シニアエスコーター小嶌真央子です 初めましての方はこちらから赤薔薇

 

 

こんにちは。

-Ra.Si.Sa-エスコートチームですニコニコ

 


チームメンバー5人目の紹介は、


”豊かなシニアライフのお手伝い

      mariacare(マリアケア)“



を開業した

介護福祉士の矢野さとこさんキラキラ





シニアエスコーターとしてはもちろん、

アロマケア(ハンド・フット)、爪ケアで

ご高齢の方に寄り添ったケアを行ってくださります。



ぜひ最後までご覧下さい。


--------------------------------------------------------


私は住宅型の高級有料老人ホームで

8年間働いていました。


仕事をしながら、

より丁寧な寄り添ったケアができる様に


アロマテラピー検定1級やケアセラピスト

といった資格を幾つか取得しました。



当時は業務に追われてなかなか

生かせなかったのですが、


個人で活動をはじめた今、


あの時取得しておいて

よかった…!飛び出すハート


と思っています。



施設で働いていた時に、


「人生で一番思い出に残っていることは何か?」


たくさんのご高齢の方とお話をしました。


家族で出かけた

日帰りの温泉♨️旅行や海外旅行…飛行機


認知症の有無にかかわらず、

たくさんの方が


「旅の思い出」


を雄弁に語ってくださりました。


そして最後に皆様決まって


「あなたも行ける時に行っておきなさいよ」


と仰るのです。



年齢や足腰の具合で、もう行けない。


行きたいと思ってはいけないと

自分の中で諦めておられるのです。



その言葉を聞くと、


当時は「一緒に行きたいですね」


と心の中でお声がけを

するだけだったのですが、今は違います。



私にできることは

何でも提供して差し上げたい!



屋号はmariacareですが、

やのさとこ屋さんとして、


何かあれば矢野さん! キラキラ上差し


と頼っていただける存在になりたいです。





一昔前の50歳はもうおばあちゃんでしたが

人生100年時代の今は違います。


これからの人生を

楽しく豊かなものにしたいと

多くのシニアの方に感じていただけるように

していきたいですキラキラ虹



---------------------------------------------------------

得意とするエスコート先は

宝塚や中之島フェスティバルホール。


大好きな宝塚の推しは月組だそう。


年齢に関係なく、


“みんなが清く若々しく美しく”キラキラ


生きていくお手伝いをしてくださりますよ。



”豊かなシニアライフのお手伝い

mariacare(マリアケア)“


矢野さんへのお仕事依頼は、

下記のインスタグラムをぜひご利用ください。


https://www.instagram.com/mariacare_happy



 

 

 

お客様らしさ

自分らしさを追求した

 

 -Ra.Si.Sa.- 

シニアエスコーターチーム

 

 

 

 

どうぞ宜しくお願いしますキラキラ

 

 

 

 

 

 

もし、あなたが
高齢者サービスで起業してみたいけど、
どうやっていいのかわからない…(drop)
 
なら、ぜひ❣

 

シニアエスコーターに興味がある方は、

こちらの公式LINEにご登録ポチっと

お願いいたします

ダウン ダウン ダウン ここをクリック

 

 

今なら

 

これで安心!プロが教える、

シニアとのお出かけ便利グッズ

 

を、プレゼント中です!

 

 

友だち追加

 

 

公式LINEでは、

講座料金割引

お茶会やランチ会などの

案内もしています

 

ご登録くださいねキラキラピンク薔薇

 

 

 

 

ご質問

お問合せは、

お問合せボタンから

お願いいたします。

 

 

お気軽にお問合せくださいね!

