「生きづらい…」

そんなあなたを

「人生楽しい!」と言える人にする!

 

こんにちは!

うえのゆり(ゆりちゃん)です。

 

 

絶賛、引っ越し準備中の私。

とりあえず、本を段ボールに詰めるところから始めました。

そんな話のブログ。

https://yuriflowering2020y.hatenablog.com/entry/2023/03/24/200000

 

 

このブログの写真を見ていただくとわかるのですが

私の好きな漫画がいっぱい詰まっております。

 

 

彼氏彼女の事情。

インヘルノ。

猫絵十兵衛。

フルーツバスケット愛蔵版。

紅茶王子。

xxxHOLiC

鬼灯の冷徹もありますね!

 

少女漫画が好きで

少年漫画はあんまり読まないです。

 

 

ワンピースは子どもの頃

お兄ちゃんが読んでたジャンプを借りて

読んでました。

 

 

NARUTOやHUNTER×HUNTERも

読んでた記憶が残ってます。

 

 

Zoomでは、本棚が映る位置にあるので

セッション中に本棚は映っているんだけど

茶色い布で目隠しをしていました。

 

 

なぜなら、恥ずかしいからw

 

 

本棚って自分の趣味が

まるわかりになってしまいますよね。

 

 

マンガが好きって「オタク」っぽくて、恥ずかしかったんです。

(私自身が自分に感じていたのは

昔のステレオタイプなオタクのイメージで

今のスタイリッシュなオタクとは別の感じです。

決して、オタクの人を否定しているわけではありません)

 

 

今は「オタク」ですって言っても

珍しくなくなったけど

私が子どもの頃って

「オタクってキモい」ってイメージだったんですよね。

 

 

昔のステレオタイプのオタクのイメージは

チェックのシャツにぶかぶかのウォッシュドジーンズ。

謎にでかいリュックに、ぼさぼさの髪。

そして、ふちのでかい眼鏡。

人の目を見て話さないし、文語で話す。

〇〇氏は~とか言ったり

財布がマジックテープの二つ折りだったり

ひとりごとの声がでかい。とかね。

 

 

いらすとやさんのこのオタクを

もう少し不潔にしたイメージ。

 

子どもの頃に感じていた

オタク=キモいのイメージの強さに

私が中学校の頃は

本や漫画が好きな自分を、学校では隠しながら

いかに同じ趣味の友達と話すか。という状態でした。

 

 

宇宙人が地球人に擬態して

どれだけ地球人の中でばれないようにするか。

みたいなw

 

 

きっと共感してくれる人がいるはずw

 

 

昔の「オタク」って、人から見下されたり

バカにされたりして

ネガティブなレッテルとして利用されてたんですよね。

 

 

その頃の思いがあるので

「私は漫画が好きです!」と大っぴらにいうことは

結構、恥ずかしかったり、ドキドキしています。

 

 

ブログを書いた、今もw

 

 

過去、恥ずかしいものとして

レッテルを貼られてきた自分の好きを

オープンにすることは、まだドキドキしますが

生粋のマンガ好きです。

 

 

しかも、私は「電子書籍」という

かさばらないし、いつでも見られる

スーパーアイテムを手に入れてしまったので

無尽蔵にマンガが増えていく運命なんです…w

 

 

本も好きなんですけど

うつ病にかかってから

本を読むのが少し難しくなったんですよね~。

子どもの頃は、一週間に10冊は読んでたのに~。

悲しい~。

 

 

けど、マンガは変わらず読めるし

楽しいし、電子書籍も手に入れたし(笑)

私は無敵ですw

 

 

みなさん、ぜひ自分の好きな漫画を教えてくださいね^^

布教、待ってます(笑)

 

 

あなたなら、大丈夫だよ。

 

クローバーメルマガだけのディープな話や先出情報、毎月初回無料のメルマガ読者限定イベントもあります。
メルマガへのご登録はこちら。

右矢印アダルトチルドレンの生きなおし~本来の自分を取り戻す~メールマガジン


クローバー毎月開催のイベントは公式LINEでも募集しています。

メルマガよりも更新頻度は少なめです^^
お気軽にご登録くださいね~!

友だち追加

 

赤薔薇現在ご提供中のメニュー赤薔薇

 

ショートケーキアフターヌーンティーご一緒しませんか?3月27日開催

 

赤薔薇体験カウンセリング4月分募集中!

 

赤薔薇今月のメルマガLINE登録者限定イベントは「LINE de 茶話会」です!
初回無料です。ふるってご参加ください^^

 

 

ふんわりリボンお客様からのご感想、ご報告ふんわりリボン

 

ピンクマカロンゆりさんと出会う数ヶ月前の私と比べて明らかに変化を感じています。(Hさま)

 

マカロンいつも等身大でいてくださるゆりさんの存在をとても心強く感じます。(Hさま)

 

ピンクマカロンとてもやさしいカウンセリングで、話せてよかったです。(Yさま)

 

マカロン人に好かれるために自分を変えるより、変わらない自分のまま好かれる人がいることを認めたいと思います。(Cさま)

 

ピンクマカロン一生懸命、他人の人生を背負おうとしていました。本当は私は私の人生の責任を背負えばいいだけなんですよね。(Uさま)

  

マカロン子供の時は防衛だったかもだけど、今の私には不要だよね(Yさま)

 

ご感想リンク集右矢印こちらをクリック

 

≪人気記事≫ 鉛筆あなたはどんな時に「大切にされている」と感じますか?
鉛筆【無料相談】別れを切り出した時に返ってくるだろう反応が怖くて、動けずにいます。
鉛筆カウンセリングで変化する人はこんな人!

まじかるクラウン先月の人気記事まとめ