お天気が下り坂の土曜日で残念!
まだ雨が降っていないので、今のうちに出かけて一週間分の野菜を買い込んでこないと。
みなさま、楽しい土曜日を☆

2019年12月ソウル年越し旅行6日目
(2020年1月1日その8)
ソウル旅行でのごはんもこれが最後。
下調べしていたお店もあったのですが、繁華街が大きかったので、ぶらぶら歩いて気になるお店を探してみました。

大通り沿いに、前から行ってみたかった「トルペギチッ 鉢山駅店」を発見!
ペク・ジョンウォンさんが手がけるチャドルバギの人気チェーン店です。
因みに、このお店のほぼ問面にセマウル食堂もありました(笑)。
公式HP → ◎◎◎

お店はとってもオシャレな雰囲気で、入口に手を洗うところがありました。

フロアは結構広かったですが、午後7時半過ぎということもあってほぼ満員。
とっても賑わっていました。

韓国スタイルで、テーブルの横の引き出しにティッシュやおしぼり、スプーンや栓抜きなどが入っています。

メニューです。
お手頃価格ですね~。
私たちは、一番お安いチャドルバギ2人前とビールを注文。

食べ方の説明が書かれた紙が置いてありました。

リーズナブルなので、パンチャンはシンプル。
ダイコンの細切りキムチと、、、

白菜キムチ。

サムジャン?

ネギの細切りにタレを和えたもの。

生ニンニク。

これ、何だったっけ?
自分で取ってきたのかな?

野菜はてんこ盛り!
3種類ぐらいあったかな。
韓国の焼肉って、本当にたっぷりのお野菜が食べられますね~。
ビール (4,500ウォン)

まずはビールで乾杯!
韓国らしく、銘柄とグラスのデザインが違います(笑)。
お値段が4,500ウォンと、まぁまぁお安いかな。
チャドルバギ (7,900ウォン×2=15,800ウォン)

お肉が山盛りで登場~。
これで2人前です。
くるんと丸まっていて、まだ凍った状態です。

チャドルバギは薄いのですぐに焼けます。
しかも、縮む(笑)。
なので、一度にあまりたくさん焼かないで、その都度焼くので結構忙しい~。

こちらがお肉に付けるタレです。
たっぷりのキャベツが面白い~。
まずはチャドルバギにタレだけつけて食べたら、お肉は意外と柔らかくて美味しい!
次にタレに入ったキャベツを包んで食べると、タレの酸味とキャベツのおかげでサッパリしてパクパク食べられます。

もちろん、葉野菜やパンチャンと一緒に包んでも美味しいです。
感動したのがセリ!
セリの独特の旨みがすっごく合う合う!!

野菜やソースは、店内中央におかれているので、セルフで取りに行きます。

奥に包み野菜やパンチャン。

手前にタレ用の野菜やタレなど。

野菜が美味しすぎて、たっぷりおかわり。
実は、セルフバーにあるセリを私が全て取ってしまいました(笑)。

生ニンニクはそのままだとつらいので、焼いて食べます。
焼酎(ソジュ) (4,500ウォン)

お肉が美味しくて、お酒が進みます。
結局ソジュを2本飲んじゃいました♪
チャドルバギ (7,900ウォン×2=15,800ウォン)
チゲとかも食べたかったのですが、おこやまがお肉がいいというので、チャドルバギ2人前を追加注文。

セリが追加されていないかなと、見に行ったのですが、ありませんでした(泣)。
この写真の野菜の所に一緒に入っていたのですが。。。
この野菜もちょっと苦みがあって美味しいんですけどね~。

タレも何度もおかわりしました。
キャベツだけでなく、ネギもとっても合います♪

この日のお会計です。
野菜とお肉でおなかいっぱい!
しかも、お酒3本も飲んだのに、二人で5,000円もかからなかったなんて、本当にお安かったな~。

さすがにお肉4人前は最後の方にちょっと食べ飽きたので、お肉3人前に人気があるらしいテンジャンチゲを食べても良かったかな。
あと、チャドルバギに豆もやしをのっけたタイプもあったので、それを混ぜても良かったかも。
ふらっと入ったチェーン店でしたが、とってもお安くて美味しかったです。
ソウル最後の食事は大満足でした~♪
名刺です↓


~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~
トルペギチッ 鉢山駅店
(돌배기집 발산역점)
ソウル特別市江西区内麻谷洞796-7
電話 02-2668-8588
地下鉄5号線鉢山駅1番出口より徒歩5分ぐらい?
~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~