    下矢印

 

お問い合わせ

 

                 
お客様の声

息子の結婚式で、両親の付き添い介助をお願いしました。早朝の身支度から帰宅まで全てお任せ出来たので大変助かりました。又、小嶌さんの黒のスーツ姿が好印象でした。 50代ご夫婦さま

所作が丁寧だ
ったので、一目見てお願いしました。  50代女性会社経営者さま

 

旅行後の写真アルバムのクオリティの高さにカルチャーショックを受けました。無料サービスでここまでしてくれるとは、実に感動しました。 60代会社経営ご夫婦さま

ディナーショーの付き添いにドレスアップした衣装で付き添ってくれ、華を添えてくれて嬉しかった。その時の写真をいつも眺めています。 80代女性利用者さま

 

 

 

 

                                       

これまでのエスコート♪

ルンルン生きているうちに岩手に嫁いだ娘に会っておきたい!

 

ルンルン親想いのお客様のサポート。ユニバーサルシティから海遊館へ♬

 

ルンルンフェスティバルホールへの完璧な導線作りで、一切のストレス無く楽しまれたコンサート♬

 

ルンルン80代ご夫婦。マイカーで淡路島一泊旅行付き添いレポート①

 

ルンルン80代ご夫婦。マイカーで淡路島一泊旅行付き添いレポート②

 

ルンルン80代ご夫婦。マイカーで淡路島一泊旅行付き添いレポート③最終回

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

お出かけが不安な方

お問い合わせ・お申込みはこちら

 

 

 

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

アップ

クリックしていただけると嬉しいですニコ

 

 

 

 

 

 

 

シニアエスコーター小嶌真央子です 初めましての方はこちらから赤薔薇

 

 

こんにちは。

-Ra.Si.Sa-エスコートチームですニコニコ

 


本日は

4人目のメンバー泉野真衣さんを紹介します。




元々は百貨店での販売や、

イベント業という異業種から

旅行会社の添乗員の仕事をはじめたことで、

介護業界に興味が出たそう。



四季を愛でるエスコーター 

ほな行こか


として活動を始めています。


ぜひ最後までご覧ください。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


2015年から行っているイベントの仕事は、

駅や商業施設・インテックス大阪での展示会、

ワークショップ、抽選会等の企画・制作運営を

行っていました。



毎回違う場所、違う内容、違う人

に出会う環境は楽しかったのですが、

なかなか休みがとれない状況ショック



もっと自分も家庭も大事に。

20年後も働ける仕事を探そう

と思い退職しました。



この時に、

求人で気になったツアー旅行の

添乗員の派遣のお仕事を始めました。



倉敷や伊勢神宮、大塚国際美術館…

関西から日帰りで行ける

いろいろな場所へ行きました。


3日間連続で城崎温泉へ行ったことも。



ツアー旅行でのタイムキープや、

施設との事前のやり取りは

イベントとの共通点が多かったので

やりやすかったです。



そして何より、

旅の終わりのバス降車時に直接


「ありがとう」

「楽しかったね」飛び出すハート



の声が聞ける仕事に

やりがいを感じていました。


そのまま添乗員を続けるという

選択肢もあったのですが、


段々と旅行に参加される

高齢者の事が気になるように…。



例えば


●バスの中での金銭のやり取りの時にまごつく

●私の声は決して小さくないのに、

 集合時間をなかなか覚えていただけない

●乗降時に想定以上の時間がかかる、


といったこと。


そこで介護職員初任者研修を取得。



取得した日に家のポストに入っていた

求人チラシに導かれる様に、

老人ホームでパートを開始。


この時ホーム内で外に行きたくても

いけない方を見てショックを受けました。




「ここは牢獄ね」、

「おばあちゃんだから、外出なんて無理…」、

「外に出たら怒られる」



色んな声を聴きましたアセアセアセアセアセアセ



職員側からも


「あの人は無理」

「このご時世だから…」、

「人がいないから、お金がないから」


とマイナスの意見が多かったです。



そこで、

私が近所の散歩に付き添い

→ゆくゆくは旅行を一緒にできたら…


と思うようになり、

シニアエスコーター講座受講に至りました。



紅葉一つとっても、

大阪から日帰りで行ける場所には

多くの名所があります。


ご高齢の方とお出かけをして、

一緒に同じ場面を共有することで、

お互いの心に活力を生み出したいと思います。キラキラ



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


四季に合わせて

「ほな行こかぁ」で出かけて、 

「また行こかぁ」で締めくくる。


そんなシニアエスコートを

行ってくれるはずです上差し



直接の仕事の依頼は

下記FACEBOOKページから

→四季を愛でるエスコーター ほな行こか

https://www.facebook.com/honaikoka


 

