 

藤七の湯は大きくて、湯底に沈んだ湯泥がたっぷり♪

泥パックするならここだわねww。

お肌スベスベ~~ヽ(^。^)ノ。

 

いつの間にか、お客さんも増えて、

それぞれの湯舟に、

年配ご夫婦らしき方々(我が家も含めww)、3~4組。

 

夏休みを過ぎて紅葉までの静かな時期なのかな?

絶景露天で静かに湯あみ、

贅沢な時間を体験させてもらったわ!

 

 

暗かったのでだいぶブレてる・・batsumaru

 

源泉名: 藤七温泉 

泉質 単純硫黄温泉(硫化水素型) 低張性 弱酸性 高温泉

泉温 87℃   pH値3.7 

 

 

藤七温泉、まだ終わらない(爆)。

 

 

 

今日も応援、ありがとうーー!!ヽ(^。^)ノ

1日1回、愛のポチをお願いしまぁ~~~す♪

下

にほんブログ村

 

読者登録してね