いつも我慢してる。

自分責めをやめたい。

どうやったら、人間関係がよくなるの?

 

 

そんな方へ

 

 

メルマガ登録特典!

我慢をやめて

言いたいことが言えるようになればなるほど

人間関係がよくなる

心の作り方を学ぼう!

小冊子プレゼントのお知らせです!

 (PDFファイルでのお渡しです)

 

 

我慢をやめて、言いたいことを言えば言うほど、人間関係がよくなる!小冊子とは?

 

この小冊子は

生きづらさを抱えながら

いつも我慢してしまう癖がある。

 


自分は何を感じているか
自分の気持ちがわからない。
言いたいことも飲み込んでしまう。


そんな風に
我慢をしながら、一生懸命生きている人へ

少しでも人間関係がよくなるための方法を

お伝えするために作りました。
 

 

うえのゆりのメルマガに登録していただくと

特典としてプレゼントしています!

メルマガへのご登録はこちら!

右矢印アダルトチルドレンの生きなおし~本来の自分を取り戻す~メールマガジン

 

 

この小冊子の特徴

 

子どものころから

我慢と自分責めが得意だった私。

 

 

心のことを学んで、そんな自分を手放し

今は自分を優先して、楽に生きられるようになりました。

 

 

私の学んできたこと、実際にやってきたことなど

この小冊子にまとめました。

 

 

人間関係がうまくいくようになって

生きづらさも減っていく。

生きづらさの原因を知って

解決するための心の在り方や方法を

ワークを交えて、お伝えしています。

 

 

こんな方は読んでみてください!

 

□つい我慢してしまう

□自分責めをする癖がある

□いつも同じような人間関係の失敗をする

□自分の気持ちがわからない

□我慢や自己犠牲が美徳と教えられてきた

□生きづらさを感じている

□生きづらさの原因を知りたい

□人間関係をよくしたい

□自分の心の在り方を変えたい

□我慢をやめたい

□自分責めをやめたい

□楽に生きられるようになりたい

□心のことを学びたい

□どうしたらいいかわからないけど、変えるために取り組みたい

□自分の気持ちがわかるようになりたい

 

小冊子の内容

 

◆我慢してしまう人ってどんな人?

◆私の経験と気づき~我慢をやめて、わがままになったら、幸せになった~

◆自分の人生を主体的に生きること

◆悩みや問題の根本原因を見つけると…

◆我慢をやめて、わがままになってもうまくいく「3つのポイント」   

◆特別プレゼント~無料個別相談~

【PDFファイルでのお渡しです】

 

 

この小冊子を読んでいただくと…

 

〇「苦しいのは、自分だけじゃない」と安心を得られます

〇自分がなぜ我慢してしまうのか、理由と原因がわかります

〇我慢をやめても大丈夫な理由を知ることができます

〇うまくいくためのポイントを知ることができます

〇問題の根っこがどこにあるかを知ることができます

〇自分のことを知ることができます

〇具体的にどんなことを実践したらいいのかを知ることができます

〇自分がどんな行動をしていくのか、決めることができます

 

 

私自身、長い間、我慢を重ねて、自分を責めて

生きづらさを抱えて、生きてきました。

 


今は楽に生きられるようになりましたが

そのためにいろんなことを学び

実践してきた、過去があります。


 

人間関係がうまくいかなくて悩んで

高校時代は、不登校も経験しました。

社会人になってからは、何度も転職しました。

 

 

我慢することって、とても苦しいんです。

 

 

でも、それが当たり前に育ってきた人は

自分が我慢していることにすら気づけず

限界まで頑張って、ぷつんと糸が切れる。

 

 

そうなると、自分が社会からはじき出されたような

孤立感や情けなさ、自分は普通じゃないと

負い目を感じたり

自己否定感も強く感じてしまうんです。

 

 

限界まで頑張って、糸が切れることを

繰り返していくと

どんどん最大値が削られていき

元には戻ることができません。

 

 

その前に、我慢をやめられたら。。。

私のように何度も同じ失敗を繰り返して

苦しい思いをする人を

一人でも減らしたい。

 

 

そんな思いで、この小冊子を作りました。

 

 

難しくないかな?

ワークに取り組めるかな?

そんな不安があるかもしれません。

わからなかったことや難しかったことも

サポートできるようにしていますので

大丈夫ですよ。

 

 

やっていきましょう^^

 

 

 

メルマガへのご登録はこちら。
右矢印アダルトチルドレンの生きなおし~本来の自分を取り戻す~メールマガジン

 

小冊子「我慢と自分責めをやめて、わがままになればなるほど、人間関係がよくなる心の作り方」

メルマガにご登録いただいた後

返信メールに小冊子(PDFファイル)DLのURLを

記載しています。


 

そちらをクリックして受取ってくださいね!

 

 

LINE公式アカウントのご登録はこちら。

友だち追加

 

 

プロフィール


生きづらさ解消専門カウンセラー、心理学講師
熊本県八代郡出身。
子どものころから生きづらさを抱えて、高校から大学にかけてうつ病、パニック障害、不安神経症を発症。
そこから回復し、大学は8年かけて卒業し、就職。
人間関係がうまくいかず、転職を繰り返し、それをきっかけに「どうにか楽に生きるために自分が変わらなければ!」と心の学びを始め、カウンセラー活動を始めた。
その後、アダルトチルドレンで生きづらさを抱える女性に向けて
「生きづらさを減らして、楽に安心して生きられるようになる」
「自分の人生を誰にも強制されず、自分で決めて、行動できるようになる」
ための独自のメソッドを確立。
講座内では、カウンセリングと合わせて、悩みの原因を作る「認知」や「思考」のゆがみを修正しながら、自分軸を太くして、楽に生きられるようになるための心の在り方、やり方をお伝えしている。
すべてを受容する安心感のあるカウンセリングに定評がある。

目の前の問題の解決だけでなく、その問題を作る根本原因を見つけ、自分の「認知」や「思考」のゆがみを修正することで、生きづらさを減らすカウンセリングが得意。
生きづらさを抱えていても、自分を受け入れ、 自分を苦しめる「認知」や「思考」のゆがみを手放し、親や過去にとらわれず、自分の意志で選び、行動することができるようになる人を増やすことを目標にしている。
幼少期からの経験や前職の障害児施設の経験で培った観察力と、受容するスキルを活かし、心理カウンセラー、セミナー講師として活動している。