 

 

 

 

お客様らしさ

自分らしさを追求した

 

 -Ra.Si.Sa.- 

シニアエスコーターチーム

 

 

 

 

どうぞ宜しくお願いしますキラキラ

 

 

 

 

 

 

もし、あなたが
高齢者サービスで起業してみたいけど、
どうやっていいのかわからない…(drop)
 
なら、ぜひ❣

 

シニアエスコーターに興味がある方は、

こちらの公式LINEにご登録ポチっと

お願いいたします

ダウン ダウン ダウン ここをクリック

 

 

今なら

 

これで安心!プロが教える、

シニアとのお出かけ便利グッズ

 

を、プレゼント中です!

 

 

友だち追加

 

 

公式LINEでは、

講座料金割引

お茶会やランチ会などの

案内もしています

 

ご登録くださいねキラキラピンク薔薇

 

 

 

 

ご質問

お問合せは、

お問合せボタンから

お願いいたします。

 

 

お気軽にお問合せくださいね!

    下矢印

 

お問い合わせ

 

                 
お客様の声

息子の結婚式で、両親の付き添い介助をお願いしました。早朝の身支度から帰宅まで全てお任せ出来たので大変助かりました。又、小嶌さんの黒のスーツ姿が好印象でした。 50代ご夫婦さま

所作が丁寧だ
ったので、一目見てお願いしました。  50代女性会社経営者さま

 

旅行後の写真アルバムのクオリティの高さにカルチャーショックを受けました。無料サービスでここまでしてくれるとは、実に感動しました。 60代会社経営ご夫婦さま

ディナーショーの付き添いにドレスアップした衣装で付き添ってくれ、華を添えてくれて嬉しかった。その時の写真をいつも眺めています。 80代女性利用者さま

 

 

 

 

                                       

これまでのエスコート♪

ルンルン生きているうちに岩手に嫁いだ娘に会っておきたい!

 

ルンルン親想いのお客様のサポート。ユニバーサルシティから海遊館へ♬

 

ルンルンフェスティバルホールへの完璧な導線作りで、一切のストレス無く楽しまれたコンサート♬

 

ルンルン80代ご夫婦。マイカーで淡路島一泊旅行付き添いレポート①

 

ルンルン80代ご夫婦。マイカーで淡路島一泊旅行付き添いレポート②

 

ルンルン80代ご夫婦。マイカーで淡路島一泊旅行付き添いレポート③最終回

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

お出かけが不安な方

お問い合わせ・お申込みはこちら

 

 

 

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

アップ

クリックしていただけると嬉しいですニコ

 

 

 

 

 

 

 

シニアエスコーター小嶌真央子です 初めましての方はこちらから赤薔薇

 

 

こんにちは。

-Ra.Si.Sa-エスコートチームですニコニコ

 


3人目の紹介は、

住んでいる淡路島を拠点に

作業療法士の外出付き添いサービス


「淡路島のおでかけ屋さん」


を開業した


森恵(もり めぐみ)さんです。





現在は

視覚障がい者ガイドヘルパー(同行援護)も行っており、経験を積んでいっています。


最後にHPとブログのURLも載せてます。

ぜひごらんくださいね。



-------------------------------------------------------



森さんは、長年、

病院やデイケアで作業療法士として

リハビリに関わっておられました。



リハビリ患者さんと接する中で、

足腰・身体的には大きな問題がない方でも、



「途中で歩けなくなったら…

こけてしまったら…」アセアセ



という心理的な問題や



「家族に迷惑がかかる、

バスの乗り方が分からない」アセアセアセアセ



といった環境的な問題が原因で、

一人で自由に歩行・外出ができない方が

多くおられることに気づいたそうです。





--------------------------------------------------------



筋力をつけたり、安全に歩けるように

リハビリを行うだけでは

行きたいところに行けるわけではないんです。



リハビリの時に、


「散歩、買い物、お墓参りに行きたい。」


という希望を、

本当にたくさん聞きました。




リハビリをすることも大切ですが、


「付き添いがあれば、

今すぐにでも行けるのに…」


と思うことがしばしばありました。


けれど、


付き添ってくれる人もサービスもなく…。




「リハビリをがんばっても、

元気で長生きしても、結局、

行きたい所に行けない現状を変えたい!」


と、


自らシニアエスコーターになることを

決意しました。





お客様の


「できる・できない。したい・したくない。」


など、


能力や好み、考え方を尊重し


「その方らしい外出」飛び出すハート


エスコートさせていただきます。



-------------------------------------------------------



自由に外出できるサービスが当たり前にある。

そんな世の中になっていてほしいと

森さんは日々痛感しています。



森さんが自信をもってお勧めできる

淡路島スポットは、あわじグリーン館(旧:奇跡の星の植物館)。


スロープを利用すると遠回りで、

損した感じがする施設も多いですが、

ここは遠回りしないでいいので

ご家族の方が同行される際も

喜ばれるんだとか💡



室内なので、

天候の心配をせずに見て回れるのも

ポイントです上差し



今後、

淡路島内にお住いの方の

エスコートだけではなく、

島外からの観光や家族旅行の方にも

楽しんでいただけるように、準備中とのこと。


今後の活躍が楽しみな、

淡路島を代表するシニアエスコーター

森さんへ直接のお仕事依頼は

こちらのHPからどうぞ


→https://awajiodekakeya.hp.peraichi.com/


ブログ→https://profile.ameba.jp/ameba/kiraribito

 

 

 

 

 

 

お客様らしさ

自分らしさを追求した

 

 -Ra.Si.Sa.- 

シニアエスコーターチーム

 

 

 

 

どうぞ宜しくお願いしますキラキラ

 

 

 

 

 

 

もし、あなたが
高齢者サービスで起業してみたいけど、
どうやっていいのかわからない…(drop)
 
なら、ぜひ❣

 

シニアエスコーターに興味がある方は、

こちらの公式LINEにご登録ポチっと

お願いいたします

ダウン ダウン ダウン ここをクリック

 

 

今なら

 

これで安心!プロが教える、

シニアとのお出かけ便利グッズ

 

を、プレゼント中です!

 

 

友だち追加

 

 

公式LINEでは、

講座料金割引

お茶会やランチ会などの

案内もしています

 

ご登録くださいねキラキラピンク薔薇

 

 

 

 

ご質問

お問合せは、

お問合せボタンから

お願いいたします。

 

 

お気軽にお問合せくださいね!

    下矢印

 

お問い合わせ

 

                 
お客様の声

息子の結婚式で、両親の付き添い介助をお願いしました。早朝の身支度から帰宅まで全てお任せ出来たので大変助かりました。又、小嶌さんの黒のスーツ姿が好印象でした。 50代ご夫婦さま

所作が丁寧だ
ったので、一目見てお願いしました。  50代女性会社経営者さま

 

旅行後の写真アルバムのクオリティの高さにカルチャーショックを受けました。無料サービスでここまでしてくれるとは、実に感動しました。 60代会社経営ご夫婦さま

ディナーショーの付き添いにドレスアップした衣装で付き添ってくれ、華を添えてくれて嬉しかった。その時の写真をいつも眺めています。 80代女性利用者さま

 

 

 

 

                                       

これまでのエスコート♪

ルンルン生きているうちに岩手に嫁いだ娘に会っておきたい!

 

ルンルン親想いのお客様のサポート。ユニバーサルシティから海遊館へ♬

 

ルンルンフェスティバルホールへの完璧な導線作りで、一切のストレス無く楽しまれたコンサート♬

 

ルンルン80代ご夫婦。マイカーで淡路島一泊旅行付き添いレポート①

 

ルンルン80代ご夫婦。マイカーで淡路島一泊旅行付き添いレポート②

 

ルンルン80代ご夫婦。マイカーで淡路島一泊旅行付き添いレポート③最終回

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

お出かけが不安な方

お問い合わせ・お申込みはこちら

 

 

 

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

アップ

クリックしていただけると嬉しいですニコ

 

 

 

 

 

 

 

シニアエスコーター小嶌真央子です 初めましての方はこちらから赤薔薇

 

 

こんにちは。

-Ra.Si.Sa-エスコートチームですニコニコ

 

 

前回は、一人目の紹介をご覧いただき

ありがとうございました。

 

 

本日もパワフルなメンバーをご紹介します。

 

外出支援サービス

「I(アイ)フローレンス株式会社」

を起業された、

代表取締役 高野いおりさん

です。

 

 

 

高野さんは、

バスガイドとして長年

日本全国の観光地を訪れてきました。

 

今は副業として、

介護施設でも勤務されております。

 

 

勤務中に一番楽しいのは

月に3回担当するレクリエーション。

 

バスガイド時代の

知識と話術を生かしたご当地クイズは、

利用者の方の心をがっちりつかんで離しません。

 

ぜひ最後までご覧ください。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

今勤めている施設でも、

以前はスーパーに買い物に行ったり、

お花見に行ったりと外出レクが

用意されていました。

 

しかし、今は職員不足が顕著。

 

ギリギリの人数、

時間に追われながらの入浴業務と

フロア業務で正直外出どころではありませんえーん

 

通所の施設と病院しか

出かける場所がない方々を見て   

介護を必要とされる方の

旅のお手伝いがしたいと起業を決意しました。

 

 

 

 

レクリエーションで

奥飛騨慕情を歌われた方に

 

「奥飛騨は何県でしょうか?」

 

と質問すると、

 

笑顔で

「岐阜県!山のふもとで露天風呂もいっぱいある。紅葉の時期に行った。…また行きたいなぁ」

 

と生き生きとたくさん話された姿が

忘れられません。

 

 

 

介護が必要になっても、

外出を希望される方は多くおられ、

 

I フローレンスとしてできることは、

これからたくさんあると考えています。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

高野さんが個人事業主ではなく、

最初から株式会社で

起業した事には理由があります。

 

介護職の給料には、

時給や月給で雇用されている以上限界がある。

 

外出支援をやりたいと思ってくれる

経験豊富な介護士さんには、

副業としてシニアエスコーターの就業をしていただきたい。

 

活躍するエスコーターが増えれば、

I フローレンスとしての認知度アップ・需要拡大にもつながると踏んでいます。

 

会社名のI(アイ)フローレンスの「I」は、

いおりさんの頭文字。

 

フローレンスは

自分がやる事業に花を咲かせたい!

息子の為にも頑張りたい!

 

という思いがこもっています。

華やかな高野さんにぴったりの社名です。

 

バスガイドも、

介護職もきっかけは何でもよかった。

 

たまたまですと笑って話す高野さんですが、

今では自信を持って

これが私の天職だと感じておられます。

 

女性起業家の顔が加わった、

新たな高野さんに注目です。

 

 

直接の仕事の依頼は下記メールアドレスから

I(アイ)フローレンス株式会社 

代表取締役  高野いおり

 

ifrorens2022@gmail.com

 

 

 

 

 

お客様らしさ

自分らしさを追求した

 

 -Ra.Si.Sa.- 

シニアエスコーターチーム

 

 

 

 

どうぞ宜しくお願いしますキラキラ

 

 

 

 

 

 

もし、あなたが
高齢者サービスで起業してみたいけど、
どうやっていいのかわからない…(drop)
 
なら、ぜひ❣

 

シニアエスコーターに興味がある方は、

こちらの公式LINEにご登録ポチっと

お願いいたします

ダウン ダウン ダウン ここをクリック

 

 

今なら

 

これで安心!プロが教える、

シニアとのお出かけ便利グッズ

 

を、プレゼント中です!

 

 

友だち追加

 

 

公式LINEでは、

講座料金割引

お茶会やランチ会などの

案内もしています

 

ご登録くださいねキラキラピンク薔薇

 

 

 

 

ご質問

お問合せは、

お問合せボタンから

お願いいたします。

 

 

お気軽にお問合せくださいね!

    下矢印

 

お問い合わせ

 

                 
お客様の声

息子の結婚式で、両親の付き添い介助をお願いしました。早朝の身支度から帰宅まで全てお任せ出来たので大変助かりました。又、小嶌さんの黒のスーツ姿が好印象でした。 50代ご夫婦さま

所作が丁寧だ
ったので、一目見てお願いしました。  50代女性会社経営者さま

 

旅行後の写真アルバムのクオリティの高さにカルチャーショックを受けました。無料サービスでここまでしてくれるとは、実に感動しました。 60代会社経営ご夫婦さま

ディナーショーの付き添いにドレスアップした衣装で付き添ってくれ、華を添えてくれて嬉しかった。その時の写真をいつも眺めています。 80代女性利用者さま

 

 

 

 

                                       

これまでのエスコート♪

ルンルン生きているうちに岩手に嫁いだ娘に会っておきたい!

 

ルンルン親想いのお客様のサポート。ユニバーサルシティから海遊館へ♬

 

ルンルンフェスティバルホールへの完璧な導線作りで、一切のストレス無く楽しまれたコンサート♬

 

ルンルン80代ご夫婦。マイカーで淡路島一泊旅行付き添いレポート①

 

ルンルン80代ご夫婦。マイカーで淡路島一泊旅行付き添いレポート②

 

ルンルン80代ご夫婦。マイカーで淡路島一泊旅行付き添いレポート③最終回

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

お出かけが不安な方

お問い合わせ・お申込みはこちら

 

 

 

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

アップ

クリックしていただけると嬉しいですニコ

 

 

 

 

 

 

 

シニアエスコーター小嶌真央子です 初めましての方はこちらから赤薔薇

 

 

こんにちは。

-Ra.Si.Sa-エスコートチームですニコニコ



今回のチーム発足にあたり、

まずは1人ずつ

個性豊かなチームメンバーの

自己紹介を掲載していきます。



記念すべき1人目は、

チームリーダーでもある

小嶌真央子(こじま なおこ)さん。




シニアエスコートという言葉がなかった時から、

エスコートサービスを起業し、

長年活動されています。



ぜひ最後までご覧ください。



*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*



これまでにいった旅行先は、

北海道から沖縄まで。


身近なお出かけは、

音楽のコンサートや百貨店の買い物など。


およそ300ヶ所のエスコートをして参りました。



どのお客様・ご家族様とも

忘れられない想い出を

ご一緒に作らせていただきました。



おかげさまで、

6年前からずっとご依頼いただいている

リピーター様もいます。



人生の大先輩の皆様、共通して言える事は


心がときめいていると

身体も元気になる! 


ということ。


非日常のお出かけが、

明日への活力になる事を実感しています。





私自身がこのサービスを

スタートしたきっかけは、3つ上差し



1つ目は

病院でのリハビリアシスタントをしていた時の

経験でした。


リハビリ自体で確かに元気にはなるのですが、

その前の準備段階。


メイクをしたり身支度を整えている

お婆ちゃまの姿を見て、


「いつまでも乙女心を持っていたい」


という女性ならではの気持ちに共感したこと。




2つ目は

リハビリデイサービス時代。


送迎していた時に、


「ちょっとそこに寄って欲しい」

「デパートに買い物に行きたい」


と言う願いが

介護保険制度だと叶わないえーん



と言う現実に直面したこと。




3つ目は

介護されている自分を

ご近所の方に見られたく無い!


と、


送迎の際、

自宅から離れた場所で乗降させて欲しい


と、ある利用者さんに言われたこと。




この3つの出来事がきっかけとなり、


女性ならではの心を汲み取った

介護保険外の付き添いサービスをしたい!


と思うようになりました。



シニアエスコーターと名乗っているのは、

シニアのお客様を自分の家族の様に思い、

丁寧にエスコートさせていただきたい。

と言う信念からです。






屋号の「おんがえし」

は、私がおばあちゃん子だったことと、

幼い頃から母と一緒に

先祖の墓参りをして来たことが

いつまでも心に残っているから。


今は足腰が弱くなった母の代わりに

私が引き継いでいます。


家族への感謝が原点にあって

このサービスに至っていますので

この仕事は私の使命だと確信しています。



最後になりましたが、

私の次のミッションとして

これまでのエスコートの経験、知識を

-Ra.Si.Sa.-シニアエスコーターチームの

仲間と共有し、

これからの超高齢社会が

より豊かになりますように

尽力して行きたいと思います。




odekakeescort おんがえし代表  

小嶌真央子さんへの

お仕事依頼は、

下記のホームページをぜひご利用くださいニコニコ


https://kojimanaoko.jp/


 

 

 

 

 

 

お客様らしさ

自分らしさを追求した

 

 -Ra.Si.Sa.- 

シニアエスコーターチーム

 

 

 

 

どうぞ宜しくお願いしますキラキラ

 

 

 

 

 

 

もし、あなたが
高齢者サービスで起業してみたいけど、
どうやっていいのかわからない…(drop)
 
なら、ぜひ❣

 

シニアエスコーターに興味がある方は、

こちらの公式LINEにご登録ポチっと

お願いいたします

ダウン ダウン ダウン ここをクリック

 

 

今なら

 

これで安心!プロが教える、

シニアとのお出かけ便利グッズ

 

を、プレゼント中です!

 

 

友だち追加

 

 

公式LINEでは、

講座料金割引

お茶会やランチ会などの

案内もしています

 

ご登録くださいねキラキラピンク薔薇

 

 

 

 

ご質問

お問合せは、

お問合せボタンから

お願いいたします。

 

 

お気軽にお問合せくださいね!

    下矢印

 

お問い合わせ

 

                 
お客様の声

息子の結婚式で、両親の付き添い介助をお願いしました。早朝の身支度から帰宅まで全てお任せ出来たので大変助かりました。又、小嶌さんの黒のスーツ姿が好印象でした。 50代ご夫婦さま

所作が丁寧だ
ったので、一目見てお願いしました。  50代女性会社経営者さま

 

旅行後の写真アルバムのクオリティの高さにカルチャーショックを受けました。無料サービスでここまでしてくれるとは、実に感動しました。 60代会社経営ご夫婦さま

ディナーショーの付き添いにドレスアップした衣装で付き添ってくれ、華を添えてくれて嬉しかった。その時の写真をいつも眺めています。 80代女性利用者さま

 

 

 

 

                                       

これまでのエスコート♪

ルンルン生きているうちに岩手に嫁いだ娘に会っておきたい!

 

ルンルン親想いのお客様のサポート。ユニバーサルシティから海遊館へ♬

 

ルンルンフェスティバルホールへの完璧な導線作りで、一切のストレス無く楽しまれたコンサート♬

 

ルンルン80代ご夫婦。マイカーで淡路島一泊旅行付き添いレポート①

 

ルンルン80代ご夫婦。マイカーで淡路島一泊旅行付き添いレポート②

 

ルンルン80代ご夫婦。マイカーで淡路島一泊旅行付き添いレポート③最終回

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

お出かけが不安な方

お問い合わせ・お申込みはこちら

 

 

 

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

アップ

クリックしていただけると嬉しいですニコ